毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、上質のドリンク、様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。毎週木曜日、金曜日は生バンドによるLIVE演奏をお楽しみいただけるバー営業、毎週土曜日は、DJによるダンスミュージックを中心としたイベント営業を行っております。
http://www.jicoofloatingbar.com
■DJ Khadji (Unity Records/Audio Culture Recordings/SPiN)
80年代末、六本木でDJキャリアをスタート。90年代初頭に一世を風靡したJ-Trip Bar 西麻布Wanna Dance?/DrugStoreの レジデントを開始。同店Sound Producer Dr.K.と'98に (株)UnityRecordsを設立。Body&SOUL他の配給をA&Rとして務め、同時にMixCDとしてSPiNシリーズ他5作品を 発売。07年末"GrooveOne"がロンドンのAudio Culture Recordingsから、 3リミックスを加えてBeatPort他でオンライン発売。CDアルバム最新作はSMLP-1095"Decade"、シークレットトラックに伝説のLarry Levan初来日時の模様が収録されているのが話題。
■DJ KOICHI NAKAMURA (CLUB SHELTER NY)
17年続くNYの生きる伝説のパーティーCLUB SHELTER史上で唯一Timmy Regisfordに認められた日本人レジデントDJ。ストーリー性の高い選曲はSHELTERの耳の肥えたクラウド達から絶大な支持を受けている。07年6月にはMoodymannをDetroitからNYへ招聘。パーティーではSHELTER側の代表としてプレイしデトロイトの鬼才を「プレイリストを教えて欲しい」と唸らせた。また、ダンスミュージックシーンを舞台にした新しいドキュメンタリーフィルム「HiSTORY」を編集中の映像監督でもある。現在インターFM 76.1MHzで毎週金曜夜23時からのレギュラー番組を担当。
http://history-movie.com
■TOMOYUKI YASUDA (WITT/WAVE MUSIC/VOICE OF VOICE TOKYO)
90年代後期にDJ活動を開始し、2003年から拠点をニューヨークに移し、Cielo、Shelter、Sapphire Lounge等、NYを代表するクラブでプレイ。2004年から自身のParty、"Voice of voice NYC"を立ち上げ、これまでにIan Friday、Basil、Joey Llanos、Kervin Mark等、数多くのGuest DJを招聘し、その活躍は雑誌「VOGUE」 (韓国)、「GROOVE」、音楽系WEBサイトにも掲載されている。 2007年にはFrancois K.主宰のWAVE MUSICから自身のスポンサーの為の楽曲"SABIT"をリリース。Body&Soul始め、数多くのPartyでDJがプレイし、さらにはCarl CraigのTop10チャートにランクインされるなど話題を呼んだ。 その後、NYを代表するParty「Ain't Nuthin' But A House Party」 (Jelly Bean主宰)や、DANNY KRIVITの本家「718 SESSIONS」、E-MANによる「DEEP SEE」等数多くのPartyにGUEST DJとして招かれている。 2008年12月、2nd Track "Philosophy"をApt.Internationalからのコンピレーションアルバム"Reformation"に収録。2009年より活動拠点を日本に戻し、現在は東京を中心に全国各地で活動中。
http://djtomoyukiyasuda.com
EVENTS