EVENTS

GOODWEATHER 22 meets PART2STYLE wiz WARRIOR QUEEN!!!

WARRIOR QUEEN (from Jamaica): ウォリアー・クイーン
ジャマイカで生まれながら、UKへ渡り、UKガラージ、ダブステップ、グライムなど、UKベースミュージック・シーンでいま最もひっぱりダコな女性DeeJay(MC)。同じく
ジャマイカ出身で当初はジャマイカのダンスホール・ シーンで活動し、その後UKへ渡って、ダブステップ~ヨーロッパ独自のインドドスタリアル・ダンスホール~ブレイクコアまでを股にかけて活躍するMCとしてDaddy Freddyがいるが、同じようなスタンスで活動するフィメールDJ(MC)は少なく、かなり稀有な存在と言えるだろう。WARRIOR QUEENは、ジャマイカ・キングストンで生まれ、伯父の経営するサウンドシステムでのMCとしてのキャリアをスタート。ダンスホールの名門レーベル[ペ ントハウス]からリリースを開始。その後、UKでアンダーグラウンドなプロデューサーとの仕事を始め、Skream、Kode9、The Bug、DJ Zincといった名だたるトラックメイカーの作品にフィーチャーされていく。特に、UKダンスミュージックの超名門[NINJA TUNE]からリリースされたThe Bugの「Poison Dart」で圧倒的な存在感を発揮し、人気が爆発した。そのThe Bug(a.k.a. Kevin Martin)とのLadybug名義や、WARRIOR QUEEN and HEATWAVE名義では[SOUL JAZZ RECORDS]からもシングル数枚をリリース、UK MC文化の歴史をコンパイルした名コンピ『AN ENGLAND STORY』にも収録された。Mungo's Hi-Fiとは12インチ「Good Looking Boy」のリリースがある。ジャマイカ出身ならではのファットでパワフルな存在感と、フィメールDJ特有のキュートさ、そしてそれがヨーロッパ産の先鋭的なベース・ミュージックと融合した時の三位一体なグルーヴはWARRIOR QUEENにしか出せないものだ。祝・初来日!



PART2STYLE SOUND (PART2STYLE) : パーツースタイル・サウンド
レーベル「PART2STYLE」のコアメンバーによって2010年よりPART2STYLE SOUND名義でサウンドプレイを活発化。ダンスホールレゲエのサウンドシステムスタイルを軸に、ジャングル、ダブ、ダブステップ等も織り交ぜベースミュージック全般を現場に併せ幅広くプレイ。独自のセンスでチョイスし録られたスペシャルダブプレートも必聴。また、それらのチューンをリミックス、マッシュアップと様々な形で提供、常にアップデートされ続けるプレイも特徴のひとつである。2011年からは海外での活動にも力を入れ始め、まだ記憶に新しいU.K.ツアーに続き、ヨーロッパ最大のベース・ミュージック・フェスOUTLOOK FESTIVAL 2011ではアンコールが起きる程の大盛況。国内でも、レギュラーパーティーであるSDMを毎週火曜日に西麻布elevenにて開催。メンバーはセレクターのe-mura / MaL / Takashi-menにMCのNisi-p DeeJayのJa-Ge、ロンドン支部のDJ 1TA-RAW。レゲエ好きのみならず、各方面から話題、好評価であったSLENGTENGだけのMIX CD「SLENG TENG ADDICT」に続きNEW MIX CD制作中!!!



D.J.Fulltono (Booty Tune)

プロフィール:
90年代から大阪・京都で活躍するDJ/トラックメーカー。トリックプレイかつロングミックスのDJスタイルで観客を盛り上げる。シカゴハウスからJukeまでを通眼する唯一の存在。JUKE/Ghettotechを専門にリリースするレーベル「Booty Tune」を運営。2010 年12月、自身初であり日本初のJUKE MIXCD「NONSTOP JUKE MIX SOUTHSIDE CONSTRUCTION」を大阪のNODEレーベルからリリース。今年5月にDOMMUNEにて放送された「JUKE解体新書」 への出演。また6月には、Japan Times紙にて特集が組まれる等、様々なメディアへ世界目線から日本発のBooty Musicを提示している

■関連リンク:
サイト: http://djfulltono.bootytune.com
soundcloud: http://soundcloud.com/dj-fulltono