EVENTS

MANTLE

レーベルUnderowls Lab.より諸作と自身のグルーブNu:EssenceのアナログEP、待望のNEWアルバムの発売を控えるDJ SHOTOとLEE(OVELEX,GLARE),SHIFTEM(SLD.inc)が渋谷LOOPANNEXを舞台にGOOD MUSICを届けるPARTY。
SPゲストには仙台から、若干20歳にしてライムスターをプロデュース。その後COMA-CHIのプロデュース(アルバムタイトル曲!)を経て、震災後、HUNGER(GAGLE)の松竹梅レコーズから届けられたコラボアルバムも記憶に新しいMONKEY SEQUENCE.19が登場!!ソロ作、から全国・海外でのDJプレイまでヘッズを唸らせる確かなスキルで金曜の渋谷を揺らす!
さらに!ライブにはアルバム「LUCIA」が絶賛を受け、バンドスタイルのライブなども活動も活発なCello a.k.a Massan、アナログ発売間近Nu:Essence、そしてそのアナログにも客演、仙台からOVELEXがついに参戦!
DJはFULLMEMBERの屋台骨、気鋭のDJ/TRACK MAKERとして注目されるDJ JUCOをはじめ、BLACK SMOKER RECORDSからDJ VIZZA!さらにKAMENOKO PRODUCTION DJ SUNBO、MIX CD製作中DJ MUSSHU、Underowls Lab./JAZZAGROUND DJ SHRIMP、Nu:EssenceからDJ SHOTOなどが登場!
今〜FUTUREへ、確実に耳を唸らす面子が集合!!


■ FEE : DOOR : ¥2000 w/f : ¥1500 twitter:¥1500@loop_annexのフォロー画面で¥1500にディスカウント。

■info : SLD Entertainment. Inc : 03-6277-5032

【Monkey Sequence.19】
若干20歳にしてライムスターへのトラック提供を果たし、その後COMA-CHIアルバムタイトル曲のトラック提供を経て、震災後、HUNGER(GAGLE)の松竹梅レコーズから届けられたMONO m.i.cとのコラボアルバムも記憶に新しいビートメイカー/DJ。仙台を拠点に活動し、cosmopolyphonicでのオンエアや松竹梅レコーズからのアナログで注目を集め、2010年に発表したソロ作『Substantial 12 Monkeys』ではビートシーンを飛び越えて大きな反響を得る。前述の活躍に加え、全国、はたまた海外でのライブプレイも行うなど、新世代を体現するアーティスト。
https://twitter.com/monkeysequence


【JUCO】
東久留米のHIPHOP集団「Fullmember」のDJ/ Beat担 当。 幅広いPlay Styleで、Hip Hopはもちろん、その他のジャ ンルでのDJ Playにも定評があり、都内各所でのEventの客演、Reguler DJ等を務める傍ら、国内、海外ArtistのProduce、remix等で多くのDJやTrack Maker、リスナーから高い評価を得る。 現在は久米川Foggyで開催中のparty「Lotus Eater」でのDJ PLAYを軸に、2006年から毎年リリースして いるFullmemberのalbumや、ソロ名義でも数多くの作品をリリースする等、DJ/ Beat Makerとして、コンスタントに活動中。
https://twitter.com/Juco80

【VIZZA】
異的なあらゆる黒い芸術を表現するレーベルであるBLACK SMOKER RECORDS。
そこに所属するニュージェネレーションでありながら、もっともデフォルトなDJ。
90年代後半からのDOPEと呼ぶサウンドを根底に、内なる重圧から生まれたアナーキズムと、低音の波を操るダビーな選曲、確実なスキルをも兼ね備えたPLAYは、ミニマル、テクノ、ニュールーツ、ブレイクビーツを中心に、COOLで程よいクラッシック感のあるSEXYさを持つ。
2009年2月には、旬なDJのみならずクリエーターまでも網羅する 同レーベルの人気MIXシリーズに、作品『king of herring』で参加。
まさに瞬間の変化を確かな武器とする彼の、イマジネーションから生まれる宇宙を体感してほしい。

