EVENTS

Hav a Noize DaY vol.0

■Yousuke Fuyama(野良音子)

Artist.

tapes, synth devices, audio-programming, vj. Project: SeeMyDimple

Studied Acousmatic, Electroacoustic, FUTURA07Stage @ France, Crest The

Champion(1st winner) of LAPTOPBATTLE TOKYO Vol.4 @ Japan, Tokyo

http://www.myspace.com/fyam

http://antymark.com/maxmsp_workshop/





■車でお金

****悪質業者です 即刻摘発を!****

[[[[ 車でお金 ] ] ] ] ] ==

椎茸 (ぴかドリア) + kz56cd(baaak bonkdom) + m/L/eu (VOMIT)

http://www.okane119.com/modules/xpwiki/?%BC%D6%A4%C7%A4%AA%B6%E2





■IsoLation

1987年生まれ。横浜在住。

Hip-Hop, Post Punk, Electronica, 現代音楽等を飲み込んだ、チルアウト・トリップ。

「都会の喧噪」と、「日常の中に散らばるサイケデリア」

http://www.myspace.com/isolation79





■鬱とエロと漫画と音楽と破戒衝動

2009年 ポエトリーリーディング界に異物混入事件を巻き起こした張本人。

時に鬱気味、時に淫靡、唾棄すべき一般常識は幼稚園のトイレに捨ててきた。

頭の中は長編漫画の超大作、社会不適合由来の破壊衝動を抱え、

それを積載可能な限り言葉に昇華しOutputする、ホモサピエンス日本代表。

http://www.myspace.com/matsuto69





■ムダイ

『ムダイ

空間と対話し見えてくる風景

聞こえてくる音

そこにそっと触れそれを味わう

あるようでないような

ないようであるような・・・・・



舞踏を取り入れた、独自の前衛パフォーマンス』



ムダイHP↓

http://mudai.xxxxxxxx.jp





■三浦祐介 (michikuchil)

2年前、大阪のクラブや野外イベントを中心に活動してきたアートグループ「michikuchil」の三浦佑介(東京現在住)によるライブペインティング。





■3-3 (Fujiken&Go)

コピーライターとして日々精進する一方、 Shinichi Osawaや☆takuに憧れて、DJとして始動。

高校時代からの仲間であるGOとDJユニット【3-3】を結成し、 3CDJ+サンプラー+カオスパッドのプレイスタイルを確立。

ELECTROからFIDGET、DRUM'N'BASS、ROCKと、 常にフロアを飽きさせない展開でロックする。

2009年には念願のShinichi Osawaと☆takuのパーティに参加。 今後もオリジナル楽曲やremix制作に余念がない。

また、オーガナイザーとしてパーティのコンセプトからフライヤーなどツール制作もこなす。





■Wake

2001年より音楽制作、DJ活動を始める。主にWebを作品発表の場とし、地元福岡にて精力的に活動。2008年からは東京へとその活動の拠点を移す。少年期よりクラブ・カルチャーに触れて育ったという彼は、そこで培った確かな耳と感性を武器に、独自の音楽性を貪欲に追求し続けている。

http://www.myspace.com/wakejp





■takamama (eYe ∞)

takamama is…

ボーダレス、ジャンルレス、多国籍

electro, techno, house, indie dance, trance, hip hop, folk music…

eYe ∞の右目的存在であるtakamama。様々なジャンルの音のボーダーを取り払い極限MIXさせるDJスタイルは真の音好きの聴覚を魅了する。

electroやTech house, technoにethnic感漂うfolk

musicなどを織り交ぜ、時には狂気的、時には陶酔的な空間を創り出す独自の世界観はオーディエンスの視覚さえも刺激する。彼が創り出す音の幾何学世界にあなたの五感を預けてみてはいかがだろうか…?





■vur (DEJAMAIS, #FFFFFF, nano age Å etc…)

http://dejamais.xxxxxxxx.jp/

http://www.myspace.com/albinofff





■Airitas0

09年より Groove Up FloorのイベントにてDJ活動開始。踊れないといわれる音楽で皆の心、脳内、躍らせたい。





■AKASHIC

都内各所、野外パーティー(TEKNIVAL, Madland)などで活動するスペースカオティックサイケデリックノイズVJ。何でもありのVJスタイルで目潰し光線発射中。





■DEJAMAIS

2009年に始動。SoundCreation, Designer, DJなど多方面で様々な活動を行うアーティストvur こと Ta2RO (北川達朗)の視覚表現媒体。その都度、メンバーを流動的に入れ替える不定形プロジェクトでもあり、今回は Republicvol.5(http://republic.jpn.org/) でも共演した 映像作家の 近藤 樹 を招いてプレイする。vur のVJはローファイかつミニマル、そして演奏にも似た 既存の概念にとらわれないプレイスタイルを軸に映像を奏でていく。音楽制作においては#FFFFFF, nano age A*にてexperimentalなサウンドを展開。デザインワークではACHIEVERS, gabe, KAMOといった新進気鋭のアパレルブランドを中心に 映像、広告、WEB などを手掛けている。

http://dejamais.xxxxxxxx.jp/

http://www.myspace.com/nanoage/





■廃人(ヘタレ)

へたった者らの

きもへたった作品

へちょいワールド

に全てを投じる養成所

その名は廃人(ヘタレ)





■NEU・ninerest

彫金作家。2009年よりNEU・ninerestをスタートさせる。

精神の先にある身体が作り出す繋がれた細胞の組織の表現としてアクセサリーを制作する。

ファッションでもアートでもない自身のレゾンデートルのためのプロジェクト。

http://neu-nine.com/