一昨年はお世話になりました。今年はさらに盛大にボックン!ボックン!ボックン!ボックン!っとなーbreath新年の曙を打ち上げます。ちょっと前は朝ぼらけここは渋谷だぜ!天照。
[PC]
http://breathweb.com/
[mixiコミュ]
http://mixi.jp/view_community.plid=91811
[携帯]
http://breathweb.com/m
■toshiyuki anzai (breath, natural smile)
90年代末からトラック制作、ライブ活動を開始。いくつかのユニット、バンドを経て2004年パーティーオーガナイザーbreathに所属。所属後はレジデントアクト、そしてオーガナイズに深く関わる。オリジナルトラックを中心とするライブをはじめ、website制作、企画、制作、サウンドデザイン、フライヤー制作など、その活動の場は多岐にわたる。2006年には館山でのビーチパーティー満ちる@Beachで400名以上を動員、同年石川県で行われた白山虹の祭akaレインボー2006に出演し注目を集めた。2007年からは熱海での野外イベントnatural smileの立ち上げから関わり約1000名を動員、また日米ユニットA-BOYSを結成し活動の幅をさらに広げ精力的に活動している。幾つものサウンドを構成し展開させ独自のリズムや旋律を様々なリミックスで縦横無尽にサプライズさせるライブ。緻密な計算とプログラミングを駆使し捻出されたトラック。そのサウンドは記憶の彼方で渦を産む。
http://www.myspace.com/toshiyukianzai
http://breathweb.com/
http://naturalsmile.nobody.jp/
■KEIKI (Manic Dragon Rec, Triplag Music, Extra Music)
アンダーグラウンドパーティ「幻香音」のオーガナイザー・レジデントDJとして長きにわたり活躍。2006年からニュープロジェクト「Extra Music」を立ち上げ活動を再開。また「Manic Dragon Rec・Triplag Music」などのレーベル DJ・プロモーターとしても幅広く活動している彼は、トラックメイクも開始する。2008年2月「Kabrathor Rec」から「Psychorhythm」名義でコンピレーション「IJIGEN -Another Dimension-」に参加。そして、2009年1月「Manic Dragon Rec」から待望のMIX CD「Inner Panic 2」をリリースした。
http://www.myspace.com/djkeiki
http://www.myspace.com/extramusic08
■HATTA (Grasshopper Records, 原点回帰)
96年日本最大級の野外フェス「RAINBOW2000」に感銘を受け、その年富士の樹海にあった今は無き聖地「山小屋のうてんき」にてDJを開始。その流れで山梨を拠点とするLXのDJとして99年00年とタイに渡りLX主催カウントダウンパーティーに参加。現在はダンスミュージックに関する音楽ソフトの国内ディストリビューターとしてシーンに携わり、WAKYO傘下レーベルGrasshopper Recordsを主宰しA&Rを務めるなど、多岐に渡り活動するなか、毎年ブラジルで開催されるカウントダウン野外フェスティバ ル"Universo paralello 09"では日本人DJとして初の出演を果たす。
■@raki (JzTrance)
2002年より自身によるTrance PARTY 【JzTrance】を発足以後、特に大人が楽しめる空間とSoundを提供すべく、室内、野外共に様々なPARTYをオーガナイズ。現在は、ageHa を中心に関東全域で、DJ/オーガナイザーとし ての活動を精力的に行っており、2007年、2008年にはGOASIA を招聘。今年は9月にFilteria JAPAN TOURを企画している。DJとしては、Old School なGoaTranceを機軸としたPLAYで、幅広いオーディエンスから支持を受け、連日PARTYシーンを賑わわせている。
http://jztrance.main.jp/
http://www.myspace.com/jztrance
■SUKE (Thee Magik Family, Wild Seven Rec, Fullmoon Rec, breath)
ピアニストの母を持つ音楽家系に生まれ幼少の頃、ピアノを習い育つ。2000年頃にサイケデリックトランスとの出会い。その後DJとして、数々のパーティーで活躍をする。現在は日本とフランスのレーベル、Wild Seven Recや、U.S.Aにあるレーベル、Black Magik Rec、 Red Magik Rec、 Blue Magik Rec、 Green Magik Recを束ねるThee Magik Family、大阪を拠点とするFullmoon RecのOfficial Djをつとめている。正確なMixテクニックと、キラーな選曲で、フロアーを爆発させる。また、Dj以外にもMiracle's名義で作曲活動や、東京で Fullmoon Recや、Wild Seven Recordzのツアー等を企画したりパーティープロディース等にも力をいれている。
http://www.myspace.com/djsuke
■ABURA (N-beats, iji, religion)
良質のシークレットパーティーなどを始め屋外、屋内での数多くの経験を積み、シチュエーションに合わせてサイケデリックサウンドに変化をもたらす。深緑の中では彫りの深いSound、またあるときには重圧な音でオーディエンスを圧倒する、それは"Need Beats"の具現化として奏でられる。"ノル"ことの快楽を肌で感じた彼ならではのSoundである。
■UNAGI (JUNGLE FRESH MUSIC, WILDTHINGS RECORDS)
