原宿Ucess The LoungeがDiscoに変わる!?
普段はHouseやTechno、Disco Dub系のプレイをしているこの5人がこのParty限定で"Dance Classic"や"Disco"、"Soul "、90's Hip Hop, R&Bをプレイ!
彼らのRoots Musicを思う存分体験して欲しい。
懐かしの名曲や往年のHit Songがこの日一気に炸裂する"現代版Disco Music"とも言える一夜になる事間違い無し。
当日"アフローヘアー"の方、そして完全にバブル時代のDiscoを体感している方はエントランスフリー。
■TOSHI MAEDA
1988年、西麻布のUnderground Club、"TOLOS"で"DJ JUMBO"のアシスタントとしてDJデビュー!
1990年、汐留にあった3000人を収容出来るの大型LIVE HOUSE & DISCO、"PSYCHER"(サイカ)にメインDJとして迎え入れられる。
同年、青山"MIX"の木曜日を敬愛するDJの師匠、"DJ HEYTA"と共に、8年間レジデントDJを毎週担当。
青山"MIX"(毎週木曜日)を母体に、当時、東京で一番面白いクラバーが集まっていた伝説のパーティー"CONNY'S PARTY"や、芝浦"GOLD"、西麻布"YELLOW"、渋谷"CAVE"など都内主要CLUBにゲストDJとして迎え入れられ、六本木"BLESS"(毎週月曜日)、幡ヶ谷"CLUB-B"(毎週水曜日)、新宿"CATALYST"(毎週金曜日)と、毎週4本のレジデントDJをつとめる。
その後 六本木"BLESS"のメインDJ及び サウンドプロデューサーをクローズするまで担当し、渋谷"FROAT"では毎週木曜日の人気パーティー"MELTING POT"のレジデントDJを務め、渋谷界隈のクラバー達から愛され、"FROAT"のラストを務めた。 都内、地方でのPLAYは数知れない。。
現在、CLUBでは、渋谷"Ball"での"BIG WEDNESDAY"(毎月第4水曜日)、恵比寿"JAM"でアナログ音源ONLYPARTY、"ANALOGARHYTHM"(毎月第2月曜日)を、渋谷"KOARA"にて"EUCALY"(奇数月第3金曜日)、渋谷宇田川町"Rhythm Cafe"(毎月第3日曜日)、青山"Loop"での"Expantion"(奇数月第1木曜日)のRESIDENT DJ としてPLAY中♪
RADIOでは"SHIBUYA-FM(78.4 MHz)"での、Radio Mixshow、"DEEP BLUE"(毎月第3&4土曜日/18:00~18:58 O.A.)を自身と友人のDJ達とでO.A.中♪
■DUBBY
今はなき渋谷のレコードショップ、Cisco Recordsで約10年に渡りバイヤーを担当しながら、アプローチの異なるミックスCD4枚の他、日本のバレアリックシーンを代表するアーティスト、CALM氏のミックスCDをリリース。また、日本屈指のサウンドシステムを誇る八王子SHeLTeRにてCOS/MESのFlaticと共に実験的なパーティ「Dream Academy」を主催し、世界中のヴァイナルディガー達と交流を深めてきた。その後2009年、情報では得られないリアルな音楽体験を求めて、単身ロ ンドンへ移住。現地のカッティングエッジなディスコシーン、リスニングスタイルのNoncollectiveや、非定住型のBad Passionといったパーティを通じて、ロックやジャズから抽出したサイケデリックなプレイスタイルを極めてきた。現在までに日本、ロンドン、フランス、ポルトガルでプレイし、Idjut Boys、Prins Thomasと共演。2011年6月、活動の場を再び東京に移し、更なる展開を目論んでいる。
■M.S.K. (Roc Trax / Institubes)
http://soundcloud.com/deejaymsk
http://www.twitter.com/deejaymsk
http://www.myspace.com/deejaymsk
1994年よりDJ、音楽制作活動を開始。
M.S.K., MAGDARISE(+DJ MAAR), KAMIKAZE TOWN(+TURTLE YEAH!),などの名義で多数のプロデュース、リミックスを手掛ける。
自身のルーツである PUNK, ROCK, HOUSE, HIP HOPの初期衝動的エネルギー溢れるTUNEは要必聴!!
DJ及びダンスミュージックのネクストステージへの挑戦を続ける。
2008年春、フランスはパリのニュースクールなレーベル"INSTITUBES"より
日本人初としてEP "M.S.K. /LUNAR"をリリース!
ヨーロッパを中心に高い評価を受け、同収録曲"SIDE STORY"は世界最大ダウンロードサイト"BEATPORT"
エレクトロニカ部門で10位にチャートインするなど世界的大ヒットを記録。
2010年、DEXPISTOLS主宰レーベル"ROC TRAX"より待望の1stアルバム"MASK MASK MASK"をリリース!
■NAOKI "SILKY" YOSHIMURA
Houseを中心とした選曲でELEVEN,LOOP,ROCKWEST,VELOURSなどの都内有名クラブやファッションショーでのDJ活動をするかたわら
総合格闘技パンクラスのプロ選手としても活躍した異色DJ。最近ではベルリン滞在中に体感した、DeepHouse、MinimalHouse などのスペイシーでクールなサウンドにDanceclassicsなどのソウルフルなサウンドをmixするスタイルにシフトし、あらたなDYワールドを展開中。
■DJ SANCHE
DJ SANCHE は、DEEP HOUSE から ABSTRACT まで多種多様でいて高いクオリティーを保ち続ける O-PARTS Recordings を主宰する傍ら DJとして活躍し、また、Wild Jazz として 曲を作り、cargo system としてライヴをこなす。
90年代中頃から HIP-HOP やブラック・ミュージックを中心に DJ を始め、10年経た現在では、あらゆるスタイルのサウンドを駒のように用いて壮大な叙情詩を物語る音の奇術師へと変貌を遂げている。圧倒的なオリジナリティーと、マジカルかつフィジカルなグルーブを兼ね備える DJ PLAY はまさに頭脳解放処方箋。
EVENTS