CYPHER=ストリート用語で、仲間・人の輪・繋がりを意図する。音楽・アート・ファッション・映像の融合と、腕利きのレジデント陣が繰り出すハイクオリティーなサウンドで 数多くのクラウドを魅力してきたCYPHER。渋谷MODULEを拠点とし、パーティーによる表現方法を探求し続け一年が経つ。一周年迎える今回は、二組のアーティストをフューチャーする。スペシャルゲストには数多くのフェスに出演している沖縄の双子テクノ・バンド琉球ディスコからTetsushi Hiroyamaを招聘。そしてゲストに、琉球ディスコとも交流が深く、WIRE08に出演、SONY SYNCAでワールドワイドに活躍中のOddityをむかえる。二組のアーティストと、原点回帰を掲げつつ、常に新たな刺激を追求するCYPHERクルーとの、一夜限りのコラボレーションに是非注目してほしい。今宵、祝祭は歓喜の渦中で開催されることを約束しよう。
■Oddity
プロデューサー/DJとして、独自のキャッチーさでシームレスに活動中。アシッドジャズに影響を受けたギタリストとして楽曲提供やアレンジ/プロデュースも手掛ける。「WIRE08 (Third Stage)」に出演を果たした後、リリースされた「Twisted」には、Tepr (YELLE)によるリミックスも収録。2009年夏は、再結成した「ユニコーン」、SOUL'd OUTのBro.Hi率いる「EdgePlayer」等のリミックスを手掛け話題となる。この冬、2009/12/16発売「Crystal Kay」のリミックスが流れるTULLYS COFFEEのCMがヘビーオンエア。
http://www.myspace.com/odditytokyo
http://www.youtube.com/odditytokyo
http://www.twitter.com/odditytokyo
■Tetsushi Hiroyama (RYUKYUDISKO)
沖縄県出身。双子の弟、廣山陽介と共にテクノ・バンド「琉球ディスコ」を結成。『沖縄の音』にこだわり、その様々な要素をテクノ、クラブミュージックに融合させるスタイルが話題を呼んでいる。2004年6月、石野卓球が主宰するレーベル[Platik (プラティック)] からデビュー。2007年より活動の拠点を[キューンレコード] に移し、BEAT CRUSADERSやMONGOL800などバンドとのコラボレーションを実現したシングルとアルバム『INSULARHYTHM (インスラリズム)』を発表。多数の音楽フェスティバルに出演し、海外でのライブや、DJとしての活動も積極的に行う。また、自身の音源のみならず、数多くのアーティストのリミックスを担当しており、共同プロデュース等も積極的に参加。センセーショナルなデビュー以降、注目度がまったく落ちない、新しいスタイル、そして新しいスタンスのクラブ系アーティスト。2009年には多和田えみや城南海、さらには曽我部恵一やiLL、そしてSAWA、MEGなど数々のヴォーカリストやミュージシャンをフィーチャーし、RYUKYUDISKO史上最もカラフルにしてポップな内容に仕上げられた通算4枚目となる最新アルバム『pleasure』を9月23日にリリースしている。
http://www.RYUKYUDISKO.com
- DATE:
- 2010-01-25 MON
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- MODULE
- PRICE:
- ¥2500
- LINE UP:
- 【B2】[SPECIAL GUEST DJ] Tetsushi Hiroyama (RYUKYUDISKO), [GUEST] Oddity, [DJ] Kazumasa Hashimoto (KEY, 2E2L×702), TSUKAMO (Day&Nite, 2E2L×702), SE-TA (UP BEAT!), U-SUKE (+HOMETOWN+), スガユウスケ (FUTURETECH, BIORIC, SilentMusic), Baki (Day&Nite), 【B1】[DJ] BECKEY (+HOMETOWN+), CHERRY BOYS (Tokyo cherry), AYA, MAO (CULTBOOK), 幽霊 (OPS), alfa (H), YUTAROU, TAKU, [VJ] maki (luxlave), chari