EVENTS

The Legend Of Delta

◆ THE LEGEND OF DELTA ◆
デルタの伝説第二章
SPECIAL GUEST THE UPBEATS&RREGULA VS MC CARDZ
ADV:2500yen 1D DAY:3000yen 1D
time
OPEN/START 21:00

デルタクルーの皆様ご無沙汰してます、いやもうすでにしてました
ハイネケン!!ファーストデルタ攻撃を大成功に終わりノリにのっ
た油がのった状態でのぞむ次なる伝説がはじまるよ!
次なるスペシャルゲストは遂に来ました!!
鎖国中のデルタ国に外界からのスパイとしてニュージーランドなる
国から凄腕エージェントUpbeats!
そして今回は一人じゃ終わらない特別な夜!!
こちらオーストラリアなる国からのエージェントらしいが、詳細な
データは手元にないが、一夜にして一国を。。。いやなんでない。
Regular!
二人でも終わりませんでした!KAMでした!MC CARDZ!
新型デルタ マッソータイガーを加え迎え撃つ!!
よだれが出ちゃうよケラーマン!
そんなこんなでヤバイ事になっちゃいましたセカンドデルタ!
今回の冒険の書は東京バキバキD&Bクルー
HANGOVER http://hangovertokyo.blog85.fc2.com/
との二日間のコラボレーションを行い日本に
THE UPBEATS&RREGULAそしてMC CARDZを召喚するとゆう激ヤバ間違いナシの物語である。
そして我らがアイドル、そしてデルタ姫key mcが今回も電撃出演!
見逃せない!そしてねむれない!
========================================
SPECIAL GUEST

The Upbeats (Non Vogue, New Zealand)

Rregula (Shadybrian, Citrus, Disturbed, Icarus, TRIM, Climate)

MC CARDZ(KAM,IAI REC,BCD)

key mc

DELTA DJs

BABA THE BITCH

ヒュルリマント

CP.クロワッサン

マッソー☆タイガー
========================================

THE UPBEATS PROFILE

The Upbeats (Non Vogue, New Zealand)
ニュージーランド出身のJeremy GlennとDylan Jonesからなるドラムンベースアーティスト、The Upbeats。
近未来ファンクを漂わせた分厚い彼らのサウンドは、ドラムンベースシーンに大きな衝撃を与え続けている。
2004年から活動を開始。そこから一気に快進撃をし、これまでに Virus、BadTaste、Violence、Subtitles、Human、Project 51 などの超名門レーベルから数々のトラックをリリース。シーンのトップDJから厚い信頼を得ている。2008年にはBad Companyのレーベルから待望のアルバム、"Nobody's OutThere"をリリース。
エクレクティックなサウンドを収録したこのアルバムは、1度聞いたら虜になる多様性のあるファンキーさとグルーブ感で、地位を不動のものにした。翌年には、自身のレーベルNonVogueからフルアルバム"Big Skeleton"をリリースしますます勢いを見せている。トラック制作と多忙なDJスケジュールで世界中を飛び回っている、いま最も目が離せないアーティストである。
http://www.theupbeats.co.nz/


RREGULA PROFILE
Rregula (Shadybrian, Citrus, Disturbed, Icarus, TRIM, Climate)
オーストラリアを拠点に活動するドラムンベースプロデュー
サー、Rregula。2003年にPhestaと共に"BadRobot"名義でトラック制作を始める。NeuroFunkサウンドをバックボーンにBSE、Technique、Habitなどのレーベルからトラックをリリー ス。現在はソロ活動を中心に、Shadybrain、Climate Reccords、Citrusなどから20以上のトラックをリリース。また、ドイツのDementiaとのコラボレーション・トラックは、名門DSCI4からリリースし、シーンから注目を集める。DJ活動も精力的に行っており、オーストラリアをはじめ、ヨーロッパやアメリカなど、世界のシーンでボーダレスに活躍している。今年自身初となるアルバムをリリース予定と益々目が離せない。..


MC CARDZ PROFILE
IAI RECORDINGS主宰。多数の国内パーティー/イベントに出演し、
海外ではオーストラリアや韓国に招待されるなど国内外問わず様々な
DJ/MCとのセッションを重ね独自のMCスタイルを確立する。 現在
は英国ロンドン発のウェアブランド「THTC」からサポートを受ける
初の日本人アーティストとしてグローバルなシーンからも注目を集め
るなど、名実共に日本D&Bシーンを代表するMCの一人として
全国のヘッズから厚い信頼を得ている。
現在、メジャー音楽シーンを騒がすKAMのメンバーとしての活動やm-floのTAKU TAKAHASHI主催のRADIO、TCYRADIO内のドラムンベース番組のパーソナリティー
など目が離せないアーティストの一人である。

http://www.kam4live.com/

key mc DATE

幼少よりPiano, Sax, Guitar, Bass等様々な楽器 に触れ、14歳の頃より音楽制作を始める。20 06年、地元栃木のクラブでDrum'n'Bassと出 会い、MC活動を開始。 2008年には拠点を東 京に移し、数多くのイベントに出演。2009年 、"Fabulous - The Words Of Love"にヴォーカ リストととして参加し、全国のレコードショ ップでHouseチャートを席巻する。またMako to RemixはBBC Radio1や1Xtra、さらにはDJ M arky主催のInnergroundより発売されたMix C D"DJ Marky & Friends"に収録されるなど世界 中にその歌声を鳴り轟かせている。2010年に はフランスのプロデューサーNaibuとの共作" Convictions"が世界中のTop DJによりヘビープ レイされ、大きな話題を集めた。2011年には HE:DigitalよりVelocityとの共作"Ladder"がリリ ースされ、Beatportで20位台を記録。 また、mai名義で渋谷Apple StoreやSteinberg day2009でライブパフォーマンスを行うなど ジャンルや形式に捕われることなく表現の幅 を広げ、RockやDub、Techno等様々なジャン ルでのヴォーカルワークに加え、楽曲提供や 映像用サウンドトラックの制作など、多岐に 渡る活動を行っている。

BABA THE BITCH PROFILE

Baba The Bitchとは!!
バキバキファンシーグルーヴィーPARTY(デルタの伝説)主犯格、オーガナイザー、そして四十肩!!
相方、hirari mantoと共に時代をマッハ2.15で駆け抜ける!!

群馬在住、drum&Bassシーンきってのbitch野郎!
空気を一切読まない私生活がそのまま反映したサウンドは唯一無二のbitch具合!
以前の名前はDJ KYO。現在は群馬県唯一のdrum&Bass party[hagakure]に出演中。
日本国内のハード系drum&bass partyの中でもTOPクラスの内容とスキルフルで多彩なDJ陣が 贈る[HANGOVER]に出演するなど目下活動中。
定期的に更新、配信中のBaba The MIXが好評進行中。
2011年このままいくのか、いやもっと過激におくる感動スペクタルと戦慄を一緒に
そのまま召し上がれ。

@ CLUB BLOCK
gunma.kiryu.


Addr:群馬県桐生市本町4丁目323
フジヤビル3F
TEL:0277-43-2273
URL:http://club-block.com
E-Mail:info@club-block.com