EVENTS

7even Recordings presents "Basement Ltd."

フランスで初のダブステップパーティーとして2007年にスタートしたBasement Ltd.が東京で再始動決定!2009年までの2年間、Greg Gが盟友Synapticと共に築き上げたBasement Ltd.は"ボーダレス・トップクオリティ・ビッグサウンドシステム"というシンプルなルールのもと、フランスダブステップシーンを牽引してきた。その後、日本に活動の拠点を移したGreg Gは自身のレーベル[7even Recordings] を中心に活動を続けていたが、テクノシーンで活動しつつも、Kode9、Shackleton、Scuba、Peverelist、2562、Appleblimといったアーティストを招聘していたYusaku Shigeyasuとの邂逅を経て、2010年、2人はBasement Ltd.を再始動することを決意!その記念すべき第1回目のゲストとなるのはブリストルが誇るミニマルテックステッパーHeadhunter![Tempa] からファーストアルバム『Nomad』がもたらした衝撃は"ダブステップ×テクノ"というトレンドの原形になったといっても過言ではない。また最近ではFと共にレーベル[Transistor Recordings] をスタート。さらにはLoefah主宰[Swamp81] よりAddison Groove名義で放ったジャッキンなシカゴハウスを彷彿とさせるサウンドで新境地を開拓し続けている。彼独自の壁のごとく迫りくる低音は要体感!さらには確固たる信念のもと良質な音楽・文化を届けているDISC SHOP ZEROがバックアップ!見逃すわけにはいかない!!!

■Headhunter aka Addison Groove (Tempa, SWAMP 81, Transistor Recordings, from Bristol)
ブリストルを拠点に活動を続けるAntony WilliamsことHeadhunter。Tech ItchとのスプリットEPにて[Ascension] からデビュー後、名門レーベル[Tempa] を中心にリリースを重ね、2008年、アルバム『Nomad』にて披露したオリジナリティに富んだグルーヴは当時、Scubaと共にダブステップとテクノとの接近を予兆させるものとなった。また最近ではHeadhunterと共鳴する[7even Recordings] のFとレーベル[Transistor Recordings] をスタート。さらにはLoefah主宰[Swamp81] よりAddison Groove名義で放ったシカゴハウスの代名詞とも言えるTR808を使用したジャッキンかつ濃厚なファンクグルーヴで新境地を開拓し続けている。 (レコードジャケットも[TRAX] へのオマージュとなっている。) そんな彼の姿勢はKode 9、Joker、Joy Orbisonらに留まらず、Surgeon、Ricardo Villalobosといった他ジャンルのアーティストにも積極的にサポートされている。彼独自の壁のごとく迫りくる低音は要体感!
http://www.myspace.com/dubstepheadhunter


■Greg G (7even Recordings)
フランスのダブステップシーンを代表するDJの一人、GREG G。1997年からジャングルのDJを始め、その後はUKガラージやダブステップを中心に選曲。パリや自身の故郷であるロワール地方ナントでイベントを開催するほか、いくつかのラジオ番組を手がけ、シーンの発展に貢献している。そしてフランスのダブステップシーンをさらに発展させるべく、2008年にGREG Gは自身のレーベル[7even Recordings] をスタートさせた。FやHELIXIRら新しいアーティストを積極的に紹介し、わずか1年の間に10枚ほどのリリースを重ね、その強力な作品群は世界中で高い評価を得る事となる。"Hotflush vs 7even"と題し、2009年1月に放送されたBBCラジオ1のMary Anne Hobbs' Experimental Showへ出演、7even Recordingsの曲を中心にスペシャルセットを披露している。2010年には『The Modulation Mix』をリリース。その視野の広い音楽性とミックスセンスに高い評価を集めている。
http://www.myspace.com/gregg112
http://www.myspace.com/7evenrecordings