今回からはじまる青山蜂の週末土曜のNEW PARTY「BRIDGE」!!2階はALL 女性DJ、「黒道の妻たち」がフロアを真っ黒に染め上げる!3階は、サウンドデザインチームSLOW BURNING PRODUCTIONのDJ、PRODUCERであり、雷のDJでもあるDJ AMEKENや、中国、台湾、USAでのプレイの経験を持ち、世界を舞台に活躍するDJ達と競演しているDJ SEN、O.C.,HIFANA, DOUBLE ,Utadaなどとの共演や、TRACKMAKERとしても活躍するUPPERCUT、MC/DJ/PRODUCERでもありラジオパーソナリティも勤めるYOKE AKA DJREDBLOOD、練マザファッカーのDJ、G-FRESHなどの実力派DJが勢揃い!4階は、DJメーカーによる最新のDJ機材を駆使したプレイが見られる!しかも全フロア行き来自由!!LIVEは練マザファッカーのD.Oが登場!さらにHIFANAのALBUM JACKETを手がけているmaharoによるLIVE PAINTもあり!豪華なメンツが集結して、音や人の架け橋になるparty、「BRIDGE」。3月13日土曜夜11時に開催です!!
■D.O
三つ編みを揺らし、外見からは想像しがたいハイトーンボイスでラップする、東京・練馬は大泉学園が生んだ強烈なキャラクターD.O。10代の頃からストリートでHIP HOPをしつづけ、KAMINARI-KAZOKU.のメンバーとして全国を駆け回り、2003年 1st アルバム 『JUST HUSTLIN’ NOW』を発売。そして現在、HIP HOP業界という枠だけでその勢いは収まらず、新しいジャンルとしてのタレント性が各メディアから注目を集めている。
ラッパーとしての活動だけではなく、月刊誌のコラム連載、CM・PV・DVDの監督、練マザファッカーのプロデュース、更に自身が運営するレーベルD.OFFICEやCD&DVD SHOP「BOOTSTREET」の運営も手掛ける。
ストリートから発信された、彼の独特なフロウ”メーン”はテレビ番組「リンカーン」(TBS)でも話題となり、若年層 だけでなく会社やお茶の間をも賑わし注目される事となった。そしてD.O がリーダーとして率いる練マザファッカーのインパクトも絶大で、ヘアスタイルを活かしエクステ専門店「エクステンションズ」のCMに女優の松本莉緒と出演するなど、幅広い年代で支持層を拡大しつつある。 ストリートで絶大的人気を誇る次世代のリーダーD.O。日本全土で注目されている 地球屈指いや、宇宙屈指のラッパーだ!
■DJ AMEKEN
SLOW BURNING INC.代表。80年代後半よりDJをはじめる。DJ KIYO DJ SHU達と共にCL MASSIVEとして都内各所のクラブで多数のイベントでDJをする。現在は日本を代表するRAPPER TWIGYの専属DJを務める傍らプロデュースワークとしてTWIGYをはじめKAMINARI-KAZOKU.メンバーなど最前線で活動するアーティストにビートを提供している。またリミックスやスクラッチなどの参加作品も多数発表しており卓越したセンスを披露している。
■DJ SEN a.k.a Street Jocker
1st ALBUM " The Space Of Our Mind " を2006年に自身のレーベルCanistar Soundより自主制作でリリース。2007年には収録曲 " This is the life Feat. Shinnosk8 & Junnosuke" が For Life Music Ent. から発売のコンピレーションに収録され、You The Rock☆, Junglist Youth, DOUBLE, Bennie K, 湘南の風, 木村カエラと共に参加。また、同アルバム収録曲 " CATNAP "はNujabes主宰のインディペンデントレーベル Hydeout Production " Tribe Beat Collection "として7inchのアナログ盤としてリリースされた。2007年の年明けには渋谷Apple Storeでのオープニングイヤーのライブを飾った。DJでは国内外でのプレイでPeople Under Stairs, Kid Koala, dj Kentaro,
Beat Junkies, Five Deez, 等と競演しクラウドを盛り上げ会場を沸かせた。『記憶に残るような時間をつくろう』を2010年のモットーとして活動中。
http://ameblo.jp/djsen/
■DJ UPPERCUT
DJ/ARTIST/PRODUCER
