毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、上質のドリンク、様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。毎週木曜日、金曜日は生バンドによるLIVE演奏をお楽しみいただけるバー営業、毎週土曜日は、DJによるダンスミュージックを中心としたイベント営業を行っております。
http://www.jicoofloatingbar.com
■Cyril Coppini (シリル・コピーニ)
1973年南仏、ニース市生まれ。1997年来日 (福岡)。1998年から現地のラジオ局でレギュラー番組を持 ち、ワールドミュージックを中心としたDJとしての活動を開始する。2001年に東京へ。音楽関係のイベントコーディネーター&プロデューサー、 また来日海アーティストのコンサートのブッキング等を担当している。同時にタレントとしての活動も開始 (NHKワールド/インターエフエム76.1出演中)
http://www.pacvoice.com/artist/cyril
http://www.myspace.com/medvacances
■TOJO (afrontier)
1992年よりDJをはじめる。青山BLUEをはじめとする都内クラブ、カフェやライブハウスなどで活動後、 2003年、トランペッターでありオーガナイザーでもあるオサダイサオ氏に見出され、 Motion Blue yokohama内にあるBar TUNEでのクラブジャズイベント【afrontier】に、 JUN MORITA、Takeshitaと共に参加。コンピレーションアルバム【isao osada presents afrontier "12 colours to 7 seas"】を2008年11月に発売し、 今や首都圏のクラブジャズシーンで急先鋒のイベントとなった【afrontier】のレジデントDJとして、 国内外のアーティストと多数共演。個人の活動においても、Mark de Clive-Lowe、native、the fascinations等のリリース・パーティー、 Jukka Eskola、Paula Limaの初来日公演のオープニングアクトなど、 様々なイベントにゲストDJとして招待されている。ジャズ、サルサ、ブラジリアン、アフロビート、中近東、ダブと、世界中の音楽を紡ぎ合わせ、 時空間を横断するクロスオーバーなDJスタイル。 そのドラマティックでストーリー性の溢れた構成力と選曲眼には、定評がある。
http://www.myspace.com/tojokorekiyo
http://afrontier.com
■西郷進太郎
幼少よりクラシック、Bossa Nova、YMOに傾倒しアナログ盤を収集し始める。10代前半にSoul、Hip Hopに目覚める。1992年、Hip Hop、Soul DJとしての活動を開始。同時期にLatin JazzやBossa Novaの選曲を各地で展開。新宿OTO、渋谷Rock West等を経て、 Motion Blue Yokohamaでのafrontierに参加。現在は恵比寿whoopeeにてラウンジイベントwhoopee Jazzを主催。ジャンルを超越したフリーフォームなDJスタイル。
EVENTS