EVENTS

Redshape Japan Tour 2010

■Redshape (Present / Delsin / Styrax Leaves)
謎が謎を呼ぶ深紅の覆面アーティスト。2006年、デトロイトサウンドへの影響が色濃く感じるオランダの老舗レーベル[Delsin] からシーンに登場したRedshape。以降、自身が手掛ける[Present] を中心に[Styrax Leaves] 、[Music Man] 、[R&S] などのレーベルからリリース。デビュー作となった「Shaped world EP」に代表される野太いアシッドベースとアナログシンセが絡みつくディープなサウンドをモダンな感性で仕上げた独自の楽曲群は高い評価を獲得、ドイツ"Groove"や"De-bug"など多くのメディアが年間ベストアーティストとして選出した。ミニマル・非ミニマルという視点ではなく、デトロイトサウンドが持つ歴史的背景とバイブスへの敬意がそこには多分に含まれている。"過去への敬意"こそ、彼にとって"未来"なのである。そんな彼の姿勢を濃縮したアルバム『The Dance Paradox』を2009年10月に[Delsin] よりリリース。バラエティに富む収録曲同様、彼のライブセットは常に変化を遂げる。なぜならば二度と同じセットが繰り返されることは無いからだ。PC主体ではなくハードウェアを中心とした機材と共に、その名の通り赤く染め挙がった覆面を身につけ、身体の芯にまで到達するグルーヴをウネリ出すフィジカルなライブはまさに圧巻。今回の来日では更なる深化を遂げるとのこと。見逃すわけにはいかない!
http://www.shapedworld.com/
http://www.myspace.com/redshape

■Keihin (G.O.D. / ALMADELLA)
1998年頃よりDJ活動を開始。ハードかつ発狂系やがて漢泣きなプレイを持ち味とし、現在東高円寺GRASSROOTS、渋谷MODULE等都内を中心に全国各地でDJ活動中。過去に"POWWOW""Flower of Life""Future Terror""SUN""RAW LIFE"など、国内最重要パーティーでプレイ。2001年伝説の自走式パーティーギャングDOEL SOUND FORCEをpeechboy、CMT、MUTRONらと結成。各地で暴れ回る。DOELの発展的解散後の2005年sumisonicとのスプリットミックスCD『Straight, No Chaser』を発表。そのノイズ~インダストリアル~ジャングル~ディープハウスを横断するワンアンドオンリーな内容は一部の熱狂的な支持と多数の好評を博す。2006年に自身入魂のパーティー"G.O.D."をグラスルーツにて始動。 1回目のゲストにCMT、2回目のゲストにDJ NOBUを招聘、そして3回目には自身の10時間に及ぶロングセットを敢遂し、G.O.D.世界最高記録を樹立する。2007年3月に[HONCHO SOUND] からセカンドミックスCD『Delight of a change』をリリース。ダブステップからテクノを繋ぐネクストフューチャー感アリアリな内容に好セールスを記録。現在RILLAとフューチャーミュージックをメインコンセプトに据えたダッチ式トランスパーティー"ALMADELLA"を渋谷MODULEにて不定期開催。国内外のゲストを相手に熱いパーティーを繰り広げております!!そして2009年8月パーティーから派生したレーベル[ALMADELLA] からサードミックスCD『ALMADELLA am4:00』をリリース!!自身のプレイスタイルを彷彿とさせるオリジナルトラック製作と各地の居酒屋巡礼にも精出すYOKOHAMAあんちゃん。
http://www.almadella.jp
http://www.myspace.com/djkeihin

■Gonno (WC recordings / Beyond recordings)
DJとして東京を中心に各地パーティーでプレイ、ハウス~テクノをミックスした独自のプレイスタイルを確立していく。これまでに[WC Recordings] 、[Perc Trax] 、[Merkur Schallplatten] 等国内外から数多く作品をリリースし、Laurent Garnier、Josh Wink、Carl Cox、Steve Bug等にプレイ・サポートを受けている。2007年7月にベルリン公演をBar25等で敢行し、2008年には再び5箇所公演を実現した。同年秋には新レーベル[Beyond Recordings] から「I Don't Need Competition」がリリースされ、僅かなプロモーションに関わらず、ドイツのクラブ情報誌"Groove Magazine""De:Bug"で"新世代デトロイトテクノ"等と評され、ミニマル以降のダンスミュージックとして新たな注目を集めている。
http://www.myspace.com/gonnodetente