EVENTS

RAGGASALOON 1st Anniversary ~80's , 90's Special Raggamuffin Session~

■TAKASHI-MEN

1984年3月31日、東京の東のはずれ西葛西生まれ。生まれも育ちも生き方もギリギリ。90年代後半、サウンドシステムを体感しレゲエミュージックに恋する。2002年、恵比寿MILKにてレゲエセレクター開始。古めのレゲエを中心にDUB, SKA, ROCKSTEADYからBRAND NEW DANCEHALLまで、そして多種多様なブラックミュージックを愛しPLAYするラガマフィンセレクター。今は無き穴場ファウンデーションレゲエダンス『SUNDAY REGGAE』at 中目黒GARDEN、『響』at タナカクマキチTOKYO主催。その他、都内を中心にダンスのプロモーターとしても活動中のイケてる坊主。現在、代官山SALOONにてファウンデーションダンス『RAGGASALOON』、オールディーズナイト『GROOVIN'』主催。





■KNACK

東京を中心に活動するサウンド[XT RUDE]のMC、SELECTER、STUDIO ENGINEER。元々はHIP HOP育ちのKIDSであったが、ある時期を境にREGGAEにハマり、2006年に待望のJamaica修行へ旅立つ。帰国後から本格的に都内各地のダンスに出演し、地道に活動しながら2008年には地元足立区の自宅にSTUDIOを設立。Engineerのスキルを磨くため同世代のアーティストを中心にRecordingなど日々活動中。ジャンルや年代にこだわる事なく魅力的な音を常に模索しながら次世代のサウンドとしてシーンに貢献していく事を目指す。





■神龍 a.k.a. PAPA-RYUTA

1989年 初渡ジャマイカ

1991年 西麻布club Jamaicaに於いて日本初の45 CLASH 「納涼皿回しコンテスト」で優勝を果たし、その後4年間、佐川 修氏達と共にclub Jamaicaのレギュラーを務める。

1992年 V.I.P CREWのMC&SELECTERとして加わる。

1992年 渋谷ON AIR(現Shibuya O-East)にてRUN D.M.C の司会を務める。

1993年 渋谷ON AIR(現Shibuya O-East)にてCRIS CROSの司会を務める。

2001年 V.I.P CREWを抜けて、名前をPAPA RYUTAから現在の神龍(シェンロン)に改める。

2004年 東京は新木場ageHa@STUDIO COASTに於いてMDPの人気イベント「VIBES SATURDAY」(→現在の「FEVER」にあたる)に不定期で出演しだす。

2006年 東京乃木坂 @CLUB CACTUSの第5土曜日に「裸我倶楽部」(RAGGA CLUB)なる80's ~90'sのDANCEHALL中心のイベントをオーガナイズ中。

2009年 渋谷club 27DESTINYにてレギュラーイベント(毎月第二木曜日)「SPIN YOUR ROLL」のオーガナイズ兼HOST SOUNDを務める。

同年 東京代官山のUNIT B3F、CLUB SALOONに於いてAMIGO GUNSHOT CREWのDADDY-KAN氏とTAKASHI-MEN達と共に「GROOVIN」なる都会的な大人のダンスを不定期で日曜日の夕方から終電時間まで開催中。現在関東を中心に全国各地を営業展開し、Reggaeを主体にHip-Hop、R&B 、SoulなどのOLD SCHOOL&NEW SCHOOLとなんでもこなすMC&SELECTERで18年のキャリアを持つベテランMulti player。





■MAL (RUB-A-DUB MARKET)

東京発オリジナルラガマフィン・グループ「RUB-A-DUBMARKET」のMC。その傍らSelectorとしても活動。青山MIXより長年続くパーティー「SDM」(現在はSaloonで毎月第1火曜)と同じくSaloon(第3火曜)での「MADMADD」でレギュラープレイ。その他にも都内を中心に"お呼びかかればドコでも"といった具合の受け身なスタンス。プレイスタイルはラガでダビーでレゲエっぽいと判断したダンスミュージック全般からそのまんまダンスホールレゲエ等、他の追随がまったく見受けられないオリジナル東京発グローバルなレゲエ解釈でMix。昨年リリースしたMIX CD[Nu deal Nu Wheels]に続いて年内にブランニュー・ミックスをドロップ予定。





■SP the stoned vibes

90年代から現場を沸かせ続けるSOUND CREW! [夢の島野外ダンス]や新宿GARAMで偶数月第4土曜に行ってる「BUDY BYE」などをregularで持ち、各地エリアで幅広く活躍中。foundationを得意とし、また数多くのDUBを所有し、そのSOUND SYSTEMから来る本物の音はファンを魅了し続けている!sound man or Foundation好きは要check!!!





■ゆかめんa.k.aライス国防長官

やっほー。みんな、いい恋してる?恋といえばおにぎり。おにぎりといえばレゲエだよね。いつもおにぎり買ってくれるかわいこちゃんに、不良のお兄さんどうもありがとう。なんだかんだ言って「ライス国防長官」って名前は気に入ってるから変えないことにしましたッ!そんで今回は特別企画としておにぎりBar併設で恋の悩み相談室も開催します。悩めるレゲエちゃんは恋愛の教祖になんでも相談してね~。アーメン♪♪

よる意識の改革」。一度聴けば忘れない独自の世界観をもつ作品群が、ジャンルを超え、ボーダレスに展開される。人はそこに一夜の夢を見るだろう。一つの物語を感じるだろう。そして、実は意識だけでなく、自分がいる空間そのものも再生されていることに驚くだろう。REE.Kの魅力である。84年音楽活動開始, 92年DJ活動開始, 97年「Space Gathering」始動, 98年「Kinocosmo」結成, 01年mixCD「Cubism」リリース, 02年レーベル「Hypnodisk」スタート, 06年コンセプトを補完し合う2枚のmixCD「alpha」&「omega」リリース。エレクトリック・ダンスミュージックの探求に、終わりはない。