2025/12/13(Sat) 11PM OPEN
at Roppongi CUBE
DOOR 3,500YEN
日本にも数多くのファンを持つブルックリンレジェンドの1人Ian Fridayが、およそ10年振りとなる待望のJapanツアーを開催!東京公演の会場は、長年に渡りカルチャー発信基地として進化し続けているCUBE。 そして、関東圏を中心に活動する実力派のDJ・ダンサー達も参加し、10年振りの公演を盛り上げる。 ブラックネス溢れる本物のグルーヴを体感出来る貴重な一夜。ぜひフロアで体感してほしい。
< Ian Friday >
NYアンダーグラウンドシーンで古くから活躍するブルックリン在住のDJ・サウンドクリエイター、Ian Friday。94年よりブルックリンで開催していたサンデーアフタヌーンパーティー"Tea Party"をオーガナイズ。このパーティーには、"Erykah Badu", "Mos Def", "Talib Kweli", "Saundra St.Victor", "Vernon Reid", "Corey Glover", "Saul Williams" 等のR&B、HIP HOPアーティストが参加していたこともあり、NYCでも話題のパーティーとして人気を集めていた。ダンサー、アーティストからも絶大な人気を誇っていたパーティーであったが、惜しくも2000年代初頭に休止になってしまっている。現在は、毎週行っているライブストリーミング配信"Twitch"による"Libation Live (https://www.twitch.tv/ianfriday)"でのMix Show、マンハッタン、ブルックリンと場所を変えながら開催している"Libation"を主宰し、自らもレジデントDJとして活躍。その他にも、Timmy Regisford主宰の"Shelter"、Tony Touch主宰の"Funkbox NYC"を始め、イタリア、ロンドン、パリ、韓国等のクラブにもゲストDJとして度々プレイしている。厳選されたハウス、テクノ、ジャズ、アフロ、ラテン、レゲエ、ソウル、ロック、ガラージ、ディスコクラシックス等を自由自在にミックスする唯一無二のプレイスタイルは、地元のクラウドを始め、世界中のミュージックラバーからも絶大な支持を得ている。
また、NY老舗レーベルWest End Recordsに所属していた彼は、03年頃より本格的に制作活動を開始。自身初となる"Blaze / We Are One ? Dub Mix (Rmx/King Street)", "Blaze / The Found Love ? Mix CD (Produce / West End)", Ian名義での傑作"The Island Life EP / Carib’s Leap (West End Blue)"等のヒット作を手掛け注目を浴びる。06年には自身で立ち上げた"Global Soul Music (ex Tea Party Music)"レーベルをスタート。1st Releaseとなる "Byron Moore / Life Starts Today (Global Soul Music)" は、Timmy Regisford, Louie Vega, Osunlade, Danny Krivit, Joe Clausell, Kevin Hedge, Jihad Muhammad等、多くのTop DJにPlayされ話題を呼んだ。また07年のマイアミウィンターミュージックカンファレンスでは、3作目となる "Anto Vitale / Theorema Del Faya (Global Soul Music)" が大ヒットし、"Louie Vega / Lust : Art & Soul (Su Su)" を始め、数々のコンピレーションアルバムにも収録。その後も、自身の"Global Soul Music"レーベルを始め、King Street, Phuture Sole Recordings, Yoruba Records, Papa等、様々なレーベルにてリミックスを手掛けるなど、サウンドクリエーターとしても人気を不動のものとしている。DJ/サウンドクリエーターとして今、最も活躍が期待されているIan Friday、約10年ぶりとなる待望の再来日!更なる進化を遂げたブラックネス溢れるDJプレイは、絶対見逃せない!

