EVENTS

Native Soul Music & Harmony Presents. ~Dj Rahaan Japan Tour 2010~

シカゴ・ハウスを軸にソウル・ディスコ・ファンク・ジャズ等を織り交ぜRon Hardyを思わせるプレイスタイルで世界中から注目を集めTheo Parrishも一目置くシカゴのアンダーグラウンド DJ Rahaan 2010.11.2 (火祝前)@ CLUB MOVE初登場!!



■RAHAN

Sadar Baharらと共にシカゴで今最も評価されるべき存在であることに間違いないアンダーグラウンドを引率するDJの1人DJ Rahaan。88年にChuck Brosのクルーとしてキャリアをスタート。

DJとしての彼の存在をいち早くキャッチしその実力を認めたAl Kent (UK Million Dollar Discoを主催する世界的に有名なコレクター)はRahaanをUKに召喚しパーティーを行った。さらに、インターネット上で配信されている "Deep House Music Page (http://www.deephousepage.com/)" にミックスがアップされるとすぐに世界中のコアな ディスコマニアがプレイリストにあがったレコードをウォントする程の人気が出ており近年中古レコード市場のアイコンの1人としても大きな注目を受けている。現在のシカゴにおいてRon Hardyのスタイルに最も近く、そのアンダーグラウンドならではの選曲とエディットは更に深く確立され、他の何とも例えられない存在といえるでしょう。

2000年以降、音楽制作にも積極的に取り組み、これまでに、"Together (Stilove4music)"、"Hit N Run (Stilove4music)"、"R Music EP (For Play Muisc)"、"Edits Vol.1 (Kat)"、"Edits Vol.2 (Kat)"、"Magik/Muzik (Jiscomusic)"等、6枚のアナログをリリース。原曲の良さを十分に生かしたレア・ディスコ・リ・エディット等の良質な作品を手掛け、サウンドクリエイターとしても注目を浴び高く評価された。

また近年、イギリス、アムステルダム、ベルギー、イングランド、スペイン、スコットランド等、ヨーロッパ各地を中心に定期的にツアーを行い、Theo Parrish周辺でも現在注目されている。

魂が込められたイコライジング、黒いグルーヴを生み出すミキシングと選曲力で disco, funk, acid, deephouse, Boogie, Jazzを程よく織り交ぜグルーヴを全く損なうことなく展開させ、一瞬たりとも飽きさせない夢のあるダンスフロアを必ず提供してくれる世界基準のDJ遂に京滋初play!!!!