宇多田ヒカルのツアーDJをはじめ、故 JAY DEE(J-DILLA), TOWA TEI, HIFANA, 近藤等則等との多岐に渡るコラボレーションやセッションを精力的に行い自ら主宰するレーベルIMPACT からもMIX CDや7インチ”Blend Exclusive”、バトルブレイクス“CUT LIBRARY”をリリース。現在はリミックスワークやプロデュースワークにも力を注ぎ、その独創性溢れる楽曲は国内のみならず海外のミュージックシーンからも高い評価を獲得。米BETの人気番組”106&Park”の日本特集でも鎮座DOPENESSと共に行ったLIVE模様が紹介される。また、 NAS,RAKIM,Q-TIP等がライブを行ったニューヨークの聖地Central Parkにて“NEW YORK - TOKYO MUSIC FESTIVAL 2007”に 今後大注目のリリシスト,ROSCO P COLDCHAINとの競演を果たし、益々世界からの注目が高まる。近況ではDOUBLE feat LUPE FIASCO "RUN AWAY LOVE"をプロデュース。2009年US HIPHOPの MIX TAPEレーベルcoast2coastと契約を交わし更なる飛躍が期待される。自身のインスト・アルバム"HEAVYWEIGHT INSTRUMENTS"がリリース予定。
http://www.myspace.com/ucakadjuppercut
■YOKE a.k.a DJ REDBLOOD PROFILE
--ヨーク エーケーエー DJ レッドブラッド --
JBC SOUNDS主宰。音楽製造家。MC,DJ&PRODUCER。78.4kHz渋谷FM毎週火曜夜8時~9時「SOUNDMEETING」パーソナリティ。1989年より、HIPHOPに傾倒。1993年より.DJ活動開始。機材メーカーからのサポートもあり、現在、TASCAM、 YAMAHA,PICKERING、NEXTBEAT,TONIUM,STANTON,ECLER,NATIVE INSTRUMENTS,KORGなどの各社から、機材面でのデモンストレーターとしてもエンドースを受けている。2004年5月にメジャーデビューを果たし、ALBUM、GOOSEBUMPS1を発売。 GOOSE BUMPSのMC兼リーダーとしても活動。2005年よりDETROIT、TOKYOなどの出身を含むHIPHOP GROUP、 GROWNMANのMC、DJとして活動。GROUPとしては2枚のalbumをリリース、CHINGY、RONI SIZE、112など来日公演のOPENING ACTを勤めた。現在はHIPHOP BAND 「BASIX」のMCほか、SOLO ARTISTとしても活動しており、フランス、アメリカ、オーストラリア、カナダなど海外のARTISTなどとのコラボを中心に、型に縛られない、WORLDWIDEな視点での曲作り、創作活動に励んでいる。
http://www.myspace.com/yokejp
■DJ G-FRESH
UNCUT RECORDZ/練マザファッカー
1999年、DJの修行の為N.Yに渡る。GHETTOを住み歩き、STREETの黒人たちと生活を共にしREALなHIPHOP LIFEを体に叩きつける。2002年、N.YにてDJ MUNARIと出会い、2003年2月にDJ MUNARIと共に「下剋上」を発足。黒人相手に一歩も引けをとらない動きで数々のイベントをこなし、島国魂をNYに注ぎ込む。2005年1月、急に日本でHIPHOPがしたくなり、修行の意味も込め6年ぶりに帰国。現在は、地元大阪のHOMIEとUNCUT RECORDZを立ち上げながらも、NYでの生活を生かし東京は練マザファッカーのD.Oの専属LIVEDJを務める。
- DATE:
- 2010-03-13 SAT
- OPEN:
- 23:00
- VENUE:
- AOYAMA HACHI
- PRICE:
- ¥2500
- LINE UP:
- [GUEST LIVE] D.O(練マザファッカー), 【2F】[DJ] 黒道の妻たち, YOKO a.k.a.JILL(DERELL), 久美子, SACHIYO, sayaka, KEI, NORA, SAORI【3F】[ROCK ON DJ] AMEKEN, SEN, UPPERCUT, YOKE AKA DJ REDBLOOD, G-FRESH(練マザファッカー)【4F】[DJ MAKER DJ] KATA-X(UDG/SoundDept), Takatoshi Kobayashi(e-frontier), koizumix(Pioneer), 32-Mitsu-(Pioneer), SAKAMAKI(KORG), Kazuyuki Sakurai(DENON DJ), Shimizu(next beat), Tara-man(Vestax), [LIVE PAINT] maharo