EVENTS

CLUB SEATA 2009-2010 COUNTDOWN FREE PARTY

2010 年を目前に華々しくグランドオープンとなった大型ライブハウス・クラブスペースCLUB SEATA。誰もが想像し得なかった吉祥寺という場所に新たなプレイスポットが誕生!来る12/31はカウントダウンパーティーを入場料FREE(入場時別途1Drink代600円のみ必要)で開催決定!東京のリアルなクラブシーンで活躍中のDJ陣が集い最高の演出で新たな歴史へ突入する!ラウンジフロアはメインとは一味違った空間。カウントダウンは特別に各種絶品フードをご用意。さらに、鏡割りもあり、振舞い酒もあり!都内のライブシーン・クラブシーンに新たな風を創るCLUB SEATA初となる記念すべきカウントダウン!!新しい時代を迎えるその瞬間、溢れる期待と興奮を是非皆様とご一緒に!!

 ■YODA (HORIZON) 89年にUKでマンチェスタームーブメントに触れWONDER RELEASE RECORDSを設立 しVENUS PETERやSECRETGOLDFISHなどをリリース、90年代後半以降は日本のダンスシーン黎明期から様々な形で活動、これまでにMOTHERSHIP~theoceanなどのレギュラーパーティー、BalearicSunriseなどの野外レイブなど多くのパーティーのプロデュースや数多くの海外のアーティストを日本に紹介してきた。 DJとしてのサウンドスタイルはバレアリックの言葉で表されるようなジャンルで括れない様々なサウンドを取り入れたものであり、ダンスミュージックをエモーショナルにミックスしてゆく。

■Rennie Foster (Dirty Works/Serato Scratch Dj Pro Team / CAN) カナダ出身のテクノクリエイター、DJ。ZULU NATION CANADAの創設メンバーでもあるRENNIEFOSTERは20年以上にわたるDJとしてのキャリアを持ち、ダンスミュージックの造詣が深く、そのオリジナリティー溢れるスタイルは世界各地で注目されている。トラック・プロデュースも常に積極的でトライバルなテクノトラックで人気の自身のレーベル FUTAGOTRAXXとDIRTYWORKSからのリリースをはじめ、DRIVETRAINによる老舗レーベルSOIREE、GRAYMARTINの TEKNOTIKA、NYのSYNEWAVE、UKのINGOMA、F COMMUNICATIONSのテクノ系専門レーベルF…U!Fcom等々、数々の世界中のトップ・レーベルからリリースし、JEFF MILLES, DERRICK MAY, KEVINSAUNDERSON, など世界のトップクリエイターから多大なサポートを受けている。特に『TOKYO-TECH FUNK TRIBEE.P.』(TEKNOTIKA)は大ヒットを記録し数多くのDJがプレイした作品である。2006年から2008年にかけても非常に積極的で、デトロイトの達人DJであるDJ BONEによるSUBJECT-DETROIT,ドイツのMONOID、フランスのCODE316などから次々とリリースをかさねており、更に自身のレーベルDIRTYWORKSから待望のデビュー・アルバム『THE WAR OF ART』をリリース。そして最新トラック『Devil's Water』(RE-VIRTH)はDaveSeaman, Sasha, James Holdenのチャートにランクイン、現在世界中で大ヒットを記録中!!2009年LOUDマガジンのTOP DJ 50に22位でランクインするなど、国内外で大きな注目を集めている。そして09年春、待望のニューアルバム『Soul Music For TheDamned』をリリース、そして10年春にはイタリアの名門ハウスレーベルRebirthからフルアルバム『StrangeBlood』のリリースが決定!!!
■DJ LUU(2E2L Recordings/MOL/CSH4) 情熱的なプレイスタイルそして卓越したエフェクト&イコライジングワークには業界関係者も舌を巻き、過去共演した国内外の大物アーティストからは都度、賞賛を受ける。自身創立のパーティー「O-range」「CSH4」はサンデーアフタヌーンシーンの拡大に大きく貢献、各媒体で大きな注目を浴びた。制作面では、08年自身主宰の「2E2LRecordings」を設立。6月に全国リリースしたソロCDアルバムは異例のヒットを記録、そのオリジナリティ溢れる内容には各方面から賞賛の声が上がった。また、その後もリリースする各曲が世界で続々チャートイン。世界最大のDLサイト「Beatport」において「Lemon Heartand the Tokyo Syndrome」がテックハウスチャート12位(総合71位)、「Vadalico」がテクノチャート16位、「Airof the Year」がErectroHouseチャート33位、「News」が同チャート35位、「Point」がTranceチャート18位にランクインするなどワールドヒットを連発している。彼の動向にシーンの注目が集まっている。

