ということで高橋透の10連戦シリーズ"THE BOSS"。ハッピーなディスコから、ディープ・ハウス、地獄風味の沼ミニマル、ときにレゲエまで、その40年にも届きそうな長いキャリアで培われた高橋透のDJと共演者との邂逅がなにを呼ぶのか?必見であります。今回は、岩手の盛岡&東京の五本木をベースにすばらしい音源と、すばらしいアーティストたちを送り出す、音楽とスポーツへの愛に満ちた〈Jazzy Sport〉軍団との一戦が決定。震災の影響で幻となってしまった"THE BOSS"が、まさかのヴォリューム・アップで再戦決定!その怒れる魂を熱いサウンドに込めてライヴで発する、元Cro-magnonの大竹重寿(dr)、金子巧(key)の新ユニット、REBEL7のライヴ。軍団の現場指揮官、Jazzy Sport Productionsのエグゼクティブ・プロデューサーでもあり、自ら理想の音をDJとしても追い求め続けるWassupski。MCのS.l.a.c.k.とISSUGIとのSICK TEAMのアルバムが、大きな話題となっているトラックメイカー、Budamunk。その名前に偽りなしなナスティーなグルーヴをフロアに投下するkacchinasty。長らくのバイヤー、そしてディストリビューション生活で、日々耳を鍛え続けすばらしい音のうねりを紹介続けるOut Of Control a.k.a Naoki NishidaとOKDが登場する、まさに鉄壁の布陣!漆黒のグルーヴを紹介続けるJazzy Sportとソウル/ディスコの現役世代であり、さらにハウスを通して黒いグルーヴを長年探求してきた高橋透の対決はいかに!
2011.8.6 saturday night
at LIQUID LOFT(LIQUIDROOM 2F)
access→http://www.liquidroom.net/access/
open/start 23:30
door only 2,000yen(with flyer 1,500yen)
*20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの公的身分証明書をご持参下さい。(You must be 20 and over with photo ID.)
info LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.liquidroom.net/schedule/liquidloft/
■高橋透(Smoker/GODFATHER/Luv&Dub Paradise)
1976年よりDJ活動を開始。"TSUBAKI HOUSE" "TSUBAKI BALL" "CLUB-D"などのメインDJとして、常に最先端のクラブで活躍する。その後、NYのクラブシーンへの興味が高じて1985年に渡米し、クラブ・ミュージックの聖地とされる"PARADISE GARAGE"にて、故LARRY LEVANの薫陶を受け、その音楽性に強い影響を受ける。1989年、芝浦"GOLD"オープンのため、DJ&サウンドプロデューサーに就任。土曜日のメインDJとして、ハウス・ミュージック/ガラージ・サウンドを広く浸透させ、東京のクラブシーンに文字通りの「黄金時代」を築いた。現在も"GODFATHER"などでMOODMANらとSmokerではDJ NORIらと精力的な活動を展開。
http://www.luvdub.jp/
■REBEL7
2011年春、解散したCro-magnonのメンバー、大竹重寿、金子巧が結成したインプロビゼーションユニット。10年共に音を紡いできた二人が、ドラムとキーボードのみで、ジャズ、フュージョン、テクノなどを生演奏で柔軟にミックスしていく様は、他のセッ ションアクトやラップトップミュージックと一線を画している。
■Wassupski(Jazzy Sport/Gothic Futurism)
「女性に優しいハードコア」がモットーの素敵集団Jazzy Sport Productionsのエグゼクティブ・プロデューサー。理想とする音楽を啓蒙するクラブDJとしても珍重されている。
レギュラーDJ : JAZZCATS
レギュラー出演ラジオ番組 : 毎月第三,第四金曜日「Radio Catalysts」渋谷FM(78.4MHZ)
http://www.jazzysport.com/
■Budamunk(Soul Jugglers/Sick Team/Jazzy Sport)
