INTERVIEWS

Part Time Heroes

R:僕らは2人ともサウスハンプトン辺りでHipHopのDJをやっていたんだ。お互いのイベントにも顔を出していたしね。

T:Rossがバーテンをやっている時、タダ酒をしょっちゅうもらってたのを覚えているよ。 T:2004年の始めに、僕がRossにその時作っていたトラックを手伝ってくれないかと頼んだ。その時に音楽について、どういう音楽を僕らが作るべきかについて話し合った結果、2人でもっと曲を作る事にしたんだ。

R:曲を作り始めた時は、何も決まっていなかった。真っ白なキャンバスに感じたままに音を描いていった感じかな。 R:父親が良く聞いていたソウル、後はロックもよく聞いてたけど、全ての音楽から影響を受けたよ。

T:僕もほとんど一緒かな。僕の場合は両親が2人ともミュージシャンだったから、いつも膨大な量の音楽に囲まれて育ってきたんだ。僕はHipHopにハマってたけど、面白い事にRossも僕もJoni MitchellやPearl Jamとか共通点が多いんだ。 R:Unforseen,FeaturecastやElbow,Band of horsesなんかのインディー系が気になっているね。

T:最近良く聞いていたのはBengaのDiary of an Afro Warriorや、聖歌隊もののStanford and tavernerとかね。
R:偶然出て来た名前なんだ。響きがよかったし、面白いアイディアだったから。気に入っただけだよ。

T:ある日Rossがスタジオに遊びにきた時に、突然提案してきたんだ。僕らに良く似合う名前だと思ったからすぐに決めたよ。
R:特別に考え込んでる訳ではなくて・・・うーん、何て言ったら良いんだろう・・・。特定のジャンルでこだわって作るよりも、エモーショナルな部分の方が多い気がする。オリジナリティーに溢れていて、僕らを強く引きつける音楽にはエモーショナルな要素が不可欠だと思うから、一定のサウンドよりは感情を表現してるって言ったほうが合ってると思う。
T:いや、まだなんだ。日本でバンドとして、それかDJでも良いんだけどプレイ出来る日を待ちきれないね。いつも日本でいつかプレイしたいと思っているんだ。日本のミュージックシーンは熱いし、偉大なミュージシャンもたくさんいるからね。 R:実は司令部からの緊急指令で、バットマンが引退するから優秀な後釜が必要になったと言う事で僕らが24時間態勢で働く事になったんだ。

T:日曜と二日酔いの時以外ね!
T:レーベルの人達を何年も前から良く知っていたし、前々からちょくちょく曲をリリースしてもらってた。彼らのやり方もすごく気に入っているよ。

R:アルバムの面倒を一番見てくれるレーベルだと思うよ。
T:マックのロジックと、あとは普通の機材だよ。生演奏を録るのがメインだからそんなにアウトボードを使わないね。僕らが持っている機材はギター何本かとフェンダーローズにパーカッションがいくつかあるくらいかな。ただ今言った機材は録音用のライブ演奏をする為の機材であって、レコーディングの時は幾つかのスタジオを使い分けるんだ。構成と“ヴァイブス”を出す為にね。 R:Laura(Vane)はTobyの妹だから別だけど、ほとんどはライブで演奏したり、DJしている時に出会った人達だね。

T:一緒にやってみたい人は山ほどいるよ。まだ名の知れていない、良いヴォーカリストもいっぱいいるし。
T:コンセプトと呼べるような明確な物は特にないけど、ほとんどの曲は人を助けたい、もしくは人に助けてもらいたいという内容に自然となっていったから、そこにコンセプトがあると思う。

R:そうだね。後はタイトルである“Meanwhile...”(その間、そのころ一方)はコミックから直接採っているんだ。まだ続いているストーリーの様に、これからも作品がたくさん出てくる、というイメージで付けた名前なんだ。