EVENTS
バナーバナー

Lounge@JICOO The Floating Bar

With our original cocktails, good music and Breath taking views of the city.
It is guaranteed that you will have the most relaxing night of your life.



■JICOO The Floating Bar
毎週木曜日、金曜日、土曜日に現れる船上バー。
日の出桟橋~お台場海浜公園を30分毎に行き来しており、
船内では、海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、選りすぐりのお飲み物、
様々なアーティストによるエンターテインメントショーがお楽しみいただけます。
http://www.jicoofloatingbar.com
*image movie
http://youtu.be/HuJUFx6SK1M



■Bording time(どの時間からでもご乗船いただけます)
*日の出桟橋発着所
20:00
21:00
22:00

*お台場海浜公園発着所
20:30
21:30
22:30
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります


■Access
*日の出桟橋発着所
・JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口から徒歩10分。
南口改札口から東芝ビル方面へ進み、日の出桟橋出口を出て、海岸通りを横断し右折した左となります。
・臨海新交通ゆりかもめ 日の出駅から徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩15分

*お台場海浜公園発着所
臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅・台場駅から徒歩5分。
※お台場海浜公園発着所にはJICOO The Floating Barのご案内、受付等を出しておりません。出港時刻の10分程前に船員が発着所のゲートを空けに参ります。


■Attention
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。 (お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。


+++++++


■JICOO The Floating Bar
Every Thursday,Friday, and Saturday reservations are unnecessary.
The bar cruises from Hinode pier to Odaiba Seaside Park every half-hour, returning to Hinode pier on the hour.
There is a line up of entertainment to set the mood your experience.
http://www.jicoofloatingbar.com
*image movie
http://youtu.be/HuJUFx6SK1M


■Bording Time
*Hinode Pier 
20:00
21:00
22:00 

*Odaiba Seaside Pier 
20:30
21:30
22:30
※We have currently have boarding Capacity on the boat. We do recommend that you call and check our availability before boarding.  Tel 0120-049-490


■Access
*Hinode Station
http://www.tokyolivingcruise.com/access_hinode_jicoo_en.htm
From Hindoe Sta. of Yurikamome - 3min. Walk
From JR Hamamatsu-Cho Sta. - 10min. Walk out of South Exit.
From Daimon Sta. of Oedo of Asakusa Subway Line - 15min Walk.
*Odaiba Seaside Park
http://www.tokyolivingcruise.com/access_odaiba_jicoo_en.htm
From Odaiba Kaihin Koen Sta. of Yurikamome - 5min. Walk.
From Daiba Sta. of Yurikamome - 5min. Walk


■Attention
・Please come to the pier 20 minutes before your desired departure time.
・There are no reserved seats.
・Because we sell alcohol we do not allow people under the age of 20 to board and we do not allow drivers to drink.
・There is a dress code on the ship, we will not allow men in sandals or shorts to board.


+++++++


■Artist profile
●TOBI (aRt)
6歳からバイオリンを始め、幼少期から音楽と常に生活をし始める。
美容を通じ表参道、上海にて活動をしながらもDJとして、某表参道サロンにて音楽環境を担当や、上海にてアパレルのOPENING PARTYに参加。
幼少期からのルーツであるクラシック、オーケストラで得た経験からDJとは生の演奏を超えたオーケストレーションであるという、 フィソロジーを信念にMINIMALを軸にHOUSEからTECHNO DOWN TEMPOなど縦横無尽に繰り出させるMIX LatinやJazz、 生音に固い音を取り入れ緩急のあるエモーショナルかつバリアレックなプレーを得意とする。
2006年にbeauty, food ,photo.....etcを音という物に載せて発信するイベント(aRt)を結成、ファッションやアート、 料理など五感で楽しめるイベントを開催2010年3月より、隔月奇数月第二月曜のOrgan Bar拠点を移して、 JAZZのバンドやミュージシャンとDJのセッションなど新しいクロスオーバーなイベントをオーガナイズ。
他にも野外フェスBurning JAPANに参加やOPTIMIST@air CORDOBA@Solfa中目黒など、都内中心にレジデントを勤める。
2013年より代官山airでオーガナイズなどアートやファッション、カルチャー、との音の融合を目指し、都内中心にその活動は多岐に渡る。

●The Gyun
学生時代、80'sNEW WAVEへ傾倒する。ライブ塗れのウェットな環境で、毎日を送る。 NEW WAVEのジャンルレスな音楽スタイルを手掛かりに、60'sから現在までのデータベースを日々ハッキング。  また、幅広い年代の方々との会話を通して過去の「気分」を収集し、音楽と共にスクラップしている。  過去の「気分」と、移ろい行く現在の「雰囲気」を包み込んだミックスを展開している。

●Y-park
アメリカLA出身、十代を東京渋谷で育ち、今もローカルを中心に活動を続ける。クロスメディア・コンセプトデザインをかかげるライフスタイル提案型ブラント"URBAN SOULRELAX”の代表を務め、音楽・映像・グラフィック・WEBなど異なるアートフォームを首尾一貫したものとしてアプローチし、様々なクリエイティブなプロジェクトを展開している。アーティストのA&R、音楽PV、VI制作など包括的に関わる。
06年、DJ Titontonのドキュメンタリーフィルムを手がけ、自身のVJミックスも織り混ぜた作品をLOOPSOUNDSからリリース。07年、KARIZMA のツアードキュメント、Doug E freshのドキュメントフィルムを手がける。08年には、Elektrons,Emancipatorのツアードキュメントなどを手がける。
同年、主宰音楽レーベル 2E2LRecordingsをスタートし、海外基準のクラブサウンドを週1ペースでリリース、無名ながら所属アーティストの楽曲がチャートインを度々はたし、国内外からの評価も高い。
アーティスト活動として、東京主要クラブWOMB/YELLOW/LOOP/WAREHOUSEなどを中心にVJ・ハウスDJとして精力的に活動している。主な共演にKARIZMA/Fukutomi yukihiro/U.F.O/STUDIO APARTMENT/NORI/Akakage/mochizuki/Force of nature/Mike Mckenna/Jim Lee/Gregory/Oskar Melzer/MIKU /KALEIDOSCOPIO/i-dep/Karafuto aka FumiyaTanaka/SAIDRUM/Shilva/DJ4th/Hell/MG aka shiinichiOsawa/JohnDavis(Body&SoulOrgnaizer)/Capsule/Takamiya eitetsu/GEE(GTS)/Peter Hook(NewOrder)/Titontonなど国内外問わず数多くのDJと共演を果たす。
音と映像を感性の赴くまま自由に行き来、国内最大規模のサンデーアフタヌーンパーティCSH4@ WOMBのオーガナイザー、VJ+Laserを務める。光とビジュアルを同時にコントロールし空間を音楽と密接に即興同期していくプレイスタイルは国内においても希有でありアートフォーマットの最先端をいく。リリースした楽曲[Chikurin]はbeatportのDubstepチャートに33位ランクイン。またNHK大河ドラマ「天地人」でも楽曲が使用されるなどオーディオビジュアルな活動スタンスを貫く。
ライブストリーミングでのラジオ番組をレギュラーで放送、2008年の黎明期からそのムーブメントの牽引に暗躍的に関わるなど、カルトヒット的なサブカル番組でアーリーアダプターなニッチな話題を提供中!
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/product/software/wedj/dj-app/overview/