96年DJ、P.Aなどの音楽活動を開始。Breakbeats, House, Techno...様々なジャンルに感化されつつ、2000年にはPsychedelic TranceのDJとして、ついにその才能を開花!!その幅広い音楽知識と経験を武器に多方面でのコアなファンを魅了し続ける。どこまでも攻撃的な音、巧みなMIXによりクラウド達を浮世離れした世界へと導いていく。05年よりJUNGLE FRESHのレジデントとして数多くのイベントに参加。国内外様々なアーティストとの共演を果たし、着実に経験を重ねる。2007年よりWILDTHINGS RECORDSのレジデントDJとして日本各地でPLAYを重ね、2008年にはSIRIUS RECORDS、地球家、BrainBuster、渚音楽祭 (東京)等数々のビッグフェスティバルに参加する等、飛躍的な成長を遂げる。今後もさらなる音への探求し続ける、UNAGIの「無限音楽世界」を、あなたは体感する事になるでしょう。
http://www.junglefresh.com
http://www.wildthingsrecords.co.uk
■山頂瞑想茶屋, SANCHO MEISO CHAYA
ササマシンイチロウによるソロユニット、山頂瞑想茶屋。 元はフジロックフェスティバルなどに出演経験もあるルーツレゲエ~ダブ周辺の音楽に深い造詣を持つバンドマンであり、同時に音楽業界人として10年以上のキャリアを持っている。 2002年、PCでの楽曲制作を開始。2004年末よりライヴを行うとこれが評判を呼び、2005年以降にはお台場の「渚MUSIC FES」に連続出演、「anoyo」へのパーティ出演などで大好評を得る。その他東京のクラブシーンにおいて、「OVA」@代官山UNIT、「eden」 @代官山AIRなどコアで且つ幅広い層に支持を受け、かつての西麻布YELLOWを中心に自らのパーティー「LIGHTHOUSE」を主宰。2006年末 に「マドラウンジ」で行われた「LIGHTHOUSE」は入場制限が行われるほどの大盛況を博し、六本木ヒルズを揺らす伝説のパーティとなった。 パーカッシブなビートにアシッディ-なループ、そして時にサックス等の生楽器を駆使、その上に数々のエフェクティングを施し、深海に漂うようなス ペイシーなサウンドが持ち味。さらにはDJとしての活動も盛んに行っている。同時にプロデューサー、リミキサー等もこなし、多方面において活躍中である。 2008年12月、ダウンロードサイトのWASABEATで発売されたEPがテクノチャートで1位を獲得。 そして2009年8月7日 山頂瞑想茶屋待望の New EP 発売!
■KOBARI (breath, natural smile)
トライバルハウスからテクノ, トランスまで幅広い選曲と卓越したミックスワークで確実にフロアを沸かせるオールラウンダー。その経歴は7th Dimension, TOKYO SMILE, 闇市, IMAGE, etc.と多彩で豊富。2008年にはnatural smileに所属し精力的に活動している。様々な音楽を吸収して培われたテクニックと経験を活かし常に安定したプレイで定評がある。
http://www.myspace.com/djkobari
■YOZO (breath, natural smile)
野外イベント:満ちる、natural smile、addictive sound…屋内では、:flux:、DEEP SOUND CHANNEL、DORMITORY K…etc…etc…東西南北、空から地下まで日本各所で行われる様々な祭 (party)にて 音波を発信中。 ( (音)) 繊細な音、単調な音、低く、そして深い音。脳に響き渡る音群。重なり合い、独特な音の群れ (Subliminal Sound)が産み出される。やがてまどろみ、それは潜在意識に呼びかける。 ( (音楽)) 細胞の中に水紋が拡がるように身体の芯に感動 (Vibration) を呼び起こす。祭を彩り、流れるままに、あらゆる空間・形へと絶え間なく変容してゆく。瞬間から瞬間、そしてその先 (Next, future) 、果ては人類本来の発展までへと 繋げる意志を持つDjのひとり。
http://beedi.matrix.jp/
■sumo (inpactmusic)
現在、原宿sunshinestudioを拠点に『MagicNumber』主催。常にアウェイをキーワードに様々なアーティストと接触し実験を繰り返しているPCを使って新旧問わずTechno, breakbeats, jazz, hihop..etcとジャンルレスな音楽でワイドな音世界を表現ジャンル問わず様々なunderground partyで活動中
http://www.inpactmusic.com
http://www.myspace.com/inpactmusic
■K (気持ちーず, 麹町画廊)
不特定多数の表現者集団、「気持ちーず」の一員。DJ担当。基本、黒くて太い音。テックハウス、ミニマル、ディスコダブ、ダブステップ、ルーツダブ。「良い音は良い」精神にのっとり、ジャンルの分け隔てなく図太くDJする事を誓います。
- DATE:
- 2010-01-16 SAT
- OPEN:
- 23:00
- VENUE:
- amate-raxi
- PRICE:
- ¥2500
- LINE UP:
- 【MAIN FLOOR】[LIVE] toshiyuki anzai (breath, natural smile), [DJ] KEIKI (Manic Dragon Rec, Triplag Music, Extra Music), HATTA (Grasshopper Records, 原点回帰), @raki (JzTrance), SUKE (Thee Magik Family, Wild Seven Rec, Fullmoon Rec, breath), ABURA (N-beats, iji, religion), UNAGI (JUNGLE FRESH MUSIC, WILDTHINGS RECORDS), [VJ] MIDORI (緑企画, caizoc graphics), 【1F】[DJ] 山頂瞑想茶屋, KOBARI (breath, natural smile), YOZO (breath, natural smile), sumo (inpactmusic), K (気持ちーず, 麹町画廊), Rintalow.h (Kimochies, ギャラクシー銀座)