■FRICTION
イギリス、ブライトン出身の類まれな才能を発揮するスーパースター FRICTION。そのパフォーマンスレベルの高さは聴くもの全てを魅了してやまない。10代の頃から自身も出演するイベントをプロデュースし、その頃 RAM RECORDSの主宰ANDY Cと既に親交が深かったブライトン出身のプロデューサーSTAKKA&K-TEEとの出会いによって、’99年にはデビューシングル’CRITICAL MASS’をKINNETIX名義でUNDER FIREより発表。それを聞いたドラムンベース大手RENEGADE HARDWAREからオファーがあり、”HERE COMES TROUBLE vol 7″EPに収録された”PHOTON”をリリースすることとなった。波に乗ったFRICTIONはドラムンベースとテクノ そしてジャングルを見事に融合させたヒットチューン”ALTITUDE”をSTAKKA&SKYNETと共に制作し発表する。その見事なサウンドにNEUROFUNKと称され話題を呼んだ。名門レーベルVALVE, TRU PLAYAZ,PASSENGER,HARDWARE,31 RECORDS,HOSPITAL そしてCHARGE等から次々にリリースを重ね、’02年にはドラムンベース界の新人賞を受賞。それを皮切りに’03年には、あのPENDULUMも受賞しているUKドラムンベース誌KNOWLEDGE MAGAZINE誌の”BEST BREAKTHROUGH賞”、’04年にはドラムンベース界の”文化賞”を獲得し、’07年には最高峰MTVAWARDSにおいて最も優秀なベストアーティスト賞に輝いた。その後ZINC主宰のBINGOレコードより大ヒット作”THE BINGO SESSION VOL.1″をリリースし、UKアルバムチャートで上位にランクインする記録を残した。そして、シリーズ化されたMIX CDの”THE NEXT LEVEL”も世界的なヒットに続き、同じく’07年にはリミックス”BACK TO YOUR ROOTS”をSHOGUNよりリリースし、その年の最優秀作品として評価を得た。また、ブレイクスシーンでもその才能が発揮されPASSENGERからリリースされたAQUASKY と共同制作の”CONTROL FREAK”はFRICTIONのジャンルを超えた才能を世に知らしめる結果となった。
http://www.myspace.com/frictiondeejay
- DATE:
- 2010-07-02 FRI
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- TRIANGLE
- PRICE:
- ¥3000
- LINE UP:
- 【ROOM1 DRUM&BASS】[GUEST DJ] FRICTION(SHOGUN AUDIO), TOYO(HIGHLAND), HIROSHI(C1RCA), MASASHI(HIGHLAND), AKANE(NEW GENERATION), HANT, CHISE, MC AOI(NEW GENERATION)【ROOM2 TECHNO/TECHHOUSE】NAOYA SUGIMOTO, ARIKA(Summit/O.S.G), MIZUKAWA, MASASHI WADA【ROOM3 JAZZ HIPHOP】DJ OKU(HOTJAM/MASTERING/DUCK’S NIGHT), DJ SAKAMOTO(Sublime/MASTERING), DJ 6(React),YOH(Digirly/BHANC), APPY(Digirly), GLT,