特別ディスカウントの申込方法はこちら
http://liven.me/mobile/special_dis
■DJ LUU (2E2L Recordings/CSH4/LIVEN)
情熱的なプレイスタイルは感情豊かなストーリーを生み出し、オーディエンスと呼吸を合わせながら空間を作り上げる様子は、まさにドラマ チック。唯一無二ともいえる卓越したエフェクト&イコライジングワークには業界関係者も舌を巻き、過去共演したD.Ramirez、 Adam K、Will Bailey、Spencer Parker、DIMITRI、 DOC MARTIN、ROMAIN、CRAIG RICHARDS、JOHN DAVIS、JON CUTLER、ADAM SCOTTなど大物各人からも賞賛 されている。01年、自身が創立したO-rangeは、当時一般的ではなかったサンデーアフタヌーンシーンの拡大に大きく貢献、06年スタートのCSH4も国内最大級のサンデーアフタヌーンパー ティーに成長するなど、同文化のオリジネイターとして国内外の各媒体 で大きな注目を浴びた。2008年自身主宰の[2E2L Recordings] を設立。6月リリー スしたソロアルバムは異例のヒットを記録、そのオリジナリティ溢れる 内容には各方面から賞賛の声が上がってい る。また、その後も リリースする各曲が世界で続々チャートイン。世界最大のDLサイトBeatportにおいて「Lemon Heart and the Tokyo Syndrome」がテックハウスチャート12位 (総合71位)、「Vadalico」がテクノチャート16位、「Air of the Year」がエレクトロハウスチャート33位、「News」が 同チャート35位、「Point」がトランスチャート 18位にランクインするなどワールドヒットを連発して いる。次世代を担う素材として内外の脚光を浴び、彼の動向にシーンの注目が集まっている。
■Masashi Hisataka (LIVEN/2E2L Recordings)
高校生時代よりヨーロッパのニューウェーブやパンクロックに傾倒し、横浜市内でバンド活動を行う。20代前半よりDJキャリアをスタートさせて以降、ハウス、テクノを軸に都内の様々なクラブで活動後、2007年には、エレクトリックミュージックの新鋭アーティストをフューチャリングしたLIVENをMODULEにてスタートさせ、様々なアーティストの輩出とシーンの活性に寄与。今や同店における週末の人気パーティの一つとなり、毎回盛り上がりを見せている。2008年には[2E2L Recordings] より、LIVENに幾度も出演しているアーティストが楽曲提供した「LIVEN EP」のリリースディレクションを行い、LIVENの名を世界へ発信した。本作を皮きりに自身の楽曲のリリースを続けている。2009年より、ハウスイベントMulticolorを始動させるなど、シーンへ多角的なアプローチを仕掛けている。様々な音楽を消化した事によって研ぎ澄まされた感性で、フロアユースにプログラミングされたそのエレクトリックサウンドは、時代とリンクしながらも独自のグルーブ感と世界観を表現している。
http://www.myspace.com/masashihisataka
■Yona
類いまれなる声を持つシンガーでもあり、クラブミュージックの楽曲のサンプリングや、2006年に[avex] からリリースされた映画ウォーターズのサウンドトラックCD「Why」に楽曲参加するなど音楽のキャリアを重ね、2007年にはダブルタイアップを抱えてメジャーデビューも果たした。そんな音楽への実力とセンスをDJとして発揮する才能を秘め、2008年から本格的にDJ始動をする。彼女独特のグルーブで女性とは思えないパワフルな選曲とミックスをフロアに落とし込み、現在は麻布十番のWAREHOUSE702でレジデントを持つなど都内様々なクラブ、ラウンジ等でプレイしている他、日本各地へもゲストとして招かれる等、すでに活躍の場は東京のみに留まらない。そして、関西発のブランドLE CIEL BLEU SHIBUYAのショップミュージックセレクターとしてセレクトやミックスを手がけている等、多方面で幅広く活躍している。
http://www.myspace.com/dj_yona
■Y.KANOU
2003年に大阪より上京。当時オールミックスDJとして年間200本以上ものプレイをこなし、スキルを磨き、あらゆるジャンルでフロアを沸かす事のできるオールラウンドプレイヤーである。現在はプログレッシブハウスを中心としたスタイルを確立。常に時代やフロアの雰囲気を意識し音楽に関する独自の思想や価値観をもとに表現力は洗練されていき、その繊細かつ大胆な選曲の組み立てとミキシング技術の高さにオーディエンスは圧倒され独特の世界観に魅了される。近年はプロデュース業にも力を入れ自身オーガナイズイベントSOUND FLAVORを始め、その手腕をいかんなく発揮している。
■Dreamy
5歳からジャズダンスを始める。20歳でポールダンスと出会い、翌年には横浜青葉台co luv cafeにてポールダンスイベント"うまい棒ナイト"をオーガナイズ。数々のクラブイベント、パーティーにフリーのポールダンサー・ゴーゴーダンサーとして出演する他、シンガー・ラッパー・ストリートダンサーとのコラボショーケースなど幅広い活動も見せる。またポールダンスユニットPOLE POSiTiONの一員としても活動。2008年、ブレイクダンサーを率いたCREWを始動、ポールダンサーとして参加。アクロバティックかつ遠心力&ダンスを融合させた新たなパフォーマンスを展開する。
■La.chill out (Re.creation)
幼少期、ひとまわり違う兄よりエレクトロミュージックの洗礼を受け、その後自然音と様々な音楽遍歴を経てダウンテンポのDJとして都内クラブや野外パーティーにてDJ出演を重ねる。そのプレイについて"BALANCE WEB"や"IDJ MAGAZINE"などのメディアでも評価をえる。2004年よりRe.creationを発足しパーティーオーガナイズを行い、2008年以降FM TOKYO主催イベントやフランスの高級化粧品PARFUMS GIVENCHYの発売記念パーティーなどのハイエンドなパーティーに出演。2009年からはWISDOM recordingsのマネージメントを行いつつDJとして出演を続ける。
- DATE:
- 2010-04-16 FRI
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- MODULE
- PRICE:
- ¥2500
- LINE UP:
- 【B2F】[DJ] Future stage, DJ LUU (2E2L Recordings/CSH4/LIVEN), Masashi Hisataka (LIVEN/2E2L Recordings), Yona (Call Forth), iroiromix (NEXJAM), Yusuke Nakane【B1F】[DJ] Y.Kanou (exclusive set), TOSHI (LIVEN), YOU (fai aoyama), Yoshiko, KENKEN, TAKAHIRO (cRib), 【Relax Room】La.chill out (Re.creation), UEKEM (WizUnique/Wisdom), Sheik (JML), KOOL DA BATT (THUs EFFECT), Yotto (Yuragi), [VJ] digisayo (LIVEN), Shoichi (COSMIX会), dot