ヒップホップ・ビートプロデューサー。96 年にLA に渡米。後にDJ やビート作りを始める。2004 年にMC のJoe Styles とOYGと”Keentokers”として活動開始。Keentokers は、仲のいいクルーLive Radio らと共に"Soul Jugglerz" としても、LA アンダーグラウンドのステージで多くの通をうならしてきた。Budamunk 個人としても2005 年に、LA のレコード店で行なわれたBeat Battle で、唯一の日本人でありながら優勝という快挙を成し遂げる。DIBIASE らとのビートセッションに参加するなど、日本人でありながらLA のシーンで活躍してきた。2006 年に帰国し、国内での活動を始めJazzy Sport に所属。2008 年に日本で初めて行われたAKAI 主催のMPC バトル『GOLD FINGER'S KITCHEN 2008』で優勝。Jazzy Sport やDOGEAR RECORDS からレコード、Mix CD のリリースを重ね、自身のBeat シリーズ "Mokstrumentals"、S.l.a.c.k.『MySpace』のremix EP『Buda Space』が大きな反響を呼んでいる。そして、現在話題沸騰中のSick Teamの一員として、全てのビートをプロデュース。Budamunkの作り出すビートに、海外は当然のことながら、国内でも高い評価を得ることになる。
http://www.jazzysport.com/
■kacchinasty(bmd/Jazzy Sport)
ジャジースポート所属。blackmagicdisko主催。放浪癖ありの山海人。
現在から未来への奇跡的なイメージの架け橋を担う、80年産のキーパーソン。
クラブ〜レーベル〜レコードショップと渡り歩いた10年間の音楽生活を経て、現在は大工修行中。 これまでに培った膨大な音楽体験から、時間軸や人種を越えたありとあらゆる音楽のメッセージを紡ぎ出し昇華する。 関東圏〜東北圏を中心に日本全国、稀に海外、地下から野外まで、大小問わず所縁の場所でgig。people+XXXXのチカラを信じて疑わない ワン&オンリーなディージェイ。
http://www.jazzysport.com/
■O.O.C a.k.a Naoki Nishida(Shack/O.O.C/Jazzy Sport)
ワールドワイドに活動するJazzy Sportの音楽バイヤー/DJとして活動。又、地元鎌倉の自由遊泳集団Out Of Conrolのパーティー部門隊長としても暗躍中。DJはルーツミュージックへの探求と、ビートミュージックへの同時代的アンテナを反映させた、暖かくボーダレスなスタイルが持ち味。現在レギュラーDJはShack!@東高円寺grassroots等。
http://www.jazzysport.com/
■OKD(RitchResort/Jazzy Sport)
ジャジースポートのディストリビューション部門を担当する、キャリア組敏腕ディーラー。世界の隅々までビッシリと根を張ったネットワークで、数えきれないほどのエクスクルーシヴ音源を日々商っている。またDJとしても『ジャンルレスをモットー』に日々都内各所(たまに都外)で、ボーダレス&ライドオンに暗躍活動中。
http://www.jazzysport.com/
□Jazzy Sport
「女性に優しいハードコア」をモットーに、様々な空間をスペシャルなものに変えてしまう素敵な集団:JAZZY SPORT。様々な地下活動から培った技術と情報はまさしくOne&Only。DJ、MC、デザイナー等、メンバーは様々なプロダクションをハイクオリティー且つスピーディーにこなせるポテンシャルを持つ。JAZZを根底に、間が作る黒いGROOVEに敏感に反応。hip hop, house, down tempo , Broken Beats ,Jazz,様々なRoots Musicを同じ文脈で解釈。クロス・オーバーなJazz を啓蒙中。盛岡と東京にmusic shop、東京のプロダクション&アトリエを拠点にWorld Wideに活動中。スポーツ分野でもフットサルチームがADI CUPの東京大会で優勝し、ドイツで行われたWorld Adi Cupに日本代表として出場し準優勝するなど、”音楽とスポーツの力で世界を一つに”というスローガンに本気で挑んでいる。様々な活動は世界でも高い注目を集め、英国BBC番組への出演、特集が組まれたり、毎年のようにアメリカ、ヨーロッパ、アジア、オセアニア各国へのツアーも頻繁に行っている。最近では世界各国のカルチャー紙や音楽紙、TV媒体からの取材も多数受けている。アンダーグランドでありながら、世界レベルのクオリティーと活動の幅を誇る。最近では山岳部が日本のクライミングシーンに大きく関わり始めている。
http://www.jazzysport.com/
- DATE:
- 2011-08-06 SAT
- OPEN:
- 23:30
- VENUE:
- PRICE:
- 2000
- LINE UP:
- 高橋透(Smoker/GODFATHER/Luv&Dub Paradise) x Jazzy Sport Crew[■Live:REBEL7■DJs:Wassupski(Jazzy Sport/Gothic Futurism)、Budamunk(Soul Jugglers/Sick Team/Jazzy Sport)、kacchinasty(bmd/Jazzy Sport)、O.O.C a.k.a Naoki Nishida(Shack/O.O.C/Jazzy Sport)、OKD(RitchResort/Jazzy Sport)]
FOOD:futsalcafeKEL