ありそうでなかったエレクトロな機材に着目し音楽を語る集い。ヴィンテージ・ シンセはもちろん、リズムマシンやサンプリング・ガジェットにも注目して、毎回こだわりの選曲と意外なゲスト、そして齋藤久師(pulselize)と渡部高士(overrocket)によるガチンコ・モジュラーシンセ&DINシンク・バトルも繰り 広げられる刺激的な宴。今宵、特製カクテル「シンセサイダー」と共に未体験ゾーンに貴方は足を踏み入れる……。また、episode 6からは [SX-150markⅡ]でおなじみ、学研「大人の科学」とコラボ。シンセの企画開発に参画したポリムーグ(エレキテル)も登場。ひと味違うアナログ・シンセの魅力を披露してくれる。
ポリムーグ
- DATE:
- 2012-09-05 WED
- OPEN:
- 18:30
- VENUE:
- PRICE:
- 1500
- LINE UP:
- 特集 : ローランドJUPITERシリーズ
国産アナログ・ポリシンセの代表として欧米でも人気を博したJUPITERシリーズはエッジーなブラス・サウンドやリードサウンド、オート・アルペジオなどの先進的機能を満載していた。名機JUPITER-8を駆る元レベッカのKbプレイヤー土橋安騎夫氏を迎え、煌めくサウンドの魅力を探る。
齋藤久師 a.k.a シンセ番長
口だけ番長 a.k.a 玉山詩人
渡部高士
ポリムーグ
