EVENTS

DAY&NITE -1ST ANNIVERSARY!!-

日曜日ながら初めて体験した人は分け隔てのない楽しさに覚醒されその虜になり、終了時にアンコールの声がやまず異例の盛り上がりを見せるDAY&NITEが一周年を迎える。常に時代を切り開き、過去に前例の無かったアクションを繰り広げ、ダンスミュージックに対する様々なアプローチを表現し続けていくというブランディングを掲げ、2年目へと突き進む。この一周年を機に日本のハウスシーンを盛り上げてきたSTUDIO APARTMENT主宰のAPT.INTERNATIONALから日本人として世界のハウスシーンで今最も活躍するHIDEOKOBAYASHIをゲストに迎え、世界レベルのプレーを体感欲しいと共に、この一年間で蓄積してきた次世代を担う若きレジデントアーティスト達の成長ぶりと、ストイックで類い稀なるパフォーマンスに是非注目してほしい。
HTTP://WWW.DAYANDNITE.JP


■HIDEO KOBAYASHI (APT. INTERNATIONAL)
HTTP://WWW.MYSPACE.COM/HIDEOKOBAYASHI
2006年サンフランシスコからの帰還後、NAGANO KITCHEN、REFORMATION等を始めとする数多くのプロジェクトで大成功を収め、国内でも広くその名を知られるようになった、HIDEO KOBAYASHI。彼の楽曲は、TIESTO、PAUL VAN DYK、X-PRESS2、FRANCOISKEVORKIAN、HERNAN CATTANEO、LAURENT GARNIE、RASMUS FABER、MASANORI MORITA等によってプレイされている。まさに国と世代、ジャンルまでをも超え、世界の一線で戦える才能を備えたアーティストであると言える。2009年にAPT. INTERNATIONALより発売されたアルバム、「ZERO」には、彼のアンダーグラウンドとオーバーグラウンドの垣根を越えた絶妙なバランス感覚と、研ぎ澄まされたグルーヴ感覚が集約され、世界各国のトップDJから賞賛の声が寄せられている。その作品を目当てに、DEFECTED、KING STREET、RENAISSANCE、IBADAN等世界有数のレーベルからリミックスやライセンスのオファーが殺到。長野県内にある、静寂が周囲を取り囲む彼のスタジオから、重低音が消える日はない。また毎年ヨーロッパツアーを成功させ、国内でもそのディープでかつアグレッシブ、そしてストイックなプレイを聴いた者からは、鳥肌さえ立ったのとの声まで寄せられている。