各界注目の女性シンガー / プロデューサー Sevdaliza初来日公演

初日を飾るのは、エレクトロニック、トリップホップ、グライム、アバンギャルドまで幅広い音楽ファンを魅了する、オランダ在住のイラン人女性シンガー / プロデューサー、Sevdaliza(セヴダリザ)待望の初来日公演。日本であまり知られていないがDazed、i-D、FACTなど感度の高い海外メディアで高評価を受けている今世界で注目の女性アーティストの1人だ。初来日で披露するステージは、キーボード、ドラム、チェロ、コンテンポラリーダンサーを招き、自らヴィジュアルやライティングなど舞台演出にも徹底的にこだわるなどストーリー性と芸術性に溢れた「舞台」ともいえるパフォーマンスを披露した。

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool
世界中に旋風を巻き起こすアジア系アーティストにフォーカス

渋谷のWWW Xで開催されたレッドブルと88risingのコラボイベント。88risingからRed Bull Recordsにも所属するラッパーAUGUST 08が来日するほか、長編ドキュメンタリーに登場するAwich、Jin Dogg、そして日米のハイブリッドなバックグラウンドから独自のヒップホップを体現するCIRRRCLE、Young Cocoが出演した。

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool
セルリアンタワー能楽堂でYoshimiOのライブとレクチャーが実現

伝説のバンドBoredoms、OOIOO、SAICOBABなどの活動で、海外でも高い評価を受けている女性アーティストYoshimiOを迎えライブとレクチャーが開催された。その舞台となるのは、能・狂言の公演を中心に、様々な日本伝統文化を発信する「セルリアンタワー能楽堂」。極限まで無駄をそぎ落とし、最後に残った核に美しさを見出す、"究極の芸能"とも呼べる能楽の舞台において、YoshimiOのプリミティヴな世界観が映し出された。司会は音楽ジャーナリスト/ライターの原雅明が担当した。

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool
.jpg)
写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool
東京で最もカッティングエッジでジェンダーレスな人たちが集う夜

新宿2丁目で“東京の「今」を世界に発信するオリジナルパーティ”をコンセプトに、今年で14年目を迎える「fancyHIM」。毎回異なるテーマで国内外からスペシャルゲストを招き、斬新で非日常的な空間を作り出すまさに大人のテーマパーク。ファッション、アート、ショウビズ、音楽業界、クリエイティブで最先端なものが大好きなストリートからセレブリティまで、年齢・性別・国籍に関係なく幅広い客層から支持されている。そんな「fancyHIM」が、この夜は新宿2丁目を飛び出してクラブシーンの中心地、渋谷で初開催された。

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool
都内某所のウェアハウスパーティー。ディープかつアグレッシヴに活躍するアーティストが集う

直前まで会場非公開の都内某所で開催するウェアハウスパーティー。ディープかつアグレッシヴに活躍するアーティスト5名が出演した。出演を予定していたMarie Davidsonは、体調不良のため来日できなくなったが、代わりに東京の次世代プロデューサーMars89が出演。ほかにもロシア出身の実験テクノプロデューサーMachine Woman。東京テクノシーンの最深部で活動するMari Sakurai。ハウスを軸にテクノ〜インディロックをプレイするMayurashka。韓国出身で元K-POPアイドル、現在は東京を拠点にモジュラーシンセで音楽活動をするmachìna。無機質な倉庫にサウンドシステムを持ち込み、最低限の照明や装飾だけでクラブミュージックをどっぷり堪能する一夜となった。なお直前に一般向けとして緯度経度(35°37'16.0"N 139°44'55.1"E)のみ発表された。

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Keisuke Kato/Red Bull Content Pool
海外で大流行したローラースケートディスコを日本で再現

70年代後半〜80年代に海外で大流行したローラースケートディスコを日本で再現するのが、4月19日(金)都内最大級の屋内ローラースケートリンク「東京ドーム ローラースケートアリーナ」を舞台にした「DāM-FunK - A Roller Skate Affair」です。DJにはアメリカ西海岸からモダンファンクの伝道師DāM-FunK。世界のディスコ&ハウスシーンで名を轟かす日本人プロデューサーデュオForce Of NatureのKzaが登場。さらに当日は日本を代表するローラースケート界のプロダンサーたちが各ジャンルから一同集結した。

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool
徳川幕府時代の遊興の場で、現代のエンターテイメントが再現

フェスティバル最終日は、高層ビル群に囲まれた都会のオアシス「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」を舞台に開催。国内外のアーティストたちが奏でるアンビエント・ミュージックと光の演出で、自然とテクノロジーの共存を表現した。出演者には、日本のアンビエント・ミュージックの先駆者INOYAMALANDを迎え、YOSI HORIKAWA, HAIOKA, Kate NV, Nami Sato + LoradenizというRed Bull Music Academy卒業生の気鋭アーティストが出演。日本の美しい自然と音楽、光が織りなす非日常が届けられ、フェスティバルを締めくくるフィナーレにふさわしい一夜となった。

写真:Suguru Saito / Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Yasuharu Sasaki / Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool

写真:Yusuke Kashiwazaki/Red Bull Content Pool