2007年9月、RootyでハウスDJのキャリアをスタートさせました。Rootyでは本当にたくさんのことを学ぶと共に、たくさんの方と仲良くなり、その仲間とクラブに踊りに行くようになりました。初めてイベントを主催したのもRootyです。そのイベントでWOMBのイベントブッキングに関わっている方と出会い、2008年10月にDAY&NITEというイベントを立ち上げました。そのイベントでは金曜日や土曜日に無い、ハウスミュージックの打ち出しを行いました。そこではたくさんのスタッフに支えられながら、オーガナイズやブッキング、ブランディングやプロモーションなどたくさんのことを学びました。
その後、サンフランシスコにいた時にすごい日本人アーティストがいるぞ、とたくさんの現地の方から噂を聞き、帰国後も大好きだったHideo Kobayashiさんに2010年の2周年の時に出演して頂き、そこでWAREHOUSE702で開催されていたSEASONSというイベントへの出演のオファーがあり、レジデントを務めることになりました。2010年6月のHideo Kobayashiさんのセカンドアルバムリリースパーティから参加し、ファイナルまで参加しました。SEASONSではたくさんの先輩方に出会い、ご指導を頂き、とても勉強になりました。 はい、2009年2月にドイツ・フランクフルトとイギリス・ロンドンに行く機会がありました。フランクフルトではSven VathのcocoonとATAのRobert Johnsonに行きました。ハウスというジャンルにおいて日本のシーンと比較すると、とても異質でした。しかしとても新鮮で新しいスタイルを打ち出しており、これがジャーマンハウスかと体感すると共に、音楽には地域性があると確信しました。体感した事を教訓に、自分のスタイルに反映させたいと考え、イギリス・ロンドンへと移りました。短期間でしたが、ロンドンで感じた事はドイツと違い多民族文化でそれがハウスにも反映されていた事です。しかし、同じ他民族文化のアメリカとは明らかに違いました。
ロンドンでは3つのイベントに行きました。Freerange、Dark Energyのイベントともう1つはロンドン在住の友人に勧められて行ったHolicです。FreerangeではJimpster、Tony Lionni、Lovebirdsを聴き、Dark EnergyではMilton Jackson、Shur I Kanを聴きました。当時Holicは日本人が主催しているとは知らず、帰国してからTomoki Tamaraが主催している、日本発のイベントだと知りました。Holicは今年2012月1月と9月に日本でもギグを行い、私にとって一番グローバルかつ世界水準のハイクオリティなイベントだと思います。また同年生まれで親交のあるTomoki Tamuraはアーティスト、DJ、レーベルマネジャー、オーガナイザーとしてとても尊敬する一人です。2013年も日本で開催されることをとても楽しみにしています。 1つは、フロアと調和し一緒に踊っている感覚でプレーすること。もう1つは、海外で体感した事を私固有の視点や方法で表現すること、その中で日本のアーティストの曲を必ず入れ発信することです。 個人的には海外に全く引けを取らないと思います。飛び抜けて流行しているアーティストはいないものの平均的なレベルは高いと思います。特に自分の周りで言うと、今回のCDにも楽曲提供してくれているYoshitaca、同じく12月に初のフルアルバム『OUTDRAW』をリリースする京都を拠点とするMasanori Mikami、来年2013年初旬にリリースを控えるKikiorixや若手で注目しているのはTEMMA-Teje、Yosaです。もっと世界で知ってもらいたい人間的にも大好きなアーティストです。


11/22 TBA
12/4 @ solfa(Ustream)
12/6 @ WOMB
12/9 @ Fai
12/12 Mix CD release!!
12/14 @ Loop
12/20 @ DOMMUNE(Ustream)
12/21 @ solfa "Release party"

Mixed by Keng(Unite)
Masterded by Hideo Kobayashi(Sonic Vista Studio Japan)
Designed by Kikigraphix(Kikiorix)
発売日:2012年12月12日(水)
品番:UMKG001
レーベル:Unite
価格:¥2,100(Tax included)
