EVENTS
バナーバナー

NOS

So Oishi
東京都生まれの作曲家・DJ・音楽ソフトウェア開発者。2015年、オランダのハーグ王立音楽院ソノロジー研究所修士課程修了。作曲家としてはサイケデリックな要素のあるディープテクノ、ブロークンビート、アンビエント、エレクトロニカなどを中心に手がけており、これまでオランダのレーベルから『Lithosphere』(2024)『Herbology』(2025)の2枚のEPをリリース。DJのΛSYLとのユニットDawn Everとしても、メキシコのレーベルからアルバム『Aurora Saltans』(2024)をリリース、また野外フェスティバルのPARAMOUNT 2025にも出演している。

Nori (posivision Amsterdam)
オランダはアムステルダムを拠点に活動するDJ、ミュージックメディアの編集者/ライター、パーティーオーガナイザー、アーティストブッカー。

東京で20年以上に渡り活動したのち、2015年にオランダへ移住。東京在住時にはclub Airや青山LOOP, bar bonobo、SpaceGathering、渚音楽祭等でレギュラープレイを重ねると共に国内のクラブや野外イベントで、DJ/オーガナイザーとして数え切れない数のパーティーに携わってきた。

2008年からは徐々に欧州での活動が増し、数万人規模のBoom Festival(ポルトガル)やElectron Festival(スイス)を始め、ベルリンのSuicide Circus、ドイツ各都市、ロンドンの名門クラブfabric、スイス、ポルトガル、ベルギー、スロバキア、スペイン等の国でもギグを行なってきた。

拠点としているオランダでは、アムステルダムのローカルなバーに名箱MelkwegやGarage Noord、Noorderlicht Cafeに加え、今は亡き世界的なオンラインラジオ局Red Light RadioからAmsterdam Dance Event、デン・ハーグのLaserfestに至るまでのさまざまなプレイ経験を持つ。

2017年にはオランダでテクノデュオ・NOSを結成し、2つの作品をドイツのテクノレーベルSnork Enterprisesからリリース。2011年にはドイツ大手ディストリビューターWordandsoundと共同で東日本大震災のチャリティコンピレーションも制作。

欧州を中心にさまざまな音楽文化やアーティストに触れ、エレクトロニック・ミュージックとパーティーカルチャーの深い可能性を探求し続けている。
https://soundcloud.com/sooishi/tracks
https://www.pioneerdj.com/ja-jp/landing/ddj-wego4-and-wedj/