EVENTS
バナーバナー

SUKIMAPOLIS

【Guest Profile】
・Submerse (Apollo Records/Project:Mooncircle/Maltine Records)

イングランド北西部のチェシャー州出身のサブマーズはビートミュージック、アンビエント、エレクトロニカそしてオートノミックを横断しつつ、独特で彼のものだと分かる音を作るアーティスト。
経歴としても既に、R&Lの姉妹レーベルApollo RecordsやProject Mooncicle、Med Schoolを始め数々のレーベルから多数の作品をリリースしている。そして2012年は英ガーディアン紙で"Band Of The Week"に取り上げられた。作品を重ねていく中で、現在までDJ MagazineやXLR8R、Dazed & Confused、BBC Radioといった影響力あるメディアからの支持を得ている。
http://soundcloud.com/submerse

・Jealousguy

高橋雅美(たかはしまさみ)のソロプロジェクト。MPD18を2台使いシーケンスを組まずビートとメロディーすべてをPADで演奏しています。2012年4月「Sonar Sound Tokyo」に出演、北海道を拠点に札幌や東京でライブ活動を行う中、2012年11月、Original Cultures(http://www.originalcultures.org/)主催の「KIDSUKE EU Tour」に参加。また、Original Culturesレーベルより、Daisuke Tanabeとのスプリット7inchEPも発売中。国内外での活動を目標としています。
https://soundcloud.com/takahashisantojealousguy

・Primula (Neguse Group)

プリムラ。釣り人。
誰をも遠い少年の日に引き戻す彼のメロディーと変質なサウンドで、UKを代表する変態テクノ・ダブステップア―ティストであるSI BEGGからリミキサーとして起用される。
DJ Sprinkles(Terre Thaemlitz)による渋谷module「DEEPERAMA」、西麻布BULLET'Sの「胸キュンナイト」等に考案者の一人として参加。
2012年8月、山梨のNeguse GroupよりデビューCDアルバム「Youth Center」を発売。未だ「思春期とビートの両立」を探求中。
http://www.youtube.com/watch?v=QdqRlMYCEUE

・nobuki nishiyama (Tiltloose)

京都出身。DJ。ミニマリズムと電子音楽とダブの3要素を主軸に据えながらもジャンルとしてのそれらからは一歩距離を置いて、様々な音楽要素を横断、解釈とリズムの多様性を照らし出す。
2006年から新宿落合の地下秘密空間soupを拠点に活動、パーティ“earsore”のオーガナイズ。
これまでにBlending Tonesやいくつかのプライヴェート・レーベルからミックス作品を発表しているが、盤としての形態にこだわらず、雑誌『エクス・ポ』の企画による誌上ミックスなど、一風変わったアプローチに関わっている。
また、90年代後半から国内外多数のエレクトロニック・ミュージック・アーティストの招聘・公演制作を手掛け続けているほか、編集・文章寄稿、ライヴの現場等、多岐に渡る分野で活動中。

・Ryuei Kotoge (Day Tripper)

1986年生まれ、神戸在住。右利き。O型。
2008年終盤にDubstepに触発される形で制作活動を始める。これまでにネットレーベルVol.4 RecordsやDayTripperRecordsよりカセットテープをリリース。
また別名儀bbbbb[オールビー]ではJuke/Footwork作品をリリースしている。2012年には「Low End Theory Japan Tour Fall edition in Osaka」にオープニングアクトとして出演するなど活動の幅を徐々に広げている。今回東京初ライヴ。
http://ryueikotoge.bandcamp.com/
http://soundcloud.co
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/software/wedj/dj-app/overview/