EVENTS

終わらないアーバンソウル

■Dorian

http://dorian4410.exblog.jp/

ポップでサイケで素朴な、才気溢れる若きトラックメイカー。オルタナティブ・ダンス・ミュージックのDJが一同に会した『FAIRGROUND08』出演を筆頭に、渋谷Module、中野HEAVYSICKZERO、青山OATH、蜂など都内近郊で精力的に活動。エモーショナルかつトリッピーなライブで、注目度急上昇中!キャッチーで確かな作曲力~アレンジ力にプラスし、ダビーでアシッディーな展開にも定評アリ!新感覚新世代の到来を告げる、来るべくしてやって来た2009年クラブ・ミュージック界のニュースター。





■CHERRYBOY FUNCTION

http://www.myspace.com/cherryboyfunction

1992年頃より楽曲制作を開始。1998年頃よりDJ Cherryboy名義でのDJ、およびCherryboyFunction名義でのトラック制作を開始。100yenLABelウェブサイトでの作品発表や、横浜のラップグループALPHABETSへのトラック提供、数々のコンピレーションへの参加等を経て、2006年、20001inSoundより1st12インチ『Suggested Functions EP#1』、そして2007年5月にExTRecordingsより1stアルバム『Something Electronic』がリリースされた。





■mirrorball inferno

http://www.graphersrock.com/mbi/

eboy(Compose)と妖怪紳士(SoundDirection)によるシンセティック・サウンド・ユニット。ネットレーベル青春不眠から9月に「KIKILALAOVERDRIVE」をリリースされた。





■three meters right above

http://imdkm.blogspot.com/

Maltine Recordsから1月にリリースされた「on the shady side of the street」では、FlyingLotusを連想させる繊細なブレイクビーツサウンドを披露した。山形出身、京都在住のブレイクビーツクリエイター。





■okadada

http://twitter.com/okadadada

大阪を中心に活動するトラックメーカー兼DJ。Maltine Recordsからは「TheUnemployed EP」を09年7月にリリース。ディスコ、ハウス、歌謡曲等を軽々と渡り歩くハイセンスなトラックを多く制作。また、09年12月には彼のインターネット配信によるDJを2000人が同時に聞くという何だかとてつもない快挙も起きたりしている。