MUSO Culture Festival 2021

クラベリアも制作を手掛ける本イベントは、“音 × 禅 × 食” をテーマに掲げ、メイン会場となる「大中寺」を中心にミュージックライブやサウンドインスタレーション、アート展示、座禅会、沼津産品のフードマーケットなど多様なコンテンツを展開。”MUSO”とは、大中寺の開山であり、自然の眺望・景観を活かした庭園の造形でも知られる「夢窓疎石」より引用。禅の真髄に触れ、研ぎ澄まされた精神状態で洗練されたカルチャーコンテンツを体験していただきたい。
音楽・芸術
.png)
ー Music Live Performance
2月13日(土)、大中寺・本堂では、本イベントのメインといえるミュージックライブを開催。その空間と相まり、禅の真髄をサウンドを通じて体験するかのようなコンセプチュアルなライブが行われ、アルバム『漸-ZEN-』が米AFIMアワード最優秀賞受賞を獲得し、現在も国際的に活躍するDJ KRUSHと、環境音や日常音などを巧みに取り入れ独自のスタイルを確立するサウンドデザイナーYosi Horikawaの出演が決定した。
ー Sound Installation & After Party
大中寺・庭園では、Yosi Horikawaによるサウンドインスタレーションを展開するほか、同じく大中寺・書院では、アーティストによるアート展示も実施。また、2月13日(土)18:00からは、泊まれる公園としても話題の「INN THE PARK」でアフターパーティーがを開催する。アフターパーティーのラインナップは後日発表予定。
禅・食
ー Zazen & Food
INN THE PARKの屋内スペースでは、オンラインやオフィス、様々な場所にて坐禅会を実施しているFlying Monkのキュレーションによる坐禅会を実施。食に関しては、大中寺の名前を関した地元の名産品「大中寺いも」を使用した料理や焼酎を始めとして、沼津、三島の地元産品、クラフトリカー等のグルメ提供など、大中寺とINN THE PARKに多数の店舗が出店予定となっている。
大中寺
大中寺は伊豆半島の付根、沼津市北部に佇む臨済宗の禅寺。正和2年(1313)鎌倉末期に夢窓国師により開山されたが、以前からこの地には真言宗の寺院が存在していた。また、沼津御用邸とのご縁によって、皇室の行啓を仰ぐ梅園は自然そのままの風情をなし、古刹の雰囲気を伝えている。国の登録有形文化財にも登録される木造建築の恩香殿は、その便殿として明治42年(1909)に建立された。地域の伝統野菜である「大中寺いも」はその折の献上品で、御用邸からの注文書も残されている。大きく育てると赤ん坊の頭位になるこの里芋は、何時の頃からか皇室の方々によって大中寺の里芋という意味で「大中寺いも」と呼ばれるようになった。
開催概要

[名称]
MUSO Culture Festival 2021
[日程]
2021年2月13日(土) - 14日(日)
[出演者]
DJ KRUSH
Yosi Horikawa
and more...
[会場]
大中寺
〒410-0006 静岡県沼津市中沢田457
http://www.daichuji.com/
INN THE PARK
〒410-0001 静岡県沼津市足高220−4
https://www.innthepark.jp/
[オフィシャルサイト]
https://muso-festival.com