■JICOO The Floating Bar (ジクー フローティング バー)
毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、よりすぐりのドリンク、様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。毎週木曜日、金曜日はラウンジバー営業、毎週土曜日は、ダンスミュージックを中心としたイベント営業を行っております。
http://www.jicoofloatingbar.com
■出港時刻 (どの時間からでもご乗船いただけます)
*日の出桟橋発着所
20:00
21:00
22:00
*お台場海浜公園発着所
20:30
21:30
22:30
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります
■アクセス
*日の出桟橋発着所
・JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口から徒歩10分。
南口改札口から東芝ビル方面へ進み、日の出桟橋出口を出て、海岸通りを横断し右折した左となります。
・臨海新交通ゆりかもめ 日の出駅から徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩15分
*お台場海浜公園発着所
臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅・台場駅から徒歩5分。
※お台場海浜公園発着所にはJICOO The Floating Barのご案内、受付等を出しておりません。出港時刻の10分程前に船員が発着所のゲートを空けに参ります。
■ご注意
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。 (お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。
●スズキユウ
堀部遊民と共に"JOKE"を主宰。渋谷WOMB、代官山Air、青山FAIなど数多くのクラブでのプレイをするものの、 ストイックなヨーロピアンジャズを探求し、こよなく愛する。ジャズを好きになったキッカケは、マイルス・デイヴィスのマイルストーンから。
ジャズを愛するようになったキッカケは、クインシー・ジョーンズ/「ジャズしか聴かないやつに、 ジャズができるわけないだろう」。
レギュラーとして、毎月第3日曜渋谷Organ Bar"dippin ' "がある。
2010年3月に待望のヨーロピアンジャズセレクトのMIXCD『FIRST CHIC』をリリース!
●松元 航平 Sound Director / Recording Engineer
1988年2月29日うるう年生まれ。絵描きの両親の元育つが15歳でDJを始め、音楽に傾倒。同時期パンクバンドのボーカルを務める。
18歳の頃よりレコーディングスタジオに所属し、X JAPAN、GLAY、RIZEなどの幅広いレコーディングを経験、レコーディングエンジニアとして活動を始める。
その後20歳からはCLUB系音楽事務所の制作ディレクターを務め、最近ではレコード裏番長こと鈴木雅尭氏のRecording&Mixや、SMAP「らいおんハート」「ダイナマイト」等のヒット曲を手掛けてきた作曲家コモリタミノル氏の制作ディレクター兼エンジニアも務める。
専門的音響知識と幅広い音楽視野を生かした選曲に定評がある。毎月第3日曜渋谷Organ Barでレギュラーイベント“dippin'”に参加。
●服部慶太
ルーツであるJazz・Funk・Rockをベースに都内で活躍するHOUSE DJ。
自身の音楽的体験を投影した、繊細かつ骨太なMIXが魅力である。
高度なスキルを軸としたハウスミックスは多方面から高評価を得ている。
●スズキゲン
2009年よりJOKEのDJとして始動。渋谷WOMB、青山FAIなどの経験を活かし神奈川JOKEをZENと共に主宰。
ジャズを中心にさまざまなジャンルをプレイ。レギュラーとして渋谷Organ BarのDJ MAMI主宰naughtyがある。
●塩内浩二(SOPHIA RICH FIELD)
名古屋生まれ。2005年に渡英後、都内でアートディレクター・ファッションデザイナー・PV監督として活躍中。
DJではフレンチエレクトロを中心にジャンルレスなプレイを心掛けてプレイしている。