OPEN: 22:00
GENRE: ALL MIX (HOUSE, ELECTRO, HIP HOP, R&B, J-POP, TRANCE)
DOOR: 男性3,000YEN/1D 女性2,000YEN/1D
HAPPY HOUR 男性1,000YEN 女性1,000YEN/2D
- DATE:
- 2011-06-24 FRI
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- PRICE:
- 男性3,000-1D女性2,000
- LINE UP:
- [MAIN FLOOR]
GUEST DJ JUN!?
DJ U☆HEY?, ET-Q, G☆MEN
[LOUNGE]
DJ: NATT, the sum light, SHIN, KEE, VOW, IKE, DAICE, NEGI, ガチャ, YU-C, VENOM, WRACK, TATSUYA, RONCY, H&M, レン, SOUTA, JUN, ロブスターマン
DJ JUN!?
95年からDJ JUN!?としてキャリアをスタートさせ、DJとしてだけでなく、ドメスティックブランドのモデルやファッションショー、洋服のデザインやMC等、マルチなタレントとして活動を展開してきた。DJスタイルは、HIP HOP、HOUSE、ROCK等ジャンルレスな選曲で、特に踊らすことに重点をおいたPLAYが人気を集め、CLUB以外にもカーショウや海外ブランドのレセプションパーティー等々、積極的にDJとしての活動の場を広げていく。更に、最近ではアーティストのプロデュースや楽曲制作も開始し、音楽家としての追及もより深くしている。
西海岸カルチャーに深く傾向し影響を受けて来た彼は、趣味としてスケートを嗜み、サーフスケート・西海岸カルチャーの要素を取り入れたドメスティックブランド「WEEVER」のモデル兼ライダーとしての活動も開始。様々な文化に影響を受け取り入れて来た彼は、オリジナルカルチャーを体現する、希少価値のあるカルチャー人として無限の可能性に挑戦し続ける。
shinjuku club axxcis レジデント DJ U☆HEY?
人気、知名度ともにトップクラスのDJであり、FARM RECORDSよりリリースされている「MEGA TRANCE」シリーズの総合プロデューサー兼、レジデントDJも務め、トランスの一時代を築いたDJである。現在はRoppngi Studio Forumにて開催されているマンスリーイベント「TOKYO CAMP」を軸に2011年5月にオープンするのshinjuku club axxcisのサウンドプロデューサーに抜擢。DJ U☆HEY?としてプロデュース /ノンストップミックスしたコンピレーションアルバムは数々のヒットを生み出し、楽曲制作にも定評がある。別名義アーティスト(PiANO MASTER / The Illuminati / Threemason / HALLO / DANCE MUSIC COMPANY / TEXAS BOYS / NIGHT HUNTER / CARIBBEAN etc)楽曲も含めて既に200曲以上もの楽曲を世に送り出しており、彼自身(DJ U☆HEY?名義)のデビュー楽曲「SURVIVOR」はUKの名門レーベル「tidy」からもライセンスされ全世界にて発信、多くの反響を得た。
PiNAO MASTER(http://www.myspace.com/pianomaster)名義で計3枚のアルバム(ジブリ・スピード FARM-0170 / シネマ組曲FARM-0180 / Beautiful Forest FARM-0235)、1枚のコンピレーションアルバム(Girls Night Out PiANO STORY)をリリースし、1st Album「ジブリスピード」ではデビュー作でありながら異例の5万枚のセールスを記録し、i-tunes ダンスアルバムチャートでも堂々の1位を獲得した。
The Illuminati, HALLO名義でも計3枚のアルバム(Re Construction Anima Preget-5 / Re Construction Anima Remixies Preget-9 / ROMANCE INFAS-0016),をリリースし、2011年1月にはThreemason名義にて自身初のJAZZコンピレーション「JAZZ IN THE MIX」FARM-0261をコンパイルした。近年では積極的に新人発掘、育成、プロデュース業に力を入れており、彼が全面プロデュースしている「LoveFormee」※が2010.10.27にデビューを飾った。
※FARM-0253 Sweets Pop ~J-POP COVERS 四季のウタ~ songs by LoveforMee同じく2011年2月にPiANO MASTERとして新人pua (http://ameblo.jp/pua-blog/)をプロデュースし配信限定で「今でも…」をリリースしている。
