① Zouk Groupが東京とロサンゼルスにナイトクラブをオープン
②Justice、2024年にニューアルバムとツアーで復帰へ
③英国で音楽フェスティバルに参加できない人を支援するプロジェクトがスタート
④キーウに新しいクラブ「ENCES」がオープン
⑤Printworks、プレスホールで撮影したイベント写真のプリントを数量限定で発売
① Zouk Groupが東京とロサンゼルスにナイトクラブをオープン

ナイトライフ業界で有名なZouk Groupが、日本の東京とカリフォルニア州のロサンゼルスに新しいナイトクラブをオープンすることを発表した。Zouk Groupは1991年にZOUK Singaporeをオープンし、その後、マレーシアとラスベガスにも事業を広げている。今回の発表によると、9月に銀座7丁目コリドー街の複合商業施設「GRANBELL SQUARE」内に「Zouk Tokyo」をオープンする予定となっており、CEOである Andrew Liによると、クラブの収容人数を約800~1,000人、東京としてはとても大きなキャパシティーになるそうだ。カリフォルニアでは、ウェストハリウッドのLa Cienega Boulevardに位置するナイトクラブ 「Nightingale」内にて、来年4月にオープンを目指すとのこと。
引用元
②Justice、2024年にニューアルバムとツアーで復帰へ

引用元
③英国で音楽フェスティバルに参加できない人を支援するプロジェクトがスタート
.jpg)
引用元
④キーウに新しいクラブ「ENCES」がオープン

キーウに新しいクラブ「ENCES」がオープンした。同クラブはキーウのテクノ街の中心、Nyzhnoiurkivska通りにあるクラブMetaCultureの旧スペースを引き継ぎ、6月17日にキーウ出身のNastya Muravyovaがヘッドライナーを務めるオープニングパーティーで正式オープンをしている。イベントで得たお金は、ウクライナの軍隊に寄付される予定となっており、創設者のDenys Melnychenko (AKA DJ Ondan)は、戦争を終わらせるためには、道徳的な面だけでなく金銭的にも兵士を支援することが重要であると伝えている。 会場は2つのフロアに分かれており、最上階はクラブスペース、1階はラウンジエリアとして使用される予定だ。 さらに1階は音楽機材が用意されており、スタジオとしても利用が可能となっている。
引用元
⑤Printworks、プレスホールで撮影したイベント写真のプリントを数量限定で発売
.jpg)
引用元