ベネディックは、ロサンゼルス出身のプロデューサー/ソングライター/マルチ楽器演奏者/DJである。ハウス/ブギーなどのダンスミュージックから、西海岸のG-ファンク・ヒップホップ/ジャズ・フュージョン/エクスペリメンタル・ニューエイジなどの音楽もブレンドしたスタイルが特徴。楽曲制作やライブでは、アナログシンセサイザー/ドラムマシン/エレキギターを駆使したサウンドで人気を持っている。 2011年に[Stones Throw]のデイム・ファンクによってフックアップされコラボ曲「That’s My Jam」でデビューシングルをリリース。その後70-80年代の秘蔵ディスコ/ブギー曲のリイシューや、ハウス/ブギー系のニューアーティストのリリースなどでカルト的なファンを持つレーベル[Peoples Potential Unlimited (PPU)]からデビューアルバム『Untitled』をリリース。2016-2017年に渡って、地元LAの若い音楽コミュニティでも人気を持つ[Leaving Records]からEP『Coolin’ 』とフルアルバム『Bene’s World』をリリースした。2018年1月にはマインドデザインやジョイス・ライスと共にオーストラリアツアーを敢行し、3月にはソロのアジアツアーを控えている。
2018.03
25
MAR
COSMOPOLYPHONIC Presents “Benedek” Japan Tour in Tokyo
- DATE:
- 2018-03-25 SUN
- OPEN:
- 16:00
- VENUE:
- PRICE:
- DOOR ¥2,500
- LINE UP:
- LINEUP:
Benedek (Leaving Records / PPU / ARCANE)
YAMAAN (TempleATS)
SUNTRA
stupid kozo (Abysmal Lounge)
submerse
Fujimoto Tetsuro
RLP
RGL
Tidal

Benedek (ベネディック)
ベネディックは、ロサンゼルス出身のプロデューサー/ソングライター/マルチ楽器演奏者/DJである。ハウス/ブギーなどのダンスミュージックから、西海岸のG-ファンク・ヒップホップ/ジャズ・フュージョン/エクスペリメンタル・ニューエイジなどの音楽もブレンドしたスタイルが特徴。楽曲制作やライブでは、アナログシンセサイザー/ドラムマシン/エレキギターを駆使したサウンドで人気を持っている。 2011年に[Stones Throw]のデイム・ファンクによってフックアップされコラボ曲「That’s My Jam」でデビューシングルをリリース。その後70-80年代の秘蔵ディスコ/ブギー曲のリイシューや、ハウス/ブギー系のニューアーティストのリリースなどでカルト的なファンを持つレーベル[Peoples Potential Unlimited (PPU)]からデビューアルバム『Untitled』をリリース。2016-2017年に渡って、地元LAの若い音楽コミュニティでも人気を持つ[Leaving Records]からEP『Coolin’ 』とフルアルバム『Bene’s World』をリリースした。2018年1月にはマインドデザインやジョイス・ライスと共にオーストラリアツアーを敢行し、3月にはソロのアジアツアーを控えている。
ベネディックは、ロサンゼルス出身のプロデューサー/ソングライター/マルチ楽器演奏者/DJである。ハウス/ブギーなどのダンスミュージックから、西海岸のG-ファンク・ヒップホップ/ジャズ・フュージョン/エクスペリメンタル・ニューエイジなどの音楽もブレンドしたスタイルが特徴。楽曲制作やライブでは、アナログシンセサイザー/ドラムマシン/エレキギターを駆使したサウンドで人気を持っている。 2011年に[Stones Throw]のデイム・ファンクによってフックアップされコラボ曲「That’s My Jam」でデビューシングルをリリース。その後70-80年代の秘蔵ディスコ/ブギー曲のリイシューや、ハウス/ブギー系のニューアーティストのリリースなどでカルト的なファンを持つレーベル[Peoples Potential Unlimited (PPU)]からデビューアルバム『Untitled』をリリース。2016-2017年に渡って、地元LAの若い音楽コミュニティでも人気を持つ[Leaving Records]からEP『Coolin’ 』とフルアルバム『Bene’s World』をリリースした。2018年1月にはマインドデザインやジョイス・ライスと共にオーストラリアツアーを敢行し、3月にはソロのアジアツアーを控えている。