VACANTで始まる新しい音楽イベント『FOUNDLAND』第1回がついに開催! NEW MUSICをキーワードに集められた出演者には、Tujiko Noriko、Predawn、DJ CodomoそしてTenniscoatsという、様々な音楽性と実験性を持ち合わせた豪華アーティストの競演が実現。 音響はTaguchiとFly Soundが全面バックアップ、ビジュアルは、VACANTでのエキシビジョンが予定されているアートユニットOvertureが全面プロデュースし、これまでにない音楽表現の新しいプラットフォームを作ります!
http://www.flau.jp/events/foundland.html
■Tujiko Noriko
パリ在住のアーティスト、映画監督。2000年、1stアルバム『化粧と兵隊』(『I forgot the title』Mego, '02 )をリリース。翌年にはオーストリアのMegoより『少女都市』を発表。同じく3rdアルバム『ハードにさせて』、2007年には『SOLO』を発表。2003年にはドイツのTomLabより『From Tokyo To Naiagara From Tokyo To Naiagara』をリリース。コラボレーション作品にはPeter Rehbergとの『Stereotypie』、Riow Araiとの『J』、Aoki Takamasaとの『28』、Lawrence Englishらとの『Blurred In My Mirror』『U』などがある。2004年より映画制作を手掛け、長編監督作品『砂、そしてミニハワイ(Sand and Mini Hawaii)』、そして昨年は『SUN』を制作公開。一児の母でもある。
■Tenniscoats(テニスコーツ)
さや(ボーカル、キーボード)と植野隆司(ギター、サックス)によるバンド。The Pastels, Tape, Lawrence English, DJ Clockらとのコラボレーション、Tryptich Festival (スコットランド)、Roskilde Festival (デンマーク)への出演を含むヨーロッパ・ツアー、アメリカ、オーストラリアでもライブ・ツアーを行うなど、国内に留まらず海外でも精力的に活動中。
テニスコーツ以外では、さやは二階堂和美とのデュオ、にかスー プ&さやソースとしても活動し、植野はveno tagashi、Ueno等の名義で6枚のソロ作を発表している。1995年より自身のレーベルmajikickを運営し、確かな審美眼でユニークなアー ティストを数多く排出している。
http://www.tenniscoats.com/
http://www.myspace.com/tenniscoats
■DJ Codomo / Tetsuaki Shigeoka
2003年 Corneliusのリミックスアルバム「PM」に参加。
Kiiiiiiiの1stアルバム「AL&BUM」プロデュースなどの音楽活動の他、
映像ユニット「onnacodomo(オンナコドモ)」のメンバーとしても活動している。
2008年1月に1stアルバム「Today」、2010年7月には2ndアルバム「Play」を発表。
http://web.mac.com/djcdm
http://www.myspace.com/djcodomo
■Predawn (プリドーン)
Predawn (プリドーン=夜明け前)を名乗る、女性ソロシンガーソングライター。
かわいらしくも凛としたたたずまいと、天性の声に魅了されるリスナーが続出している。
UKロック、オルタナティブロック、ルーツミュージックを独自に昇華し、
少々ひねくれつつもドリーミングかつヒーリング的な聴き心地が融合した音楽は、国内のおいて類を見ない。
今年6月2日に1stミニアルバム「手のなかの鳥」を全国リリース。
http://www.predawnmusic.com
■Overture
2004年夏、 JasonとAyaの2人によって東京で誕生したアートユニット 。
日本の街、マサチューセッツの森、 夢の中の山々…様々な世界を巡る冒険の旅で得たビジョンを、ミュージックビデオ&CMなどの映像、CD・ レコードやTシャツ のデザイン・イラストレーション、 物語やライブドローイングとして描いている。今夏は原宿VACANTと吉祥寺キチム内STONEにて東京では初となるソロ・エキシビジョンを開催予定。
http://www.opertura.org
EVENTS