【SHOTO】
1984年産、仙台出身、東京在住。MC Ciger、DJ EICHIとのユニット「Nu:Essence」のDJ兼トラックメーカーとして活動中。
Ciger、Eichiと共にイベント「GET FRESH!!!」を渋谷familyにて主催。
2009年2月についにNu:Essence 1st Album「ESSENCE」を全曲プロデュース。
デザインワークにも定評があり、2010年、JAZZAGROUNDのDJ SHRIMPと「Underowls Lab.」を結成。
2010年7月、Nu:Essence 1st Album「ESSENCE」のREMIX集「ESSENCE REMIXIES」をフリーダウンロードにて配信。自身のREMIXを4曲収録し、その完成度、1st Albumからの進化に、注目を浴びている。
かなり多岐にわたるその行動力で、夜な夜な現場を徘徊し、睡眠を削り死ぬ気で活動中。
2011年、Nu:Essence 12インチリリース、そして2nd Album、Underowls Lab.からの多くの作品などをリリース予定。
https://twitter.com/djshoto

【Cello aka Massan】
青森県三沢市出身。 独特且つ、ジャンルの枠にとらわれない奔放なフロウは"濃い"HIPHOPリスナーから、クラブとはあまり馴染みのない音楽好きまで、多くの人達を魅了し続けている。 2002年、同じ東北出身[GAGLE]の1stアルバム「3MEN ON WAX」への参加を皮切りに、2003年に1st ミニアルバム「SING」をリリース。 その後、Asayake Production / WSFF2102 / FULLMEMBER / SI-RUDEの作品参加や、7inch「B-STEP」のリリース、 2008年 自主レーベル「DISH UP RECORDS」をスタートし、盟友RIYOLOの1st ミニアルバム「KAZZNOLOGY」をリリースし、2曲に参加。 同年末には再びFULLMEMBERと合流し2作連続でのアルバム参加後、[GAGLE]のHUNGERが主宰する松竹梅レコード 限定7inchシリーズによる「SYLPHID」(Prod.MITSU THE BEATS)でも類稀なる才能と底知れぬ可能性を見せつけた。 多くの作品参加による研磨で、更に輝きを増したフロウを携え、2011年2月9日、待望の1st アルバム「LUCIA」のリリース決定。 耳目を集めることは言うまでもない。
https://twitter.com/cellomass

【Nu:Essence】
仙台出身、MCのCiger、DJのSHOTOとEichiの3人で構成。2009年2月、UPRISEより1st Album「ESSENCE」発売。以来、数々の現場経験をこなし、そのタイトな現場感あるライブでその名を広める。
主催イベント『Get Fresh!!!』(渋谷family毎月第四木曜日)の活動を中心に多くの現場に参戦。
Cigerは多くのMC BATTLEで上位入賞をしながらもストイックに行う楽曲製作により多数の曲を発表。Eichiは自身初となるMIX CD「THE ILLIEST」の発売、SHOTOはそのMIX CDの発売元レーベルの発足や、「THE ILLIEST」DISK UNION ONLY 特典 BEAT 集を配布など、個々での活動も精力的である。2010年7月にはフリーダウンロードEP「ESSENCE REMIXIES」の配信で話題を呼ぶ。
多くの音楽を吸収し確実に進化を続けるNu:Essence。その進化を表すであろう12inchがついに発売!2nd Album発売間近。
https://twitter.com/Ciger47
https://twitter.com/djshoto
https://twitter.com/djeichi

【OVELEX】
2002年、仙台某所にてLEE, jans, DJ SHU-Cの三人のメンバーでのほほんと結成。結成後、同世代のイベントを中心に仙台でLIVE活動を開始、同世代の間で頭角をゆっくり現す。その最中の2005年、DJ SHU-Cが「のんびりしたい」と言い残し脱退、その後、LEEの友人であったDJ TAKESHIというアフロの天邪鬼が加入。この三人で現在の形となる。
LEE:晴れでも雨でも外に遊びにでかける気さくなメガネ。Jans:晴れでも雨でも遊びに出かけないインドアなふくよか。DJ TAKESHI:晴れの時は出かけない、雨になるとフラフラ遊びに出かける天邪鬼なノッポ。
現在のメンバーとなり母体である「GLARE」というイベントをオーガナイズ。ICE BAHN, AFRA & INCREDIBLE BEATBOX BAND, GAGLE, ZZ PRODUCTIONなどを招き、現在も開催中。その他LIVE活動として、これまでにSlum Village, The Pharcyde, Substantialなどの海外アーティスト、Twigy, D.O, DARTHREIDER, KEN THE 390, TARO SOUL, The Grasshopper Set, 村一揆などの国内アーティストのフロントアクトを経験。県内外問わず精力的に活動中。また現在1st Albumに向け、音源製作中。
https://twitter.com/LEEfromOVELEX
https://twitter.com/JANSdeYANSU
https://twitter.com/HEAVVVY