■JICOO The Floating Bar
毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。
日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、
船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、上質のドリンク、
様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。
毎週木曜日、金曜日は生バンドによるLIVE演奏をお楽しみいただけるバー営業、
毎週土曜日は、DJによるダンスミュージックを中心としたイベント営業を行っております。
http://www.jicoofloatingbar.com
■出港時刻(どの時間からでもご乗船いただけます)
※日の出桟橋発着所
20:00
21:00
22:00
※お台場海浜公園発着所
20:30
21:30
22:30
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります
■アクセス
※日の出桟橋発着所
・JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口から徒歩10分。
南口改札口から東芝ビル方面へ進み、日の出桟橋出口を出て、海岸通りを横断し右折した左となります。
・臨海新交通ゆりかもめ 日の出駅から徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩15分
※お台場海浜公園発着所
臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅・台場駅から徒歩5分。
※お台場海浜公園発着所にはJICOO The Floating Barのご案内、受付等を出しておりません。出港時刻の10分程前に船員が発着所のゲートを空けに参ります。
■ご注意
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。(お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。
●DJ Kenta Suzuki (Harvest/TTP)
1990年代後半より、ヒップホップグループとして、MC/トラックメーカーにて都内クラブを中心に活動をスタートさせる。
2004年頃よりハウスDJとして活動開始。メジャー/アンダーを問わない幅広い選曲がモットー。
現在、青山ever「Harvest」、新宿oto「TokyoTrip」にレギュラー出演中。
http://www.club-harvest.com
http://www.tokyotrip.net
●TOBI (aRt)
6歳からバイオリンを始め、幼少期から音楽と常に生活をし始める。
美容という世界で表参道、上海にて活動をしつつDJとしても、某表参道サロンにて音楽環境を担当や、上海にてアパレルのOPENING PARTYに参加。また、m-flo VARVALやKenji Takimi(Crue-L/Luger E-Go)
DJ WADA(Co-Fusion)とも共演を果たす。
ミニマルを軸に、LatinやJazz、生音を取り入れた、弾んだプレーを得意とする。
2006年にbeauty, food , photo.....etcを音楽という物に載せて発信するイベント(aRt)を結成、2010年3月より、隔月奇数月第二月曜のOrgan Bar拠点を移して、新しいパーティをオーガナイズしている。
現在SETO PRODUCTIONに在籍し、セレクトスタイリストとして活動中。
http://setoproduction.net
http://www.sakudori-labo.com
●DJ Uchiage (magic book records / sukima tokyo)
"magic book records"主宰。
何が飛び出すか分からない魔法の本をテーマに、2004年レーベルmagic book recordsをスタートさせ、現在までに13枚のオフィシャルCD、数十枚以上にも及ぶCD-R作品をリリース。
2008年の終わりからレーベルと並行してWEB SHOPの運営も開始。ダンスミュージック、エレクトロニカからノイズやSSW、はたまた音楽なのかも謎な???レベルなものまで、日本インディー・シーンの音楽を中心に、独自の視点で面白い音楽を展開。
また、レーベル / WEB SHOP運営と並行してDJ活動も行っている。
現在、新宿歌舞伎町BE-WAVE、渋谷ROOTS、渋谷KOARA、青山蜂などのレギュラーパーティを中心に活動中。
2010年3月で6周年を迎えるとともに、"TSAN"や"DORIAN"、"CARRE"や"藤田建次"などが参加するカラフルなビートコンピ『V.A / Rainbow Beat Parade』のリリースや、4月から始まる新宿歌舞伎町BE-WAVEでのマンスリーパーティなど、様々な分野で独自のアプローチを展開している。
http://magicbookrec.com
●MOTOK (sukima tokyo)
98年、ヒップホップDJとしてそのキャリアをスタートさせ、以後ジャズ、ハウス等を経て、現在はテクノを基盤としたスタイルを確立。
ミニマルハウス、ミニマルテクノをベースに様々なジャンルの音のエッセンスを加え、
高度なMIXスキルと状況に応じて変幻自在に姿を変えるプレイスタイルを武器に、青山蜂の看板パーティ"SUKIMA TOKYO"をはじめ、都内各所で活動中。
http://www.sukimamix.com
EVENTS