NEWS
バナーバナー

進化し続ける「rekordbox」を使いこなせ!Tipsショート動画【#4 実践編&総集編】

Pioneer DJからリリースされている​「rekordbox」は、多くの著名DJから初心者DJに愛用され、今や業界のスタンダードと言って過言ではないDJ向けソフトウェア。DJにとって必要不可欠な楽曲の整理や事前準備に加えて、PCDJとして実際のDJプレイまでを可能にするこの「rekordbox」だが、多くの機能を備えているため全ての機能について正しく理解していると胸を張って言えるDJは多くはないはず。個性的なダンスミュージックの多岐にわたるジャンルの発展に伴って、DJたちが活動する分野で使う機能が少し異なっているなんてこともあるはずだ。

今回は、Pioneer DJから公式に配信された「rekordbox」の使い方を分かりやすくまとめたショート動画をご紹介。DJプレイをこれから始めたいという人から、同ソフトを使ってはいるけどまだ詳しくはない人、日頃から使っているがもう1度おさらいをしたい人まで、是非この動画を視聴して、次回のDJの現場では新しい機能を使った1ランク上のDJプレイに挑戦してみてほしい!

過去に配信された【#1 初級編】【#2 実践編】【#3 実践編&総集編
も併せてチェック!


Tips 28:EQとアイソレーターの違いを知ろう!

EQとアイソレーターの違いを完璧に理解してますか?アイソレーターはその名の通り、ノブを切ると音が完全にゼロになるもの。rekordboxでは、この変更をソフトウェアで行うことができます!
 

Tips 29:初心者必見!ミックス時の基本的なEQ操作

ミックスをする際、特にLOWの帯域を混ぜることは、音量が大きくなる原因とされています。まずはLOWの切り替わりを意識して、慣れてきたら他の帯域を意識しましょう。
 
Tips 30:FILTERだけでミックスする手法

テクノのような楽曲であれば、FILTERだけでミックスするなんて手法もあります。高音の音量が強くなりすぎないことに注意!
 
Tips 31:KEY SYNC機能を使ったハーモニックミックス

"KEY SYNC"を使用すれば、BPMが変わらず、KEYがマッチしたハーモニックミックスが可能。メロディックな楽曲を使う際には、ぜひこちらの活用を。
Tips 32:リバーブを使ったジャンル、BPMトランジションテクニック

同じBPMでのミックスに飽きてきた……?このテクニックを使うと、ジャンル・BPMが大きく違う曲も上手くミックスすることができるかも。リバーブのDEPTH値の大きさを変更することも大事です◎
Tips 33:楽曲のサビを際立たせるエコーの使い方

ECHOとFILTERを掛け合わせることで、このようなミックスも可能に!2つのエフェクトを組み合わせることで、他のDJには真似できないユニークなやり方で現場を盛り上げられます。
Tips 34:おしゃれに曲を止めるテクニック!Part.1

今かけている曲を止めたい時、ただ再生を止めるのはつまらないですよね。こんなやり方もあることを知っておいて損はありません!
Tips 35:
おしゃれに曲を止めるテクニック!Part.2
レコードの再生を止めた時のあの独特の音は、こんな設定で実現できます。スクラッチを多用するDJなどにも、オススメ。玄人感が簡単にUP!
Tips 36:DELAYを使ったオススメテクニック
DELAYの拍数を設定することで、クラップやスネアなどがなるタイミングで使うと、独特なグルーヴを生み出す“半拍ずらし"が簡単に行えます!
 


総集編!TIPS28~36を活用したパフォーマンスミックス 

ここまで紹介したテクニックを使用した実際のパフォーマンスをご紹介。テクニカルなDJも、こだわりの楽曲を流すDJも、全DJ知っておいて損はないテクニックです。
今後もPioneer DJ機材を使用したTIPSは、以下SNSで定期的に配信される予定。常にアップデートされ続ける「rekordbox」の便利な機能、知っておくだけでも役立つ日がきっと来るはずだ……!

●YouTube
https://www.youtube.com/@PioneerDJJPN
●Instagram
https://www.instagram.com/pioneerdjjpn/
●TikTok
https://www.tiktok.com/@pioneerdjjpn