Just Get Crazy and Dance The Night Away!!
2 SHOWTIMES & EXTRASHOW
1ST SHOWTIME 24:00 ~
2ND SHOWTIME 02:30 ~
*SuperDressUpの方には、Entrance-feeのDiscount-Serviceがあります。
Diamonds Are Forever とは
日本人がセルフ・プロデュースした “Drag-Queen-Party ”。
発起人はDUMB TYPE(ダムタイプ)の古橋悌二(1995年にAIDSで死亡)ことMiss・Groliasと、山中透ことDJ・LALA。
そして、上海ラヴシアター(レビュー集団)のシモーヌ深雪(フカユキ)。
関西クラブシーンに於いてキラ星のごとく登場した Diamonds Are Foreverは、
NHK特集されるほどの「時の話題」となる。
レディー・バニー、リー・バウリー、スザンヌ・バーチなどを精力的に紹介したり、初期のレイヴやアシッド、ディープなどをDJ陣がいち早くプレイしていたりと、未輸入であった最先端
の欧米のゲイ&クイーン文化を、意欲的に発信させ続けた。
回ごとに絞り込んだパーティーテーマも人気を博し、その形態は現在も伝統として守り継がれている。
また、松本浩一(HOUSE FOUNDATION)やYOJI BIOMEHANIKA、DJ JAMMY(softpad)などのDJ陣が創世記を盛り上げ、ジェンダーやセクシュアリティを越えたアーティストたちからの、支持もDiamonds Are Foreverが持つ魅力の特徴のひとつであった。
その後、Bubu de la Madlane やNadja Grandiva(Lips)、Diana Extravaganza(電動付睫毛)が新たにメンバーとして参入。
21世紀に突入した現在もファニエストでチャーミングなDRAG-QUEENを数多く輩出し続けている。
※京都のCLUB METROでは、毎月第4(第5)金曜日にレジデントとしてパーティーを開催中。
2011年11月の時点で通算306回となり、総動員は、5万人以上を超える。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=265239
http://clubshaft.com/schedule/sc/sche37.cgi?cm=1#2535
EVENTS