EVENTS

form.COSTOM

■BAKIBAKI
1978年/大阪生まれ、東京在住。2001年、京都にてライブペイントデュオ“DOPPEL”を結成し、ア ンダーグラウンド・クラブシーンから様々な企業とのコラボレーションを果たす。2007 年の個展よりソロアーティストとしての活動を本格的にスタートさせ、アイドルをモチーフに した"美人画"、"欲望鎌足"なるキャラクターカードを発表。日本の大衆文化を源 に独自の視点で多角的な表現を試みている。ライフワークでもある通称“バキバキ”と呼ばれる反復の美学とも云う べき代表作は“和”にも“モダン”にも解釈され、ライブペイントを中心に、伝統的 な屏風、店舗内外壁画、パブリックアート、音楽家の装丁などを手掛けており、 2009年にはプロダクトライン"A.R.H.B.K"を始動させる。現在、都内では"POP:EYE"、"B-Funk"、"NxBxCxK"で の活動。京都では"Archives"、B式"としても活動し、縁のあ る"人"や"場"とのセッションを通して制作を 続けるアーティスト/アートディレクター。


■STONE63(MAGNET)
my space URL;http://www.myspace.com/oddstone63
ラップとアートという二足の草鞋を履き、ポジティブとネガティブの間 の「O」の領域に身を伏せる。63通りの組み合わせから放 たれる極彩色なアイデアは様々なモノとシンクロし、独特な世界観を産 み、観る者を魅了する。自身の作品のトラックメーカーでもあるTSAN(MAGIC BOOK  RECORDS)の1st CDRアルバム「Gravitation Childfood」、 MAGIC BOOK RECORDSの5周年コンピレーション[magic book  records 5th Anniversary Sound]、TEEZVA 1st album[SASANQUA] に参加。国内外問わず様々なアーティストとの共演、さらには自身のパーティー [MAGNET]を主催し色濃く活動範囲を広げている。アート活動の方では、時に音楽とアートを融合させるというスタイルで 様々な賞や入選等を果たしている。ライブペイントや各地での個展、 ワークス等で独特な感覚を発揮。 ここ最近では、デコレーショ ンにも力 を入れている。ウイルスは目に見えぬ速さで序々に浸透、記憶の片隅へと入り込んでい
く。


■SENEKT
my space URL;http://www.myspace.com/senekt
1987年京都生 画家
「共に」を信念に2007年から画家として活動を始める。独自の暈かしを使ったモチーフで、生の躍動感が溢れだすような力強い 抽象画を描き出す.自然の風景、都市と建築物、動物、人間など様々な具象からインスパイ アされ、見た人が「考える」のではなく「感じる」作品を創造すべく日々制作す る。個展やデザインワーク、またライブペインターとして精力的な活動を続 けており、09年にはSammer Sonic09に招待されるなどその 幅を広げている。


■DUBINCH
MySpace URL:http://www.myspace.com/dubinch
時に穏やかな電子音を操り、時に狂人的低音を駆る、Hardcoreと Relaxationの緩急PLAYを極意とする。国内外多種多様な ARTISTと 共演し都内近郊周辺を中心とする様々なPartyに 出没。RAPとARTをつなぐ異者、"STONE63"のBack  DJはもちろん、最近ではBANDの転換DJもこなす。また、自 身で主催の"DUBINCH MOOD"@Orbit三軒茶屋[http:// www.orbit.ne.jp/]毎月第2火曜日で色濃く展開、水面下で今後も 幅広い音の楽しみ方を企 んでいる。