■Salmon(WC RECORDINGS) WC RECORDINGS主宰。DJ/LIVE/プロデューサー。"和"をテーマにテクノ、テックハウストラックをリリースする"週間少年WC"シリーズや和柄のアートワークなど日本人の作品を独自の切り口で打ち出し続けている日本屈指のアナーキーテクノレーベル"WCRecordings"やサブレーベル "KAWAYA Sounds"の主宰者。傍ら、Raum...musik, PercTrax,Karmarouge noir,tora toratoraといった海外の重要レーベルでも数々のリリースをし活躍する日本人アーティスト。その他,100%タブラのサンプリングで作られたテクノアルバムで評価されたASA-CHANG&巡礼の超絶タブラ奏者"U-zhaan"とのユニット"salmon cooksU-zhaan"やメタモルフォーゼのオーガナイザ-MAYURIとのユニット"MAYURI&SALMON"がUKの Dogmatikからリリースされるなど多くのコラボレーションを展開。また前衛舞踏集団Salvanillaの音楽を担当し国内外で数々のメディアアート制作に関わる。自らオーガナイズする代官山UNITでのレギュラーパーティー"WC"では別名儀"徳川家康"で出演し鎧姿でのDJプレイや忍者によるパフォーマンスを行うなどそのオリジナリティ溢れる活動が注目を集め遂には東京新聞の朝刊に大々と取り上げられ、その後1st MIX-CD "WCStream"を発表。他、別名義での出演は"Andy Warhol","HACHIMITSUSAUSAGE"などがある。SalmonのILLでPOPなグルーヴと音楽性は唯一無二のアートワークとして国内外のTOPDJから多くのサポートを受け様々な分野から注目を集めている。

■MOA (CARIZMA) テクノレーベル『CARIZMA』主宰。数々のテクノパーティーのレジデントDJとして活動し、04年に自身のレーベル『CARIZMA』を設立。 KagamiやJJ Flores & SteveSmooth、NEONなど国内外の精鋭を続々とリリースしている。06年12月にはコンピレーションCD「day dreambleeper」のコンパイル&DJミックスを担当し、07年7月にはレーベルコンピレーション「Championship MidnightCarizma」において初の楽曲を発表。また09年3月には初のシングル「Imitation Goldmotion」をリリース。情熱的でカラフルなDJスタイルで日々フロアを「鳴らし」続けている。

■Erich Logan(Skint Records, 2E2L Recordings) Fatboy Slim主宰で世界屈指のダンスミュージックレーベル「Skint Records」からリリースを果たし、新鋭レーベル「2E2LRecordings」からもリリースを続けるクリエーター。東京吉祥寺に突如出現した大型クラブ・ライブスペース「CLUBSEATA」のレジデントパーティー「SEATA EXCLUSIVE」に出演中。「SkintRecords」からダブルネームリリースを機に発足したKo-Matsushimaとのプロジェクト「Ko-Matsushima & ErichLogan」の、次なるプロモーション用に制作した「Underworld - Two Months Off (Ko Matsushima &Erich Logan Remix)」は、ごく一部のDJにのみ配布されたアンオフィシャルミックスでありながら関東、関西を中心とした主要都市のDJにサポートされ話題となっている。

■まるまん食堂まるば食堂+SuperMunchesが合体したフードケータリングユニット。フード業界で活躍する2人のメインスタッフが、本場仕込のの味を提供。クラブ屋台のイメージを超えたエスニックスナックからスイーツなどを揃え、毎回リピーター続出。今回も皆様の五感六感を楽しませることはもちろん、トータルなあたたかさを提供いたします。12/31メニュー:サモサ、サルサ&コーンチップス、チリコンカンetc甘酒、ココナッツのお汁粉、おぞうに等々ご用意しておまちしております。