海外アーティストCSSのLOVE FOXXX,/MASON/MUSTARD PIMP/CHEWY CHOCOLATE COOKIES来日公演パーティーをしてきたPUzzLE RADIOが今回は国内アーティストをピックアップ!!!日本でも多数のアーティストが海外や国内で活躍しています、しかしインターネットやメディア情報が多すぎて隠れてしまっている。PUzzLERADIOはもっといろいろな人にいろいろな刺激を提供出来たらと思い、肌で感じ、形にも残せて、喜んで頂けたら最高な贅沢です。今回、9mm Parabellum bullet 等で知られる残響Recordからリリースし、フジロックや大型フェスなどにも出演しているAFRICAEMOのLeader/Composer/Gt/Synthを担当する"AVENNE"ことYuki Abeが個人DJ名義の"Body Fantasy"のリリース&DJ Mini Tourに併せてリリースパーティーとしてピックアップ。
■Guest DJ&Pick up
Body Fantasy(AFRICAEMO)
Yuki AbeによるElectronic Dance Music/Solo DJ名義。 2009年より都内にてDJ活動開始。Electro/Techno/House/Indie中心のDJ SETや Net上にて公開されていたDemo/Remix Workが評価され 国内エレクトロ発信基地として注目を集める"varium"より ダンスミュージック系では世界で最も支持されている"Beatport"にて 遂に配信限定Debut!!!!
リミキサー陣には80kidz主催kidz rec.から"Waste Your Time" がItunes Electronic Dance Music Chart1位を獲得、CSS、ChromeoらのRemixも話題を呼ぶ若手注目株"Baroque"、日本人ながらSurkin/JeanNippon/DAS GLOWらでお馴染み仏Institubesからのみ リリースを続ける"CRYSTAL"と豪華!!
http://www.myspace.com/yyyykaaaaab
■Special Guest DJ
JUN (80kidz)
07年1月に結成。自主制作で2枚のMIX CDをリリース後、数々の海外アーティストとの共演を経て楽曲制作を開始。MySpaceを中心に発信されたヘヴィーかつメロディックな楽曲群は瞬く間に世界中で話題となり、初期作品集の12"シングル『DISDRIVE EP』(2008/04)は即完売を記録。続く初のオリジナルCD作品『Life Begins at Eighty』(2008/08)はEPとしては異例のビッグ・セールスを記録した。年間ベスト・アルバムの1つとして高い評価を獲得した1stフル・アルバム『This Is My Shit』(2009/04)をリリース後、フランス、イギリス、国内で敢行されたライヴ・ツアーで成功を収め、ライヴ・アクトとしての注目と評価が高まっていく中、国内最大級の音楽フェスFUJI ROCK FESTIVAL '09に出演。入場規制がかかる程の超満員と大歓声で迎えられ、深夜のレッドマーキーを熱狂の渦に巻き込んだ。また、autoKratz 『Stay The Same (80kidz Remix)』がUKのラジオ各局でヘヴィー・プレイされ、『This Is My Shit』収録曲の『Miss Mars』がKitsuneの大人気コンピレーション『Kitsune Maison 7』に収録される等、海外での評価もより確実なものとなった。2010年2月にデジタルEP『Voice』で再始動、6月にはCSSのLovefoxxxをフィーチャーした表題曲を含むミニ・アルバム『SPOILED BOY』をリリースし、共に大ヒットを記録。10月には待望の2ndアルバム『Weekend Warrior』をリリース。iTunesの総合ランキングで1位を獲得する等、話題を集めている。
http://www.myspace.com/80kidz
■Resident DJ
MINCE fromThe FRAPFRAPFRAPS /Metalion /KxxZ (PUzzLERADIO)
PuzzLE RADIOとは、様々なジャンルの関係者によって設立されたカルチャー発信源です。また、クルーの全員がトラックメイカーやVJのクリエイティブ集団。LOVE FOXX(CSS),MASON(Great Stuff Recordings),MUSTARD PIMP(DIM MAK),CHEWY CHOCOLATE COOKIESを招待し、ツアー成功収め、Major Lazerはじめ、数々の海外アーティストのパーティーに参加している。
http://puzzleradio.com/
■Featuring DJs
Baroque(Kidz rec.)
