EVENTS
バナーバナー

Dance Today

"House Music Never Waits"
Deepest House Music for your mind body and soul.
Ready to sweat. No Smoking.

自分になってフロアで踊ってください!



-------------------------------------------------------------
DJ Motoki Takahashi

クラブイレブン、照明担当& DJ。そのクラブにおいて長期にわたり国内外、
世界中のトップ DJ達のプレイを誰よりも近くで毎日のように聴き、視覚的に ”Lighting”として表現してきた彼のDJは関係者からの信頼も厚く、 Timmy Regisford、BLAZE、Ananda Project、KO KIMURA、DJ KATSUYA、CHIKASHI ISHIZUKAらのサポート DJとして活動。

-------------------------------------------------------------
DJ Hiro

1983年よりプロとしてDJ活動を開始。

弱冠19才で当時話題になっていた六本木の“Prestige”でチーフDJに抜擢される。

FM横浜開局の看板番組“丸井 24CLUB”では、日本で初めてのマスターミックス番組を制作し話題となる。

クラブシーン創世記の80年代前半、現在のクラブブームのきっかけにもなった西麻布”TOOLS BAR”で毎週土曜日のレジデントDJを務める。

HIP HOP DJのパイオニアとして全国各地のクラブでプレイし、LL COOL Jの初来日ライブでは前座を務めた。

日本で初めてハウスミュージック・オンリーのクラブ“ANOTHER WORLD”をプロデュースし、毎週土曜日のレジデントDJを務める。

HOUSE MUSIC全盛期の88年に渡米し、当時N.Y.で最もアンダーグラウンドなクラブ”CHOICE”で伝説のDJ LARRY LEVANと競演した。

帰国後、日本初の大型クラブ”GOLD”でレジデントDJに抜擢される。

日本で初めてDJの視点でプロデュースされた新譜レコードショップ”OM RECORDS”をプロデュース。
この店は約20坪のスペースにもかかわらず、音響に約1500万円というレコードショップとしてはありえない予算を掛け、世界で一番音が良いレコードショップを実現した。

90年、”YELLOW”の前身となる渋谷のクラブ“CAVE”で毎週金曜日レジデントDJを務める。

91年、現在は閉店してしまった”YELLOW”のオープニングDJに抜擢され、土曜日のWORLD CONNECTIONでは日本人初のゲストDJを務める。

96年、日本を代表するジャズピアニスト、菊池雅章と制作した”KOTE MOUN YO”がN.Y.のKING STREETよりリリース。
エディットとリミックスにはFRANCOIS K.とJOE CLAUSSELLも参加し、BODY&SOULやSHELTERなどでヘヴィープレイされ話題となった。

97年、渋谷に中古レコードショップ“REAL MUSIC RECORDS”をオープンさせる。

2003年、渋谷宇田川町にオープンした次世代レコードショップ”stylus”をプロデュース。

2007年、オンライン・レコードショップ “Optimo”(http://www.optimo-music.com)をプロデュース。
世界の3大広告賞の一つと言われるONE-SHOW INTERACTIVEのEコマース部門で最高のGOLDを受賞する。

現在はジャンルや時代を越えた最先端のダンスミュージックを最新のDJ機材を駆使してプレイする、日本発のオリジナルスタイルで全国各地のクラブで活躍中。

イギリス、アメリカ、フランス、ロシアの“iTunes”チルアウト・チャートで一位を記録したPodcast(http://web.me.com/dptc/iWeb/Site/Podcast/Podcast.html)も好評です。
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/software/wedj/dj-app/overview/