■Ignition Technician
Ignition Technician needs little introduction as Primate's Official tour DJ and owner of some of Techno's most popular labels including Ignition Records, (Infamous) Player, Notorious North, DJ Special Needs, Androids and Pirate Audio UK Productions, he also produces for some of the biggest electronic labels around including Primate, Prime Evil, Tronic, Tortured, Planet rhythm, Iturnem, Audio, Punish and Pounding Grooves to name a few. These days Wilko has been heavily influenced by the sound of Ed Banger Records (france) and started a new Electro-Tech project Androids in 2008 and has been playing Electro and Baltimore brakes around the globe, developing a new sound at his much acclaimed residency (Leeds, UK) Ignition Technician is a true pioneer of the International Techno scene working as a DJ and producer for the U.K's legendary Orbit club delivering dynamic DJ sets and live performances. The legendary nights at the Orbit club launched Ignition Technician on to the world circuit, continuously playing a! ll over Europe plus annual tours to Brazil, Australia, Japan and the USA.Ignition Technician was equally known in the House music scene as an engineer for the world famous Cream club, Ignition Technician has sound engineered for artists such as Carl Cox, Dave Clarke, DJ Sasha, Underworld, Daft Punk, Bassment Jaxx and the Chemical Brothers as well as been Paul Okenfold's personal soundman for a year. Ignition Technician's productions have sold over half a million units world wide and he has around 200 releases under his belt. Regular appearances on the BBC, MTV and world radio has made Ignition Technician one of the uk's biggest dance exports and one of the most sort after DJ's on the globe, working with clubs including Cream, Bugged Out, The Orbit, The End, Atomic Jam, Voodoo, Shine, The Red Box, Awakenings, Tronic NYC, Enchanted, hardwear, Plus, Air, Unit, Circuito, the Love Club, Sona and! Dance Valley.
■Nxx Oxxxx
LIFE ON RECORDS主宰。90年代後半より音楽・DJ活動を開始。現在までに、都内、全国各地方、海外 (ドイツ/ハンガリー/ベルギー/イギリス/フランス/マレーシア/ウクライナ/台湾)のクラブイベント、数万人規模のビッグフェスティバル等にヘッドライナーとして多数ゲスト出演。2004年以降、"TEARZ"名義での楽曲リリースを国内外のレーベルより続けている。 また大阪が世界に誇るハードトラックメイカーであるGroovetune氏とユニット"Tearztune"を結成し活動を開始。2008年3月には、Peppelino『Nexus Tearztune remix』がクロアチアの[Soul Access Records] より12インチアナログリリース、2010年7月にはLeghau『Principio Tearztune remix』がフランスの[Neverending Records] よりデジタルリリースされた。さらに"Tearz/DJ Tearz"としても、2008年7月にFutago Technologies『Bishamon Tearz Remix』がFutago Traxx、Manabu Kumano『So Long Tearz Remix』がCHARGER、2009年1月に囃子 a.k.a DO SHOCK BOOZE『Snake in the Cosmic Fugue Tearz Remix』が[Concentric Circles] よりデジタルリリース、2009年3月にDJ Tearz『Compress Your Mind』がUKの[Open Source] より12インチアナログリリース、2010年5月にJeremy Batlle『Liotech DJ Tearz Remix』がベルギーの[Detection Recording] よりデジタルリリース、2010年7月にTearz『One Night In Kiev EP』がクロアチアの[Soul Access Records] より12インチアナログリリースされた。2007年、2008年、2009年クラブカルチャーマガジンLOUDのDJ人気投票DJ50/50に3年連続でランクインした。
http://www.lifeonrecords.com/
■Groovetune
1999年より大阪を拠点としDJ活動を開始、地元での活動に加え他府県でのゲストDJを行い、国内外のDJと共演。2002年にGroovetune名義で初の12インチシングルをリリースした事を皮切りに、これまでに12インチを6枚、CDアルバム2枚、多方面でのリミックスや企画アルバムなどをリリース。現在はインディーレーベル[AVSS] に所属する傍ら個人レーベル[Mind Circus Records] を運営する。120~160くらいのダンスミュージックが好み。中道保守、合理主義かつアンチエコロジー。
■DJ MASTER AZIA
1996年クラブミュージックに影響を受け、1998年より関西伝説の大箱Hight Canp Qooのスタッフとして、本格的に数々の、ありとあらゆるアーティストやDJのプレイを体感しはじめる。その後、他のクラブを転々とし、自身の中で何かが完成した…そして2002年その集大成としDJ MASTER AZIAが、スタートした。デビュー以降急速な成長で関西の大小さまざまなクラブ等で活躍し、2005年に自身のパーティーTrance Of Master's@FANJ-TWICEをスタートさせ同年、自身のパーティーTrance Of Master'sが、FANJ-TWICEのカウントダウンを、飾り見事成功させ、2006年の幕開けを果たすまでに至った!2007年は、大阪発!!の本格的ユーロ&ダッチトランスパーティーEDENを立ち上げ成功をおさめる。記憶に新しいものでは、08年3月には、EDENに当時DJMAG44位だったあのRonski Speedを招待!さらに同年Break FastやMike Shiverも招待するなど。翌年09年には、Paul Van DykやYoji とも共演する。その他、積極的に世界のトップアーティスト達を招いている。彼は他に無い独特なDJ で、キャッチーなモノからアンダーグラウンドなモノまで、自由自在にミックスしてしまうオンリーワンなDJスキルが定評で。その活動は関西圏だけにとどまらす、数多くの地方公演活動を幅広くこなしている。2010年は、世界的に超有名なレーベル[anjunabeats] からMat Zoジャパンツアーを企画するなど今後海外のクラブシーンを強く意識した音楽の方向性をより幅広くリアルに表現して行くために、更なる全国規模の公演も予定している、まさに止まらないDJ MASTER AZIAの勢いは、続いていく!
- DATE:
- 2010-09-03 FRI
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- MODULE
- PRICE:
- ¥3000
- LINE UP:
- 【B2F】[DJ] Ignition Technician (Primate/Ignition/Pirate Audio/Player), Nxx Oxxxx (LIFE ON RECORDS/TEARZ), [SPECIAL GUEST DJs from Osaka] Groovetune (AVSS/Mind Circus Records), DJ MASTER AZIA (EDEN), [SUPPORT DJ] Kunifsky (DuBoutique), 【B1F】[DJ] [DJ] DJ☆t-mari, and more