EVENTS
バナーバナー

JICOO EVENT CRUISE - Platform

■JICOO The Floating Bar (ジクー フローティング バー)
毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。
日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、
船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、
様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。
http://www.jicoofloatingbar.com
http://youtu.be/HuJUFx6SK1M


■Bording time(どの時間からでもご乗船いただけます)
*日の出桟橋発着所
20:00
21:00
22:00

*お台場海浜公園発着所
20:30
21:30
22:30
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります


■Access
*日の出桟橋発着所
・JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口から徒歩10分。
南口改札口から東芝ビル方面へ進み、日の出桟橋出口を出て、海岸通りを横断し右折した左となります。
・臨海新交通ゆりかもめ 日の出駅から徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩15分

*お台場海浜公園発着所
臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅・台場駅から徒歩5分。
※お台場海浜公園発着所にはJICOO The Floating Barのご案内、受付等を出しておりません。出港時刻の10分程前に船員が発着所のゲートを空けに参ります。


■Attention
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。 (お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。


+++++++


■Bording Time
*Hinode Pier 
20:00
21:00
22:00 

*Odaiba Seaside Pier 
20:30
21:30
22:30
※We have currently have boarding Capacity on the boat. We do recommend that you call and check our availability before boarding.  Tel 0120-049-490


■Access
*Hinode Station
http://www.tokyolivingcruise.com/access_hinode_jicoo_en.htm
From Hindoe Sta. of Yurikamome - 3min. Walk
From JR Hamamatsu-Cho Sta. - 10min. Walk out of South Exit.
From Daimon Sta. of Oedo of Asakusa Subway Line - 15min Walk.

*Odaiba Seaside Park
http://www.tokyolivingcruise.com/access_odaiba_jicoo_en.htm
From Odaiba Kaihin Koen Sta. of Yurikamome - 5min. Walk.
From Daiba Sta. of Yurikamome - 5min. Walk


■Attention
・Please come to the pier 20 minutes before your desired departure time.
・There are no reserved seats.
・Because we sell alcohol we do not allow people under the age of 20 to board and we do not allow drivers to drink.
・There is a dress code on the ship, we will not allow men in sandals or shorts to board.


■Artist profile
●Hi-Vinegar
95年ターンテーブルとミキサーを購入後、町田・相模原のクラブやパーティーでDJ活動を開始。
98年頃からサンプラーとPCを使い楽曲制作を始め、99年HIPHOPグループ【闇アガリ】のDJ&トラックメーカーとしてメンバーに加入後、都内を中心に全国各地でのLive、DJ活動を精力的にこなす。
2003年自身が多くの楽曲を制作した闇アガリ『AD-Vibes』をリリース。
『B-Boy Park2003』など多くのコンピにも楽曲提供し様々なジャンルのアーティストのRemixなどもリリース。
2006年から『死ぬまで遊ぶ』、『脱獄ダグアウト』、『タノシミスイッチ』などのイベントオーガナイズも開始。
2012年長野県大町市で開催されたフェス『カシマツリ』メインステージにおいてオープニングDJを務める。
現在クラブはもちろん、企業パーティーやアートイベント等、幅広い場所で様々なジャンルを織り交ぜた選曲でDJ活動を行っている。
また盟友であるHIPHOPアーティスト【369】、アルファTSUBOIと369のユニット【ジサツ】のLive DJとしてLive活動も行っている。

●MOIST (from TABIBITO)
2004年からHIP HOPグループ「GRAND CLASSICS」のビートメイカーとして活動開始。
2011年8月にはDJ MOIST名義での1st ALBUM「Carpe diem」をリリース。
収録曲「Wake Up feat.MILI(From 瘋癲)」はiTunesのピックアップ曲に選ばれ一週間で約45,000ダウンロードを記録した。
三十路を迎えた彼のDJプレイは「優しく踊れるミュージック」

●kakinone (from TABIBITO)
DJ,Producer,Event Organizer,Social Media Director
1997年DJ活動をスタート。
2000年に名古屋のclub CIPHER the undergroundにてレギュラーイベントをスタート。
その後、名古屋のクラブシーンを中心に様々なイベントでゲストDJとして参加。
また、2005年に名古屋のクリエイター達が集まり発足した「Tabibito」のメンバーでもある。
現在は、東京に拠点を移し、DJを始めイベント制作、デザインのディレクション、アーティストプロデュース、ソーシャルメディアのアドバイザーとして音楽メーカーのPRに関わるなど、活動は多岐にわたる。
自身のRootsであるHipHopの概念を応用し、Tech、Techouse、Deephouse、Minimal Technoなどを中心としたセレクトで空間を創り上げる。
本イベントでテーマとなっている「プラットフォーム(憩いの場、出会いの場、刺激の場)」を意識したプロジェクトを今後も定期的に開催する予定。

●Tetsuya Hirai
DJ,Producer,Event Organizer,Project Designer
1993年DJ活動開始後、1996年麻布のクラブSEVENでイベントスタート。
「心地よい空間演出と刺激的なサウンド」をテーマに東京と横浜を拠点に活動。
Ambient、ChilloutからProgressive Dance Musicまで幅広い選曲に定評がある。
2008年にはMotion Blue yokohama (http://www.motionblue.co.jp/) を拠点に企画、運営を手掛けてきたイベント「afrontier」の開催5周年を記念してSony MusicよりCDをリリース。
自身がトラック制作した曲、Track 9 (http://bit.ly/IE1L0y)、Track10 (http://bit.ly/IpxOjO) も収録。
ageHa、SOUND MUSEUM VISION等の大バコから老舗ホテル、レストラン、ファッションショーやギャラリーでのDJプレイ、Laptopを使用しミュージシャンとのセッションライブをこなす等多岐に渡り活動中。
アーティストプロデュース、マネジメントから音楽の枠を飛び越えたイベント制作、プロデュースワークもこなし「ライフスタイルの創造」と「シンプルに皆が楽しいと思えるコトを具現化する」をテーマにプロジェクト「oneness」を立ち上げ現在進行中。
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/landing/ddj-wego4-and-wedj/