DJとアートギャラリーがクロスオーバーする一夜がAIRに登場
DJとアートギャラリーがクロスオーバーする一夜がAIRに登場。ギャラリーにはスティーブン・キングのホラー「IT」のモデルの猟奇的殺人鬼ゲイシーの殺人ピエロの自画像POGOが登場。DJには野外フェス“Metamorphose”初年度より映像ディレクションを手がけるDe-R(ex.KLOMA・現DEADBOYZ)によるDJプロジェクト"DJ BOOGIEWOOGIE"を始めとしたDJが揃い、JUNO REACTORが楽曲参加のアニメ次元爆弾(森本晃司/STUDIO4℃)が上映される。VJスクリーンには一般来場者がiPadで遊べるデジタルライブペインティングをも設置されこの日は誰しもが表現者となる。
CM
http://www.youtube.com/watch?v=-rOI1hhNPZk&feature=youtu.be
※アニメ次元爆弾は23時10分に上映予定なので24時前の入場料金1000円で入って頂けます。
DJ BUOGIEWOOGIE (DEADBOYZ/SPES-LaB.)
今をトキメク、恵比寿のアートギャラリー”SPES-LaB.”に所属し、DJとディレクターを兼務する。
ビジュアル・セションユニット"DEADBOYZ"では野外フェス”Metamomorphose"の映像ディレクター担当。”ローテック・ハイセンス”をモットーに活動中。
yohei hibiki
Techno、Minimal、Tech-Houseを軸として、3ターン テーブルによるDJ-MixScratch/Turntablismを融合した手法で独自のDJスタイルを構築。都内主要クラブでキャリ アを重ねると同時に2005年には当時数多くの敏腕ターンテーブリストが全盛を誇る「VESTAX NOTRICKS SCRATCH DJ BATTLE」に唯一のテクノDJとしてエントリーし初出場で優勝。
DJとしてのフロア・コントロールと、バトル優勝歴を持つスクラッ チを応用したライブ感をあわせもつDJとして、都内を中心に活動を展開。2004年以降は、YAMAHA主催のベトナム、 フィリピン各国での大規模イベントのツアーDJに抜擢され、各都市の主要クラブ、野外フェスにてDJを敢行し着実に評価 を得る。 国内外の著名DJ・アーティストとの共演も多数敢行する傍
ら、ターンテーブリストとしてQ-bert、P-Trixをはじ め世界レベルのスクラッチDJと共演を果たす他、デジタルミクスチャーバンド「SKUNKRICE」のDJとしてアジア各国 でのライブツアーおよびトラックリリースにも参加。国内外を問わず精力的に活動を展開している。
-2005年 第6回 VESTAX NOTRICKS SCRATCH DJ BATTLE CHAMPION (優勝)
-2005年 VESTAX NOTRICKS GRANDCHAMPIONSHIP FINALIST(準優勝)
[森本晃司|次元爆弾]
あらゆるジャンルを超えて、皮膚感・空気感をアニメートする映像作家。内面世界を疾走し
始め、遂に次元の壁を突き抜ける主人公・シン。Juno Reactorによる音楽と声優初挑戦の
作曲家、菅野よう子の絶妙なコラボで生まれた世界観がハートを撃つ!
代表作品
「MEMORIES(彼女の想いで)」(監督)/ 「アニマトリックス - BEYOND」(監督) / 「EXTRA ケン
イシイ」(監督)「サバイバル GLAY」(監督) / AKIRA (作画監督補) / Oレンジ(書籍)
DEADBOYZ
VJで演出に参加するDEADBOYZは、ふたりの構成員によってその爆発力を維持する。
Metamorphose初年度より参加の最古参で、映像ディレクションをすべて手がける"De-R(ex.KLOMA)"とイビザのデカ箱でも活躍するVJ TONTONによるビジュアル・セッションユニット。VJの枠を超えたプレイスタイルは他に類が無く、映像を見せるという無駄な固定概念を取り払ったミニマリズム・ビジュアル・ミュージシャンとしてのスタイルを確立した。
VJ TONNTON (DEADBOYZ)
VJ、空間演出家。 DJやミュージシャンの即興に合わせ、様々なヴィジュアルをミックスしフロアを光と色彩のファンタジーを作り出せるビジュアルアーティスト。 1998年に東京で活動を開始。ラジオ番組と共同で世界初のインターネットストリーミングでのVJ放送や3Dマッピングを使用してのVJなど表現者の根本である”実験”を常にし続ける。
「Space Gathering」「METAMORPHOSE」 を拠点としつつ、近年では海外のアーティストのVJを担当することも多い、「METAMORPHOSE」においてはLarry Heard、「TAICO CLUB」ではthe Orb、渋谷「VISION」ではLos Hermanos、イビザのPrivillegeでは50cent、「SUNNY IBIZA」でDarren Emerson、「WAX DA JAM」ではNightmares on Waxとジャンルを超えたアーティストの演出をしてきた。2012年の夏にはイビザで3本のレギュラーパーティー「Don’t let daddy know」@Privillege、「THE FACE」@Privillege、「MUSIC ON」@amnesiaを持ち、ダンスミュージックの聖地IBIZAで活躍する日本人VJとして海外から注目された。日本最大のファッションイベント「Girls Award 」ではAKB48など、「J-WAVE NIGHT」ではピストン西沢など、VJとしてアンダーグランドとオーバーグラウンドの垣根の無い活動に期待が集まる。
http://youtu.be/k2ByJfB6gdM
HYPERLINK "http://www.facebook.com/vjtonton" http://www.facebook.com/vjtonton
- DATE:
- 2013-04-25 THU
- OPEN:
- 22:00
- VENUE:
- PRICE:
- 2500
- LINE UP:
- B2MAIN FLOOR
DJ BOOGIEWOOGIE
Yohey Hibiki
DJ Katie Seven
DJ ELEKTROKING
Kazzy(Blank)
B1 LOUNGE FLOOR
AMANE
Takason Gacie
Kina
UDA YOHSUKE
P-xy
VJ
iPad Live Painting Space
Supported by T.ISODA(VISUALBEATS)
DEADBOYZ
Live Painting:
TheSpiltInk.com
art gallery:
POGO THE CLOWN:John Wayne Gacy
小塚 類子
ADAM3
TheSpiltInk.com
MINAMI
太田翔
Tei You
Ryo-ta Saitoh(R.D.P.)
猫沢八郎(猫八)
斉藤みずき
キャリー・エンパイア
film show
次元爆弾(STUDIO4℃/森本晃司)