毎月恒例のYUMMYによるロングセットを中心に、DONUTZ DJ陣による通好み且つバリエーションに富んだグルーヴ、そして暖かみのあるラウンジで冷えきった体も温まる事間違い無し!週末まで待ちきれないパーティフリーク達が集まる刺激的な音の隠れ家で、どこまでも陽気に、時にdeepに、DONUTZだけの特別な時間をお過ごし下さい。女性やお一人様もご気軽にどうぞ。
[PC]
http://www.myspace.com/donutztokyo
[mixiコミュ]
http://mixi.jp/view_community.plid=4272064
[携帯]
http://www.myspace.com/donutztokyo
■DJ YUMMY
DJ、プロデューサー。16歳にして独学でDJのキャリアをスタートし、minimalからhouseまで、多彩なグルーヴを変幻自在に操るスタイルと随一のフロアコントロールが評価され HOUSE NATION@WOMBのピークタイムを担当、日本のclub musicムーブメントを築き上げる立役者となる。08年、club musicの聖地IBIZAでのクラブプレイではフロアを埋め尽くす多国籍のクラウド達を魅了し、50万人のリスナーを持つIbiza grobal radioに出演、現地のDJやリスナー達から絶賛される。同年LOUD誌DJランキング国内の部にて女性DJとして唯一の初登場を果たすなど今最も勢いのある実力派として全国のCLUBやオーガナイザーからも圧倒的な信頼を得ている。週末は海外や日本全国を飛び回りながら新木場ageHaにてマンスリーパーティ"CLOUDLAND"をオーガナイズ、maintaico名義では09年のDENPAX!に出演以降インターネット動画共有コンテンツや DVJ+SVM-1000を駆使したAUDIOVISUAL DJ SETを披露。09年3月にはavex traxからhousenation conductor-YUMMYをリリースし"Sparkle love" 、MiChi, "Fuck you and your money-remix"を制作した。翌月にはThe signal名義でFrisky records (LA)から海外アーティスト陣をリミキサーに迎えたプログレッシブテクノ、implode EPをリリースするなど、ポップとアンダーグラウンドそして国籍を超えたクリエイションで一際異彩を放っている。
http://www.myspace.com/maintaico
■DJ YUKIHO 「HORIZON, Balearic Sunrise, Femine Sessions (MEX)」
2000年よりDJ活動を開始、野外のフリーパーティーから都内のハコまで様々な場所でオーディエンスを笑顔にさせる女性DJの先駆け。HOUSE~TECH HOUSEからPROGRESSIVE~TRANCEとジャンルを飛び越え自在に展開するスタイルは彼女がこの90年代以降のダンスミュージックとしっかり向き合ってきた証でもある。レイヴ、パーティーの本質を理解したそのプレイは彼女の表情のように曇りのないエモーションをフロアにひろげてゆく。「HORIZON」や「Balearic Sunrise」などのパーティーに参加すると同時に八王子CLUB SHeLTeRで「Star Dancer」というパーティーをオーガナイズし数々の伝説的瞬間をつくりだした。2007年にメキシコに渡り、現地でも多くのYUKIHOファンを生みだし「Femine Sessions」という女性DJグループに所属しDJとして活躍、2010年には日本に復帰し数多くいるYUKIHOファン待望のDJ活動を本格的にスタート。
■DJ Roo a.k.a Oshida (from IWAKI)
DJ歴 16年
1993年より レゲエDJとして活動開始
1995年~
ダンスミュージックの洗礼を受け、ハウスDJとして活動開始、東京都内や、全国各地のclubにてレジデント、ゲストDJとして1000を越すイベントに出演
2003年~現在
活動拠点を地元福島県いわき市に移し、DJ兼オーガナイザーとしていわき市を中心に、東京、水戸、仙台などでプレイ中
クラブDJだけでなく、ファッションショー、ヘアショー、モーターショーなど 多数の企業プレゼン、ならびにパーティーのDJとしても活動
また東京大学安田講堂でのプレイ経験もある
■DJ SAIMURA
某レコード会社でディレクターを務めていた父とプロダンサーの母の元に生まれ幼少の頃から自宅の数万枚のレコードに囲まれる環境の中ありとあらゆる音楽に触れジャンルレスな音楽の知識とセンスを培う。中でも黒人の力強いヴォーカルに憧れ、ブラックミュージックに傾倒する。その後友人とバンドを組み、ヴォーカルを担当。二十代はTechno、Minimal、Electro等のCDを取り扱うセレクトショップで勤務すると共にオーガナイズ&DJを開始。Technoを軸にMinimal、House (Progressive、Tech、Electro、Tribal)等疾走感のあるトラックを中心に幅広くプレイし、ジワジワと積み重ねられたグルーヴでオーディエンスを愉しませる。
■Kazuhiro Abo
1984年生まれ。98年よりDJとしての活動を開始。1つの方法論に捉われない縦横無尽な音楽スタイルに定評がある。競演したアーティストは高橋透、RIOW ARAI、Nao Tokui等。その活動の場は最早クラブシーンに留まらず、ファッションショーのための楽曲制作/DJや、美術作品や映像作品のための音楽/音響制作なども多く手がけている。また、子供のための音楽ワークショップやDJ活動も行っており、過去に幼稚園でDJをした際の映像はWEB上で大きな反響を呼んだ。
■Hock'n
2001年から浅草Stellaにてテクノ・トランスパーティー『うずまきのこ』を開催。2004年にオランダ、ドイツを訪れた際に、Dance Valley・Rotterdam Parade 等の10万人規模のダンスフェスティバルに衝撃を受ける。帰国後はより幅広いジャンルのアーティスト・DJ を『うずまきのこ』に招き数々の夜を彩った。現在は秋葉原にあるCafe&Music Bar PLAYERにて『Dance Music Party Night』を開催中。『秋葉原らしからぬ夜』をテーマにプランニングしている。
■DJ NANA
NEW LEX、ai tokyo、King&Queenなど六本木界隈で開催されるセレブレティーパーティーのDJとして活躍するかたわら、西麻布、乃木坂近辺のアンダーグラウンドなDJバーやラウンジでもプレイ中。自身のバックグラウンドである、HIP HOPやR&Bといったブラックミュージックを軸としながらも、HOUSE、RAGGAE、WORLD WIDE HITS、POPS、そしてTRANCEに至まで、場や客層に応じて幅広く選曲できる、数少ない女性オールジャンルDJのひとりである。
EVENTS