2008年1月に活動を開始。メンバーの加入・脱退を経て、2009年8月よりSANNOMIYAのソロ・プロジェクトとなった80kidz主宰Kidz Rec.所属の注目若手DJ / Producer。初のリミックス作品であるFutureFlashs / Touch (Baroque Remix)がフレンチ・エレクトロ界の中核を担うBOXON RECORDSのコンピレーションのデジタル版に収録され注目を浴び、以後CSS、Terry Poison、Keenhouse、Crystal Fighters、Fight LikeApes、AFRICA EMO等、注目アーティストのリミキサーに抜擢され、話題を集めた。オリジナル作品ではKidz Rec.のレーベル・コンピレーション『Kidz Rec.01』に"Gotta Man"、『Kidz Rec.02』に"S.M.B"が収録され、共にコンピレーション中のベスト・トラックの1つに挙げられる。2009年10月に初の単独オリジナル音源であるCDシングル『Down /// Midnight Muscle EP』、続いて12月にもCDシングル『Leyline /// It Doesn' t Come Off EP』をリリース。また、DJプレイの評価も高く、80kidzのサポート・アクトとしてツアーに同行し、巧みなDJプレイでフロアを大いに沸かせた。2010年3月にミニ・アルバム『Waste Your Time』をリリース。
http://www.myspace.com/baroquesak
■Home Cut
DJ/REMIXER。エディットという手法の普及、啓蒙を目的としたイベント"Edit Conference"主宰。これまでにDelic RecordsからMIX-CD『#1』『#2』『#2.5』、Maltine Recoredsからシングル『Home Cut meets nonSectRadicals e.p.』、TOWA TEIのメガミックス作品『FLASH & BIG FUN MEGAMIX』をMACHからリリース。仮想クラブ"DOMMUNE"でのDJプレイで「VJ宇川のビデオ・スイッチングが追いつかない」という伝説も生んだHOME CUT。楽曲以外では、音楽史を編集という観点からリエディットした世界初のディスク・ガイド『THE EDIT』を共著で出版。
今年は通算4枚目となるMIX-CDと秘蔵のプライベート・エディット集を発売。
http://www.myspace.com/djhomecut
http://twitter.com/djhomecut
参考動画
http://vimeo.com/11551545
■Crystal
JusticeのGaspardとSurkinによって発掘され、 2009年にinstitubesよりデビュー。 同年11月、パリのsocial clubにてライブを行う。 今年春に行われたINSTITUBES 7TH ANNIVERSARY PARTYでは、
Surkin、Boysnoize、Para One、Chateau Marmontなどと共演。
http://www.myspace.com/ccccccrystalllllllll
■Lapin
現在オリジナルを始め、Remix、Mash Upが海外の音楽サイトを通じて積極的に紹介されている。またフレンチ・エレクトロを中心としたDJとして活動。
2008年夏にはTacteel(Institubes),DJ EDJTRONIC(Boys Noize Records)等を招くゲトーでハイプなフランスのストラスブールのパーティGhetto Hype#8に出演。
イタリアの「The Bloody Beetroots」のREMIXも手がける。EROL ALKANがパーティーでプレイしたというアルゼンチンのトラックメイカー、「Lovely Chords」と交流があり、彼らの楽曲のRemixもしている。Lapin、Kodai、Ride'の三人による「Kinkies」としてもDJを行っている。KIDZ RECコンピレーションVol1にソロ名義、Kinkiesで収録、また現在全国発売しているエレクトロ・ブック2010に執筆で参加したりと幅広く活動している。
http://www.myspace.com/ecrits
http://www.myspace.com/wearekinkies
■Scottish Fold (Kidz rec.)
80kidzを擁するレーベルkidz rec.に所属。これまでに、kidz rec. compilationへの楽曲提供や、80kidz・The Touch・Phenomenal Handclap Band・Soft toy Emergency・Housse de Racketなど国内外の様々なアーティストにリミックス提供を行っている。?独特のノスタルジックなエレクトロサウンドが高く評価されており、中でもkidz rec. 2収録の"This moment"はiTunesエレクトロニックチャートで最高3位を記録するなど、ほぼノンプロモーションながら大きなヒットを記録した。?海外での評価も高く、人気Blog"Too Many Sebastians"では「2010年にもっと注目を浴びて成功して欲しい才能のあるアーティスト」としてThe Lowbrows、Hey Champ、Dcup等と並び選出されており、今後の活動に期待が寄せられてる。最新リミックスのHousse de Racket/Sur le Papier (Scottish Fold)リミックスは近日中に海外レーベルよりリリースが予定されている。
http://www.myspace.com/lovescottishfold
■Keisuke Kanomata (varium,Lobstag)
'06年2月、CVK presents CYCLONE at 渋谷WOMB公開オーディション[DJ部門]の入選をきっかけに本格的にDJを開始。同年8月、代官山Airにて現在も偶数月第4月曜日に開催される"varium"を主催。'09年1月、varium tracksを設立。"After sex and drugs comes tracks."をテーマに掲げ日本人アーティストのトラックをBeatportでリリース。本人もkanomata keisuke名義でトラックメイカー、リミキサーとして活動。最先端のダンスミュージックを身近に感じてもらうため積極的に海外アーティストを招集。これまでに自身のイベントvariumにKap10Kurt (NYC)、BAG RAIDERS (BANG GANG 12inchs, Modular, AUS)、Will Bailey (Ministry of Sound UK)を、プロモーターとしてSteve Mac(from UK)、Joe & will Ask (from UK)、ADAM K(from UK)を招集している。DJ、トラック制作、イベント企画、レーベル運営、プロモーターを全て行う数少ないアーティストである
http://www.myspace.com/kanomatakeisuke
http://www.myspace.com/lobstag
■VJ
前島祐樹
kyabetwo!
- DATE:
- 2011-03-11 FRI
- OPEN:
- 23:00
- VENUE:
- ever
- PRICE:
- ¥3000
- LINE UP:
- [Guest DJ&Pick up] Body Fantasy(AFRICAEMO), [Special Guest DJ] JUN (80kidz), [Resident DJ] MINCE fromThe FRAPFRAPFRAPS /Metalion /KxxZ (PUzzLERADIO), [Featuring DJs] Baroque(Kidz rec.), Home Cut, Crystal, Lapin, Scottish Fold (Kidz rec.), Keisuke Kanomata (varium,Lobstag), [VJ] 前島祐樹, kyabetwo!, [DJ] Hiyuma(TROUBLE HOUSE/C-fhamc/9EDGE), RYOTAxxx (AVALANCHE), DAIK!&KAME KAME(MAKE THE CHAOS ), Keisuke from Lilith(Kawaii Tkyo), WASHIO from Cherry Boys(Tokyo Cherry), Asato from Lelouch, Re:Peaters(D.O.R), The HOMIES , Etoo(True Romance), リョウチャンドンゴン, MIKOTO(Give me POPs), Yoshiki from Zwei Raketen(UNIKE), Asato from Lelouch, SCED(Give me POPs)