EVENTS

Living Together Lounge Vol.62

※性別入場制限: MIX



HIVを持っている人も, そうじゃない人も、

ぼくらはもういっしょに生きている。

Living Together Loungeにようこそ!

Living Together Loungeは、HIVを持っている人も, そうじゃない人も、

ぼくらはもういっしょに生きている。

そんなメッセージを、音楽とともにお送りする日曜日の夕暮れ時のパーティです。



昨年12月に行われたTOKYO FMとLTラウンジのコラボレーションの第五回「Think About AIDS」に出演してくれたゲストが、こんなことを話してくださいました。

「自分以外の誰かのためになにかをしてみたり、愛することって、それだけ大きな範囲を愛そうとすることになるので、脳もそれだけ大きな働きをしようとするんですよ」

結果、脳もそれでトレーニングされるということなのかなと思いました。

誰かのために何かをすること。それも恋人とか家族以外の人に。ともすると、それは「おこがましいよね」とか「偽善だよね」なんて応酬されてしまい がちだけれど、そんなにわるいもんじゃないよな、と思ったりもします。

良く行く街の道のゴミをちょっと拾ってみる。大きな荷物を抱えてる人のためにエレ ベーターのボタンを押してあげる。もしかしたら隣に座ってるかもしれない「自分とはちょっと違う人」の気持ちを想像してみる。

「自分に出来るなにか小さなこと」を常に少しだけ考えてみると、世界が少し違って見えたり、ひょっとすると少しだけ息がしやすくなったりもするように思うのです。



あたらしい年の、いつものラウンジ。

夕暮れ時の良い時間、よかったら一緒に過ごしましょう。

http://www.living-together.net/





●市川ミコル

2000年春、5年間勤めていた工場を辞め、上京。

東京にてバンドやユニットで歌い始め、現在に至ります。

今は、ステキなサポートミュージシャンに助けられつつ、ソロで活動中。

アコースティックな音で、ポップスやフォークソング、歌謡曲などを歌います。

飲み込みにくい事を、ゆっくりと。たまに足早に。



良く行くのは、昔ながらの喫茶店。

ぼーっと珈琲を飲むのが好きです。



みなさんはいかがですか?