EVENTS

VI:VES

様々なMUSICによってジャンルレスなTOKYO MUSICシーン。"Vi:Ves"は次世代のアーティストに焦点をあて、ムーブメントを巻き起こし新たなスタンダードを築いていく。第4回目となる今回はスペシャルゲスとしてSHINTARO.DとTatsuya FukudaによるユニットMASTER TEMPOを迎える。ロックのダイナミズムとフロアのグルーヴをエレクトロで結びつけたようなアグレッシブかつアップリフティングなプレイスタイルで注目を集め互いの音楽的なエアポケットを補完しあう2人は、まさに抜群のコンビネーションを発揮し、レギュラーパーティーのSPACE CRUISIN'ではメインフロアのピークタイムを担当。最近ではGAN-BAN NIGHTなどにも出演中しサウンドクリエーターとして"Beatport"や"iTunes"等でオリジナル楽曲をリリースし、他にもアーティストへの楽曲提供、リミックスなども行う。そして、ハウス (Midget / Tech)を軸に腰をえぐるようなファンキー・トラックをフロアへ投下していくセレクターのSUE (スエ)と、エフェクター/サンプラーを独自の手法で操作して様々なジャンルのエッセンスをマッシュアップしていくトリッカーのCHIKA (チカ)からなる、abc-disksystemはこだわったパフォーマンスはシーンのニューカマーとして呼び声が高い。2009年5月の"Bugged Out! Japan"ではZOMBIE NATIONのサポートアクトを務めフロアを完全にロック。同年6月には2万人を動員した伝説のビーチパーティ"BIG BEACH FESTIVAL"のオープニングパーティBIG BEACH FESTIVAL '09 OPENING PARTY @WOMBにてFATBOY SLIMとの共演を果たす。さらに2010年1月、ZEPP TOKYO/OSAKAのにて開催された"2manydjs vs VITALIC"ではサポートアクトとして2デイズ出演。現在、iTunesのポッドキャストにてミックスショウを展開している。またゲストには ☆Taku Takahashi (m-flo)の新レーベル"TCY Recordings"に所属し、デビュー曲「Dangerous」がいきなり3週連続1位を獲得。Lady GaGa、The Bloody Beetroots、Mr. Oizoをはじめとする海外アーティストのリミックスを手がけ、多数の海外ブログで紹介されるなど圧倒的な個性を醸し出し、これからフロアを賑わせるRockでElectroなトラックを量産するに違いない要注目のHoshina Anniversaryを迎えTOKYO ミュージックシーンを確実にLockする。このフロアにVi:Vesを感じ取って欲しい。