momentumは勢いを増し、UKからPerc(Kompakt)を招待するSPECIALな一夜を実現させる。『momentum=勢い』鼓動はあなたを震わせ、その波紋はやがて波浪となりシーンは激震する。
■Perc [Perc Trax from UK]
2001年にJames Holdenのオファーにサインをして以来、独自の感性でハウス-テクノを融合させ、ジャンルを越えた幅広い活動を行う。2007年はKompaktからリリースされスマッシュヒットとなった"Up"を皮切りに、その執拗なまでにマッド&エレクトロニックなサウンドで、Richie Hawtin、Luciano、Chris Liebing、Misc、Adam Beyer、Slam、John Digweed、Green Velvet、Erol Alkan、SteveLawler等を虜にしている。また、Kompaktからの2枚目である"Headphone Heart"では、印象的なフルートのラインにインダストリアルなパーカッションをミックスした斬新なスタイルを完成させるなど、その多才ぶりを見せつけ、さらにAdamBeyerのDrumcodeからリリースされたEPは彼のキャリアを確固たるものにした。他作品でもTrentemollerやJeff Bennettらのリミックス、自身のレーベルPercTraxからリリースしたSkid Grease EPのヒットでその実力を実証済みである。
http://www.myspace.com/perctrax
http://www.twitter.com/perctrax
■Miyabi (PLUS / PHENOMANA)
95 年からDJとして活動を開始し、都内数々のパーティーに出演し、大阪・熊本・福島・静岡・長野etc..その他様々な全国各地でも精力的に活動する。渋谷のレコードショップにて店長 & テクノバイヤーを5年間務める。現在はグローバルな人気テクノパーティー 『PLUS TOKYO』、『PHENOMANA @ 渋谷 MODULE (奇数月 第3土曜日)』のレジデントDJ として活動中。テクノ / ハウスのオーガニックな部分を好み、ゆるくしなやかなグルーヴを軸に深くじっくり作り上げていく感じのプレイスタイル。
http://www.plustokyo.com/
http://djmiyabi.blog94.fc2.com/
■SEIJI
004年、INSUBORDINATION@WEDGEにてDJデビュー。高いセンスと安定感が評価され、同店が主催企画した"STC"にて数少ないレジデントを任される。招待された大物Guest達に臆せず果敢に、時には挑発的に勝負を挑み続けた。Progressive/Tech/Deep Houseを軸に、ベーシストとしてのbackboneを持つ彼のセンスが融合。「静」と「動」が漂う空気は波となり、やがて彼によりfloorは「ROCK」される。現在、momentum@solfaを拠点に活動中。オーガナイズとしてチームを牽引する立場になったが、彼の進化するプレイは現在進行形だ。
■Cherry
rock, electro, jazz, ambientなど、様々な音楽に影響を受けて2007年よりトラック制作を開始。2008年より都内各所でlive活動を開始。 2009年4月。Loco Dice、Glimpse 、Andomat3000らテクノ/ミニマルを代表する面子がカタログに名を連ねるUKレーベルFour:Twentyから 「The Alex EP」をリリース。 Alex(Nick Curly remix)はBeatport TechHouseTOP10にチャートイン。OriginalではAda,Nick Warren,Matthias Vogt,Patrice Baumel,Pawel等、数々のDJからフィードバックを受ける。2009年7月には自身初となる海外BerlinにてLiveを決行。そして今冬、 Four:Twentyより2nd EPがリリースされ、また来春には初のフルアルバムをリリース予定である。
EVENTS