■Bonchoo
高校卒業と同時にそれまで興味を持たなかった音楽という存在に目覚め、様々なジャンルの音楽を吸収した後、2007年10月よりミニマルテクノ、ハウスを軸にしたDJを始める。代官山AIR、渋谷module、西麻布COLORS STUDIO、渋谷WOMB、麻布十番WAREHOUSE702など都内主要箇所でプレイを重ね、2008年11月よりトラック制作を開始。パーティー自体、そして時間帯に合わせたその選曲は常に場を前提としたものであり、当日に持ち込む大量のレコードから生み出される独特の流れは予測不可能である。
http://www.myspace.com/bonchoo
■Daisuke Miyata
新潟県出身。地元新潟でヒップホップDJとしてそのキャリアをスタート。2007年、都内での活動を開始すると共にテクノをはじめとする4つ打ちのクラブミュージックに傾倒していく。4つ打ちに限らず、さまざまなジャンルの楽曲知識を併せ持った彼の繰り出すDJセットは、ミックスによって楽曲の良さを最大限に引き出し、フロアーを自在にコントロールするグルーヴを紡ぎ出す。テッキーなトラックを駆使したアグレッシブなプレイを得意とし、且つどの時間帯にも適応する柔軟性を兼ね備えたそのプレイは各方面において高い評価を得てきた。
2008年から代官山AIRにて開催されている3+4BEATでレジデンスを務める傍ら、現在は自身もパーティをオーガナイズするなど勢力的な活動を展開。
■eRee
1987年、東京都出身。"無機質を創りだす音楽実験。"をコンセプトに、テクノ、ミニマル、プログレッシブ、エレクトロニカを自在に操り、その小さい身体からは誰も想像の付かない、無機質な世界観を再生させる。物心ついた頃、ジャズダンスのレッスンを受け始め、ガールズブレイクダンサーとして2008年まで活動。16歳になった頃トランスからクラブカルチャーに影響を受け、2006年世界のトップアーティストが集まる"waRter"で働き始めると、PA音響に興味を持ち始め、音への拘りからDJキャリアをスタート。2010年、動員人数1500人以上の国内最大の音と映像の祭典REPUBLIC vol.6出演。幼少期より兼ね備えた音感から、その頭角を一気に現しFUTURETECH唯一の女性DJとして活躍している。
EVENTS