Pioneer DJからリリースされている「rekordbox」は、多くの著名DJから初心者DJに愛用され、今や業界のスタンダードと言って過言ではないDJ向けソフトウェア。DJにとって必要不可欠な楽曲の整理や事前準備に加えて、PCDJとして実際のDJプレイまでを可能にするこの「rekordbox」だが、多くの機能を備えているため全ての機能について正しく理解していると胸を張って言えるDJは多くはないはず。個性的なダンスミュージックの多岐にわたるジャンルの発展に伴って、DJたちが活動する分野で使う機能が少し異なっているなんてこともあるはずだ。
今回は、Pioneer DJから公式に配信された「rekordbox」の使い方を分かりやすくまとめたショート動画をご紹介。DJプレイをこれから始めたいという人から、同ソフトを使ってはいるけどまだ詳しくはない人、日頃から使っているがもう1度おさらいをしたい人まで、是非この動画を視聴して、次回のDJの現場では新しい機能を使った1ランク上のDJプレイに挑戦してみてほしい!
Tips 1:デフォルトの青色波形をカラーに表示変更する方法
まずは、この機能から!「rekordbox」で表示されている波形が青い……?もちろん好みはあるけれど、「RGB」表示にすると、楽曲の理解が更に深まるかも。
Tips 2:BEAT LOOPやSYNCが合わない時の対処法
「rekordbox」は、自動で楽曲解析をしてくれる優れたソフトウェア。けれど、複雑な構成を持つ曲によっては、うまく拍が合わないことも。そんな時は、このやり方で曲のグリッドを手動で調整してみてほしい。この作業をやるかやらないか、現場で大きく変わってきます。
Tips 3:楽曲の展開にマーキングする方法
楽曲のメモリーボタンを知ってる?登録したポイントにはメモを残せたり!ループを丸ごとメモリーすることもできるんです。
Tips 4:楽曲が終わりそうな時の対処法
ループしたメモリーキューを「アクティブループ」に設定すると、再生時にそのままループに突入!ミックスの難易度が高いトラックは、この設定をしておくだけで、最悪の事態を防げたり。
Tips 5:HOT CUE/ HOT LOOPの効果的な設定方法と使い方
実に多様な使い方ができる「HOT CUE」と「HOT LOOP」。曲の展開を飛ばしたり、サンプラー的な使い方をしたり。色の設定を変えておくだけで、とても便利になります。
Tips 6:相性がいい曲同士を記憶させる方法
ミックスがうまく行った際には、「マッチング」を忘れずに……!
Tips 7:次にかける曲を提案してくれる便利機能
次の曲を見つける時間がない……!?この機能に頼ってみよう。BPMやキーを基にして自動で次の曲をオススメ。逆に言えば、ここから新しいミックスを見つけられるかも。
Tips 8:生演奏の楽曲に便利な解析機能
「ダイナミック解析」はご存知ですか?生演奏などのBPMが一定で無い楽曲でも、正確に拍を打ってくれるんです。
Tips 9:BEAT LOOPを書き出してサンプラー素材にする方法
ループした音素材は、そのままダウンロードすることも。更には、サンプラーに設定することでマッシュアップも可能!
Tips 10:次にかける曲の相性を教えてくれる機能(トラフィックライト機能)
フロアが盛り上がってきたここ一番。メロディックな曲をミックスする時は曲のキーに注意を!相性の良いトラックは、こうやって表示することもできます。
今後もPioneer DJ機材を使用したTIPSは、以下SNSで定期的に配信される予定。常にアップデートされ続ける「rekordbox」の便利な機能、知っておくだけでも役立つ日がきっと来るはずだ……!
●YouTube
https://www.youtube.com/@PioneerDJJPN
●Instagram
https://www.instagram.com/pioneerdjjpn/
●TikTok
https://www.tiktok.com/@pioneerdjjpn
24
JAN
RANKING
- WEEKLY
- MONTHLY
- ALL