■DJ SODEYAMA (ARCHIPEL / NO:MORE REC)
多角的視点からのテクノ/ハウスミュージックを軸とし、彼ならではのテクニックとスタイルで独自の世界を創りあげるDJ/トラックメーカー。奇数月レギュラーパーティー『ARIA@AIR』を中心に多くのパーティーへゲスト出演をしている他、韓国、台北、北京、オーストリア、ドイツ、ギリシャ等でもツアーを敢行するなどワールドワイドに活動。2006年4月渾身のファーストアルバム『Metal Heart』をリリース。様々なダンスミュージックを完全網羅した内容で各方面から注目を集めた。その後、MARCO CAROLAのリリースで知られている『ZENIT』と契約。3枚のEPを立て続けにリリースし世界中のDJ達がプレイ。2007年7月にはセカンドアルバム『DUAL』をリリースし、更に深化したサウンドデザインとクオリティーで一線を画する存在を示した。 現在は自身のレーベル『NO:MORE REC』(BEATPORTのみ)の運営し、日本人クリエーター総勢14名によるREMIX ALBUM『The:remix』をリリースし、多くの楽曲がチャートにランクイン。同時にアルバムリリースツアーとしてベルリンツアーも行い成功を収めた。カナダのレーベ『archipel』よりリリースされたE.P.『NOW ISTHE TIME』がLAURENT GARNIER、LUCIANOをはじめMATHIAS KADEN、NICK CURLY、GLIMPSE等にプレイ、サポートされ注目を集める。このリリースをきっかけに2009年6月にはモントリオールで毎週末開催されているオープンエアーパーティ『PIKNICELECTRONIK』に出演、北米ツアーを行う等、活動の場を更に広げている。
■sackrai (minimood/ARCHIPEL / telegraph)
2006年にフランスlogistic傘下のtelegraphより"too cool for school 2"でデビューを飾る。thesuffragettes名義ではDapaykによるベルリンのレーベルrrygular等のレーベルからミニマルテクノの作品をリリース。2008年3月Pheek主催のレーベルarchipelより"another story"EPを発表。作品中の"As If"と"Close Behind"は、UKハウスの伝説的レーベル「nrk」の人気ミックスCDシリーズである「COAST2COAST」のPeace Divisionによるセレクトに日本人としては初めて2曲同時に収録されるという栄誉を得た。またモデルのEri、プロデューサーのSo Inagawaと共にヴォーカルを軸にしたバンド「spek」を結成し、ギタリスト・ソングライティングを担当。2008年にはTimothyReallyレーベルよりアルバム「Spek doNt takemore」をリリースし、WOMB、ASIA、VELOURSなどビッグクラブでのギグも重ね、反響を呼んでいる。 先日ドイツminimoodからの「ewanya EP」をリリース。近日中にop.discによるコンピレーションのリリースが控えている。
■VJ DELAWARE
DELAWARE は日本のアートグループ。作品は、ミュージック・レコーディング、インスタレーション、プリント/ポスターデザイン、インタラクティブ・ウェブ、携帯アプリケーション、ライブパフォーマンスと多岐に渡る。自称アートゥーニスト(アートゥーンは、アートとカートゥーンの合成語である)としてニューヨークの MOMA、パリのポンピドー・センターなど世界各地で幅広く展示、パフォーマンスを行っている。最近、iPhoneのインタラクティブ・ミュージックアプリケーション「Records001」がアップル・ストアよりリリースされた。
+20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの公的身分証明書をご持参下さい。
+会場付近でのお待ち合わせ及び立ち話等は近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
+会場には駐車、駐輪スペースはございません。歩道に自転車、バイク等をお止めになりますと歩行者の方の妨げ及び近隣の方のご迷惑になりますのでご遠慮下さい。
info LIQUIDROOM 03-5464-0800 http://www.myspace.com/liquidloft
more info minimal tokyo http://minimaltokyo.com/
- DATE:
- 2009-07-31 FRI
- OPEN:
- 23:30
- VENUE:
- LIQUID LOFT(LIQUIDROOM 2F)
- PRICE:
- ¥2500
- LINE UP:
- [DJ]GUEST:DJ SODEYAMA (ARCHIPEL / NO:MORE REC),,sackrai (minimood/ARCHIPEL / telegraph)DJ:Tatsuya (Minimal Tokyo),Ivan Kuzbass (Minimal Tokyo),Shu Okuyama (MILNORMODERN RECORDS),also, opening set by GLMN (Gelmannica),[VJ]GUEST:VJ DELAWARE,VJ:BENTO,Moriyuki Ochiai,